goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

雨の日

2010年04月12日 | 生活
朝から雨。昨日じゃなくて助かりました。“レベスタ”は屋根のあるスタジアムとはいえ、出かける日にはできれば降られたくないので。さらには雨の中でのプレーにはなって欲しくないですね、昨日の試合に限らず。

さて、雨の日に似合いそうなのは…、読書? というありふれた発想のもと、久しぶりにまとめて読書。図書館から借りている分なので、返却期限を考えると必然的に、でもあります。そして、読書には向いている日、だったのかけっこうはかどりました。

写真は、昨日“レベスタ”で撮ってきた椿の花です。“レベスタ”にはいろいろな花が咲きますが、椿も豪華な品種が数多く植えられています。もう時期を過ぎているはずが、可愛く咲いているのを見つけたので、撮ってみました。

そう言えば、藤棚の藤、こちらは早くも咲き始めていました。18日、なでしこリーグ、福岡J・アンクラスの試合の日にはもう見頃? かもしれません。ところで、植物にとっては、雨もまたいい天気なんでしょうね、きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画面

2010年04月10日 | 生活
たまには顔を出さなくちゃ、と思って実家へ。今やバスで行く距離になってしまったので、以前に比べるとまとまった時間が必要になりました。しかし、何か気の利いたことをしてくるわけでもなく、今日とかBSでサッカーの生中継、見てきました。

引っ越しを機に、実家のテレビは薄型・大画面に。CSは映らないのでBSの分を見るしかなかったけれども、期待通りのきれいな映像でした。で、対戦カードは、というと大宮アルディージャ対ガンバ大阪。

実況によると、G大阪、NACK5スタジアム大宮ではこれまで勝ったことがなかったそうですが、今回は大宮が先制するも逆転し、1ー3で勝利。G大阪と言えば、ヒデヤくん(岡本選手)とダイキくん(丹羽選手)がユースから所属していたチーム。ということで、どこか応援する気持ちがあり、内心ホッとしました。

そう言いながら、その間に話も弾んだので、テレビはあまり熱心には見ていなかったんですが。で、夕方には、タケノコメニューのおかずをいろいろもらって帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年4月

2010年04月08日 | 生活
今朝も寒かったけれど、昨日出かけた時の風の冷たさにもびっくりしました。そして、帰りのバスの中から見た桜、だいぶ風が吹いているというのに、ほとんど散る様子がなかったです。寒さのせいで逆にしがみついている? ように見えました。

5日のブログで、今年の桜もそろそろ終わり、と書いてしまいましたが、ぜんぜんそんなことはない。満開は過ぎて散り始めてはいても、木によってはまだまだきれい、というのを今日は近所の公園をひと回りして確認。

と、言いたいところですが、本当のところは花吹雪を期待していたんですよね。名残惜しくはあるけれど、この時期だけにそれも仕方がないと思っていたのに、…ほとんど散ってきませんでした。よく晴れてはいても気温が低かったからではないかと。そうなると、また写真を撮るしかない? かどうかはともかく、桜の花びらが散るには暖かさが必要らしい。それは間違いなさそうです。

ところで。昨日のお出かけはずいぶん久しぶりに図書館へ、だったんですが、同じく相当ひさしぶりにこちらのテンプレートを変更♪ これまでとはちょっと傾向が違うというか、自分で変えといてまだ馴染めないでいますが、変化も時には必要、と思うのでしばらくはこれで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷え

2010年04月02日 | 生活
1週間が早かった、というよりちょうど1週間後(の日曜)ではなく、その1日前の土曜日に開催だからそう感じる部分もあるんじゃないかと。明日はアビスパ、アウェイで東京ヴェルディ戦。強風、収まっているといいんですが。

こちらでは風はそれほど強くなかったけれど、桜が散り始めている頃にしては気温が低い。晴れていたからか、出歩いても寒さは感じませんでしたが、散り方としては、暖かな風に誘われるようにはらはらと、というふうには見えなかったです。

地面にはだいぶ花びらのじゅうたんが広がっていたものの、今日のところはまだまだしっかり咲いていました。なかなか暖かくならないからこそ長持ちしている、という側面もありそうでそのあたり、複雑ですね。ともあれ、あと数日は桜、楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度

2010年04月01日 | 生活
開花や満開の日は年によって変わりますが、4月1日という日に桜が咲いていない年はなかったです。記憶の範囲および自分の住んでいる街限定での話になりますが とはいえ今年は、雨が降って風もあって、桜にとっては残念な天気になりました。なので、写真は以前晴れた日に撮ったものを。

晴れていたら、スーパーに行くついでに近くの公園で写真を撮ったり、もしかしたら眺めながら桜餅を食べたり? したかったなぁ、と。そう言えば、植物園にもしばらく行っていない。前回行った時、温室が改修工事中で入れなかったけれども、そろそろ終わったはず、と思ってホームページを見に行ってみたら…、ちょうど4月1日に再オープンになっていました

よかったー、と思ったのも束の間。植栽や展示、一部のリニューアルはこの先徐々に行われて、全面オープンは10月頃の予定、とのこと 30年ぶりの大改修だそうで、それを考えると致し方ないのかも。温室以外の植物の移り変わりも見てみたいし、そろそろまた行こうかと思います。もう少し気温が上がってから、かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空

2010年03月26日 | 生活
明るさはいかにも春、なのに気温は冬。今日もお出かけはコートを着て、となりました。寒いけれどもせっかく晴れたので、桜の写真を撮りに行くことに、と言いたいところですが今日は実家で食事会。午後もそのままずっといました。

実家。長いこと道の向かい側、徒歩30秒くらいと、やたらと近かったんですが、昨年暮れにバス停5つほど先へと、少し離れたところにお引っ越し。今度はマンション、この方がバリアフリーで過ごし易いんだそうです。

ベランダからの眺めもいいです。久しぶりに大きく広がる青空を見た気がしたので、撮ってみました。半月も写っていますが、小さくてわかりにくいです。飛行機は一応わかるかと思いますが、その上の方に見えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年ぶり

2010年03月20日 | 生活
19日と言えば、パルコがオープン。そばを通ったのは午後だったけれども、中に入るのにまだ列を作っていました。建物そのものが多くの人を引きつけたのでは、とも思います。どういう品物があるのかより、久しぶりだから入ってみたい、といった。私もどっちかというとそっちかな?

でも、昨日のところはパス。そのうち落ち着いてから行ってみます。具合はほとんど良くなったし、気温も上がったので、19日はお墓参りへ。その帰りに、用事と買いたい物があったので天神に寄ったわけです。しかし、予想はしていたものの、それ以上の人出でしたね、正直言って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

及第点

2010年03月09日 | 生活
気になっていた上に、ここでもあれこれ書いたので、ではどうだったのかというのをちゃんと書いておこうと思います。一目瞭然、となるよう頑張ってスクラップ風に並べた写真も作ってみました。けっこう時間かかったけれども、それもまたたくさん載せていただいたからこそ、でもあります。

アビスパ(と九州の他のチームも少し)に関する新聞記事、写真のとおり、7日の朝刊にはスポーツ欄をはじめ1面にも載っていました。それぞれカラー写真付き これから先も温かい視線で見守っていただいて、試合の結果に関わらず多くの人からさらに応援してもらえるような内容を、よろしくお願いしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季五輪

2010年02月26日 | 生活
天気予報によると、昨夜から朝にかけて荒れ模様ということだったので心配しましたが、これといって特に何もなく過ぎました。晴れ間はないけれども、天気としては穏やかで、ひと安心。

おかげで、家の中でオリンピックの生中継に集中できました 今回のバンクーバー2010、いちばん関心があったのは女子フィギュア。日程の終わりの方だからまだ先、と思っていたんですがついにその日がやってきて…、そしてとうとう見終わってしまいました。

感じたことはいっぱいあるけれど、うまく言葉にできない、まとめられないです。ひとことだけ言うなら、とにかく素晴らしかった。それと個人的には、銀色の方が好きな色。アビスパのクラブカラーのひとつなので、と言いたい。

これで男子も女子も、フィギュアは全員が8位以内。それがまた素晴らしいと思います。今まだ、こちらも感激で胸がいっぱいといったところです。

写真は、今日撮ったものでありませんが、時期的に合っているのでハルサザンカを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月下旬

2010年02月25日 | 生活
2月とは思えない暖かさ。その上、昨日は実にきれいな晴天、コートを着ずに出かけることができて気分も軽やかでしたが…、陽射しがすでにきつかった スーパー行くついでにドラッグストアにも寄って、日焼け止め、買ってきました。

もうちゃんと、いろいろなタイプ、取り揃えてそのコーナーができているんですよ。2月とは言え、紫外線は侮れないからなぁと思いつつも、ちょっと複雑 でもおかげで、選ぶのが楽でした。買い物し易かったです。

あと、届いたと連絡をもらっていたので、本屋さんへ♪ 今シーズンのJリーグ選手名鑑も買ってきました。全体としては、ボリュームあるんだけど、アビスパの選手のページ、というかJ2のチームのページは…。だからJ1に上がらなくては、というよりもう少し何とかして欲しいかな、と思いました。

写真は、宮崎キャンプオフィシャル応援バスツアーの際、休憩したところで撮った1枚です。確か広川だったと思います。だいぶ長く乗るので、休憩の時は毎回降りて手足を伸ばすことにしています。時間があれば、いい風景はないかな、と探すわけですが、今回は色合いがきれいに撮れていないですね。でも、せっかく撮ってきたので載せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする