goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

お弁当

2011年07月20日 | 食べ物
駅弁だったり、アウェイのスタジアムで買った分だったり、いろいろなお弁当を記事にしてきたけれど、今回の分もぜひ載せておきたいと思っていました。「九州だJ! 5クラブ弁当」、17日に出かけた本城陸上競技場にてしっかり食べてきました。

パッケージが独特なので、まずそれをメインに。とはいえ、横長だったためどうしてもうまく納められず、せっかくの新幹線のデザインが全部写っていません 中身は下の写真の通りです。こちらは何とか全部入りました。


他にも、お弁当では銀河鉄道999のパッケージの分があって、それもすごく気にはなりましたが、また次回にということに。焼きカレーも美味しそうでしたねー。他の食べ物では、ピザ1切れ200円というのも、量や値段からして気軽に買えそうでいいなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密着

2011年07月15日 | 食べ物
夕食を作る時、ミニトマトを冷蔵庫から出したら、こんなのがあるのを発見。スーパーで買っていたら、たぶん入っていなかったんじゃないかな。買ったのは産直の店、袋づめされていた中に見つけました。

これは、ミニトマト自体はくっついていません。くっついているのは、ヘタの方。言い換えると、ひとつのヘタに実が2個なっていました。ひとつの花がひとつの実になるはずだから、花の段階ですでに同じヘタの中に咲いたのでは? と想像しています。

どっちもほとんど同じ大きさに育って、双子みたいで可愛いです。とりあえず、今日のところはこれを食べるのは止めて、冷蔵庫に戻しておきました。食べるの、もったいない気がしたので。とは言っても、新鮮なうちに食べなきゃもっともったいないことになりますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対策

2011年07月12日 | 食べ物
立場上、スーパーにはよく買い物に行きます。主に食料品の調達に。そのうちの、1週間に1度かそれ以下くらいの頻度で利用する店舗で、こういうのが欲しかった的な物を見つけました。

スーパーに行く程度だと持っていきませんが、この暑さの中、出かける時にはペットボトルに麦茶を入れて持っていくようにはしています。でも夏場は、水分だけではなく塩分なども必要なので、スポーツドリンクの方がいいらしい。

写真からもわかるように、これだと500ミリリットルのペットボトル分が作りたい時に作れる、ということで便利そうだと思い、買ってきました。1袋に5個入っているので、1回分が約40円。もちろんだいぶ経済的

粉末だったら、他のメーカーの分がありますが1リットル用しか見たことないので、私としてはこちらの方が使い易そうです。ただ、まだ作っていないため、気に入る味かどうかが今のところわかりません。でも、好き嫌いほとんどないし、大丈夫だと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ

2011年06月03日 | 食べ物
我が家からいちばん近いスーパーにはまだなかったので、もっと規模の大きいスーパーに足を延ばしたら写真のランチパック、ありました。とはいえ、すぐに食べるのはもったいない気がして、まだ開けていません

今年の中身は、“ハニーマーガリン風味クリーム”だそうです。なんとなく味は想像できるような。コーヒーよりは紅茶の方が合うのではないかと思います。それはいいとして、ヤマザキナビスコカップ。

5日の1回戦の第1戦、アウェイで行われるジュビロ磐田戦はテレビ中継がないため、見られないということに 信じ難いけれどもこれが現実。せっかくの日曜日、できれば見たかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待てない

2011年05月28日 | 食べ物
我が家の苗はこの間植えたばかり。順調に育っているとはいえ、収穫は、できるとしてもまだ当分先のこと。でも、出回り始めたので、産直コーナーの分が美味しそうに見えたので、さっそく買ってきてしまいました、ゴーヤー

庭に植えた分は、今のところこのブログでのカテゴリーは「植物・動物」ですが、こちらは「食べ物」。この時期だからかやや小さめでしたが、味の方はとても美味しかったです

今回はゴーヤーチャンプルーではなく、以前にも紹介したシンプルな方法で食べました。まず縦2つ割り、種とその周りの白い部分を取り除いて5ミリくらいにスライス。軽く塩もみしてサッと水で流して、電子レンジでチン。ここまでは、チャンプルーと一緒です、我が家では。そのあと、冷まして削り節をまぶして、最後に味ぽんを適量、以上です。名づけて、ゴーヤーシンプルー!? とは言うものの、撮るのを忘れて食べてしまったのでした。昨夜、すでに

この先、何度も作るんじゃないかと思うので、その写真はいずれまた。今回は迫力ある表面をメインに、こんなのがうちでも収穫できたらなぁ、という願いを込めて下に全体の姿を載せておきますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願達成

2011年05月20日 | 食べ物
タイトル、大げさ過ぎるかもしれませんが事実には違いない でも個人的な、些細なことです、実際は。写真は昨年9月に、夕暮れ時の雰囲気がいい感じだったから、だと思うんですがふとその気になって撮ったもの。

“レベスタ”最寄りのバス停、席田近くの「天ぷら ひらお」のお店、いつ通りかかってもお客さんがいっぱいというイメージがあります。というのも、外からも店の中に並んで順番を待っている人の列が見えるんです、時間帯を問わず(!)

なので、美味しそうだからいずれ私も食べたいとは思いつつ、いつかそのうちにと先延ばしにしたまま、中に入ったことがありませんでした。でもようやく、食べられる日が 美味しかったです、あなご定食。

他にもいろいろセットがあったけれども、量的にちょうど良さそうだったのが、あなご定食 揚げたてが順々に届きます。カラッとしてて熱々で、大満足。お客さん多いはずです、これは。行列の理由、よくわかりました。

しかし、確かに食べることはできたものの、それは偶然に、本当に今までまったく知らなかったんですが、天神で「天ぷら ひらお」のお店を見つけたから。というわけで、写真の席田のお店にはやはりまだ行っていないんですが、その存在を知らなければ、天神東宝ビル1階にあるのを見つけても、たぶん入らなかったんじゃないかと。

ともかく、こういった経緯で長年の思いが通じたのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連休

2011年05月01日 | 食べ物
4月終わり頃から5月にかけての日々。いわゆるゴールデンウイーク、でも30日は、午前中からは出かけられないことになったのでまず“雁の巣”行きをあきらめ、次にマチくん(中町選手)の“1日店長”のイベントをあきらめ、昼過ぎにマクドナルドへ

前日、“レベスタ”に持っていったバッグの中を整理していたら、ビッグマック¥200クーポンというのが出てきたので、せっかくだからこの機会に食べてみることにしました。

実は、他のは食べたことがあるけれど、ビッグマックはまだ食べたことがなかったので。というわけで、写真も撮ってみました。で、これを買って帰って、J2の試合をテレビ観戦しながら食べた、という日でした、30日。

初めて食べた感想、はい、確かにボリュームありました。のんびり食べたというのもあるけれど、食べるのに時間がかかりました。ハンバーガーを食べるのも久しぶりだったので、じっくり味わいました。

ところで、30日のJ2の試合。気がつけば、ガイナーレ鳥取対カターレ富山、途中で中断していました。主に見ていたのは、FC東京対コンサドーレ札幌。ホームはFC東京でしたが、結果はスコアレスドロー、札幌の守備が印象的でした。ゴールのチャンスとしては、どちらも同じくらいだったように思います。

そして愛媛FC対ギラヴァンツ北九州。こちらはほとんど見ていなくて点けた時点で北九州、0-2とリード! 最終的には0-3で勝利、でした。今季初勝利、という以上の勝ち星ですね。良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日のランチ

2011年03月06日 | 食べ物
今年もきっと新メニューがあるはず、と思って行ったらこれ、がありました。名物をアレンジのシリーズ? “レベスタ”メインスタンド、アウェイ側サンパレスホテル&ホールの売店、今年はこの“博多もつ丼”が初お目見え。写真には写っていませんが、明太子で和えた白菜の漬け物が別添の小袋で付いています。

さっそく食べてみました。食感は、見た目通り中華丼といった感じ。味は、和風だけど独特の旨味みたいなのがあって、中華丼よりは好き。もつ、も柔らかくて美味しかったです。いちばん気に入ったのは、白菜漬けの明太子和え? 今度、うちでも真似して作ってみようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題

2011年02月13日 | 食べ物
昨日の分は中止になってしまいましたが、TRM@“雁の巣”、明日と明後日は2日続けて行われるとのこと。このところずっとTRMの話題が続いてきて、明日以降もたぶんそうなりそうなので、今日は違う内容にしまーす

とは言っても、思い浮かぶのはまず食べ物。今おいしいのは、福岡県産キウイフルーツですね。イチゴもどんどん出始めているけれど。

イチゴに比べると、見かけは地味? ですが固さのわりには酸味がなくて、甘さの方はしっかりとある。皮は包丁で剥いて、写真の通りスライスして、これにプレーンヨーグルトをかけて食べる、というのが私の好み 1回に1個、量もちょうどいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分と言えば

2011年02月03日 | 食べ物
立春の前日。そして最近はと言うと、恵方巻きがすっかり定着したみたいで、スーパーにもたくさん並んでいました。我が家でも、どのくらいになるのか忘れたけれど、毎年食べています。

でも、作ったことがない 今年もまた母の手製の恵方巻き、もらえました。ところで、その年の恵方に向かって願いごとを思い浮かべながら、だけならともかく、しゃべらずに丸かぶり、はせっかくの恵方巻きがのんびりと味わえないので、今年はちょっと変則ルールで食べることに。

願いごとはしたけれども、健康で恵方巻きが美味しく食べられるなら、それだけで十分という気もします。なので、全部は叶わなくなったとしても…、元気に食べて動いて、乗り切っていこうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする