てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

火事です。

2008年11月26日 20時54分00秒 | Weblog
ウーウーと、サイレンがだんだん近づいてきたので、外に出てみると、近所が火事でした。

ポン!とかパン!とか、ガラスが割れる音とか、叫び声とか。
恐ろしいです。
風がないのがせめてもの救いですが、火事にあったお宅は大変だろうと思います。

大事なもの、お金も通帳も、パソコンとか、洋服とか、思い出のものとか。
どうか、すんでいる人が無事でありますように。
すごい煙。

私も気をつけよう。

「このピアノを弾いてきました」 その2  大正時代のピアノ

2008年11月26日 12時47分37秒 | 音楽
>鍵盤の沈みが深く、そして戻りが遅い。
>ペダルは重く深く、そして戻りが遅い。
>同音の連打に鍵盤がついてこない。
>和音の中で、一つの音だけ出したいと思い、いつものように弾いても音が浮かび上がってこない。

本当に、私に弾けるのだろうかと不安になった。

そこで、今度はレパートリーを抱えてリハのつもりで再度弾きに。

少し掴めた事があった。
指は、一本一本よく上げて少しでも沈んだ状態の鍵盤を重ねないこと。
ペダルは、カコンと音がするくらいまで上げること。
一つ一つの音に全神経を注いで、とにかく細心のタッチで弾くこと。

・・・・何だか、ピアノを習い始めて自分の音を創ろうとしていた時を思い出した。

そんな事を考えながら、次にピアノの上部の蓋を開けて、立ったまま弾き、ピアノの内部に頭を突っ込むようにして音を聴いた。

ドビュッシーのピアノ曲で、6小節ペダルを踏みっぱなしの曲があり、それを弾いてみたら、隣の弦が共鳴してそれがどんどんひろがって音が濁ることがわかった。

ジャズを弾くにもクラシックを弾くにも、三つ指ついて「無作法いたしませんからどうか弾かせてください」という心構えでいかないと弾けない。

このピアノ、TOKIOGAKKIKENKIUJYO
      FUKUSIMA PIANO
      TOKIO JAPAN とあった。
 まだこのピアノの故郷にはたどり着いていない。

  


このピアノを弾いてきました

2008年11月22日 18時15分21秒 | 音楽
前に取り上げた「大正時代のピアノ」。

大正生まれだとすると、何歳?と調べてみると、大正1年生まれだと1912年だそうで、96歳?

もう百歳近いピアノだ。

弦は全て張り替えてあるとのこと。

この前、ちょっと鍵盤を叩いてみたけれど、なかなか音が出にくく感じた。

今日は、本格的に音を出しに立ち寄った。

まず。

 ペダルが二本しかない。

 鍵盤の沈みが深く、そして戻りが遅い。

 ペダルは、まるでオルガンのペダルを踏むように重く深く、そしてこれも戻りが遅い。

 いつもの調子でペダルを踏むと音が濁ってしまう。

 同音の連打に鍵盤がついてこない。

 和音の中で、一つの音だけ出したいと思い、いつものように弾いても、音が浮かび上がってこない。

調律はしたらしいが、すでに音が狂っていて、よく西部劇で出てくるバーにあるピアノのような、妙に色気のある音がしている。


 どういう曲を弾けばいいのだろう。
 というより、あのピアノの音の美しさ、魅力を引き出すには、どうしたらいいだろう。どう口説いたらいいだろう。

 古いピアノは、「お前に弾けるか」と言っているようでもあり、「私に歌わせて」と言っているようでもあった。

 うーん   

*写真は、何と譜面台の後ろはすぐにピアノの内部。

このピアノを弾くことになりました

2008年11月19日 19時04分44秒 | 音楽
前にここに掲載したことがある、このピアノ。

大正時代のピアノ。

ピアノの蓋はからくり仕掛けになっていて、2段仕掛けで開く。

鍵盤は、象牙。

白鍵全てを、鍵盤の途中でつないでいる。


弾く場所は、宮崎市の自然休養センター。温泉です。

宮崎のNPO法人宮崎文化本舗が運営している。

ここの宮崎文化本舗自体が、かなりユニークで力のある団体だが、センターの支配人もかなりユニークだ。

そこで、ピアノを弾く。
温泉。だから年配の方が多いけれど、週末は家族連れも多いという。

童謡とか・・。と言われたので、早速選曲しよう。


この話を支配人から聞いた後、温泉に入った。

入りながら・・・何を着て弾こうかと考えた。
あのピアノの場所だと、お客さんに背中向けて弾くことになる。

背中・・・う~ん、何か編みこみのセーターで・・「風 空」とか書いたら暴走族みたいだし、「宮崎はここじゃが!」の模様は、地元じゃ受けないし、「ただいま独身中!?」 。。。もまずいし。

 まずは、選曲だ。


しかし、学生の頃は試験の結果とかコンクールの結果とか、数字や順位ばかり気にしていたけれど、今になって人に「聴きたい」と言われるようになって、とてもうれしい。あんなに眠っていたのに。。目を覚ましてくれたのは、方々だ。苦難とか、不信とか、諦めの裏に、こんな幸せが隠れていた。 


ないないないない。

2008年11月18日 17時54分26秒 | 思い出


去年、指編みで編んだポップなマフラーが見つからない
 

もう一つの、黒の、長さが調整できるマフラーが見つからない


ワッフルを焼く、機械が見つからない
 ホットケーキミックスにハチミツを入れて、焼いたら カリカリになるかなと思って楽しみにしているのに

 時どき、大片づけをすると次の季節にいつもこんな出来事が。

 

商売繁盛!?

2008年11月16日 18時20分40秒 | 休日
バザーが終った(写真は、コーヒー・紅茶に添えるスティッククッキーの生地)。砂糖は粉砂糖を使ったのでサクサクの仕上がりに。

前日の天気予報ではだったけれど、当日は


 50~60食分作ったおでんは、何とか完売。最後は、教会のみんなに一個おまけしての押し売り状態でしたが。。

 シュシュは、モヘアで編んだけれど袋に入れてぺっシャン子で売られたのと、シュシュという物の正体がわからなかったようで1個しか売れなかった。髪の毛に、こうやって付けるとかわいいんですよ!という使用例の写真があった方がよかった。

 アクリルたわしは、元!かわい子ちゃんだったであろうお婆ちゃんがお買い上げ。あまり売れなかったのはなぜだろう。

 ペットボトルのピンクッションは「年寄りは、こういうかわいいものが部屋にあると気が晴れるのよ」とお一人の方がたくさんお買い上げ。


 布ハンガーは、目立たないところに置かれて、一個も売れませんでした。便利なのになああ。

 クッキーは、紅茶とコーヒーにつけるのが少し残りましたが、袋詰めのクッキーは完売。コーヒー・紅茶を飲むお部屋では、jazz vocalist 秦愛子さんのCDを流して、雰囲気づくりを。

他に、環境関係の書籍や、賞取りの本を出したら結構売れた。

怒涛のような一週間が、ようやく終結。
最近は、方々が100均やフリマで安値慣れしているのでバザーは何だか時代の中に埋もれたイベントのように感じた。


日付が変わり、また仕事(原稿)とピアノの日々。
 1月の原稿のスケジュールが遅れていてまだ届かないので、スケジュールに余裕を持たせて、できることは早めに片付けておこう。


おでんは、味がしみて美味しゅうございました

何だか、かわい子ちゃんのキュートなブログになった。



バザーのお知らせ

2008年11月14日 22時52分51秒 | 休日

11月16日 日曜日 午後1時半~(3時頃でなくなると思います)

 日本聖公会  宮崎聖三一教会で、バザーを開きます。
 宮崎市霧島4丁目155 電話0985-24-1423

5年ぐらい前までは、婦人会の人たち手作りの小物や洋服、お寿司、雑貨などがたくさん出品されていましたが・・みんな高齢になり、手作りやお料理をする人が激減しました。若い女性もいるのですが、みんな忙しい世の中になりました。

「教会の大先輩たちが元気なうちに、もう一度バザーをしましょう」ということで、久しぶり行うことになりました。

冠婚葬祭、イースター、クリスマスなどご馳走がある時しか行かない、へっぽこ信者の私は、ちょっと今年は頑張りました

最初「美人が作るおでん屋台」を、美人の従妹とあんまし美人ではない私と二人でする予定でしたが、従妹が都合が悪くなり一人で頑張ることに

クッキーは、婦人会の方と二人でする予定でしたが、その方が敬老会でこられなくなり・・・これも一人で頑張ることに

品物は、不二家のペコちゃん・ポコちゃんのマグカップ(これ、欲しい!)や、スワロフスキーを使った手作りの携帯ストラップや、ブローチ(クリスマス仕様)や、ピン。他、新品のコタツ布団や、食器、お鍋などいろいろ!

他、品物が少ないので友達に声をかけてフリーマーケットも共催です。
*無農薬野菜やお米、手作りの洋服、消しゴムはんこ、無添加のお味噌やお醤油、ひじきなど。宮日美展に入選を続けている陶芸家の作品も出品!

 どうか・・・一人でも多くの方に来ていただけると嬉しいです。
お薦めは、「かわい子ちゃんが作った、かわい子ちゃん用のアクリルたわし」です

  

バザー 奮闘「気!」

2008年11月14日 22時27分56秒 | 思い出
  ↑「かわい子ちゃんが作った、かわい子ちゃん用アクリルたわし」

バザーが、いよいよあさってに迫った。

今週は、ほんと!教会に尽くしたなあ。

今日は、クッキーの材料とおでんの材料を買いに行った。
夕方から、教会でクッキーを焼いた。

■ドロップクッキーー 材料(100個分)
バター  240g
砂糖   240g
小麦粉360g
卵2個
 レーズン、アーモンド、ドレンチェリーなどのフルーツ140g
 *今回は、今年のお正月に作った金柑の甘露煮、イチゴを入れました。
ココア、インスタントコーヒーの粉 適当!

□作り方
①室温で柔らかくしたバターをよく練って、クリーム状にします。
②砂糖を少しずつ入れます。
③溶きほぐした卵も少しずつ入れます。
④これらをなめらかになるまで練ります。
⑤ドライフルーツ類を細かく刻んで、小麦粉をまぶします。
⑥(くっつきやすいので、かたまらないように)
⑦小麦粉・ココア・コーヒーを混ぜてよくふるいます。
⑧クリーム状のバターの中にドライフルーツ類を入れ、続いて小麦粉類を入れ
 ざっくり混ぜます。
⑨オーブンを170度に温めておき、焼きます。
 スプーンを使って1センチぐらいの大きさにまとめて焼きます!

明日は、スティッククッキーを焼きます。
おでんも、作ります。

写真は「かわい子ちゃんが作った、かわい子ちゃん用のアクリルたわし」です。
キュート!でしょ!

というわけで、今日は教会でヘロヘロに疲れた。
家に帰り付くや否や、冷(ひや)をキューッ!


他に、モヘアと、ジュリアナ風の毛糸で作ったシュシュ。
   ペットボトルの蓋のピンクッション。
   洋服が落ちない布ハンガーも作った。

  前代未聞!いや、後にも先にも今回が一番頑張ったバザー。
  

月が・・きれい過ぎて

2008年11月13日 19時02分12秒 | Weblog
明日は、資源ごみの日なので、ベランダに出しておいた新聞を、今のうちに出そうと思い、ベランダへ。

 はっとするほど、明るかった。
 
 満月だ。

 この前、ハウステンボスのアトラクション・・何か忘れたけれど、月は地球の破片だと言っていた。地球に隕石が衝突して、その破片が飛び、それから地球のまわりをずっとまわり続けていてどんどん遠くなっていったけれど、今の距離で安定していると説明していた。

 そして地球の引力と月の引力も、今が丁度つりあいが取れているとも。
 
「もし、地球に重力がなくなったら」というシュミレーションを見たけれど、いつも強風が吹き荒れ、大きな岩石が地上を飛び交い、植物は育たず、実に荒涼とした風景が映し出されていた。

 月は、いいなあ。きれいだな。
 あんなきれいな月を眺められる地球に生まれてきて、よかった。

 今は、おうし座の流星群かな。
 12月に入ると、ふたご座流星群と、こぐま座流星群だ。

 そういえば、去年のこぐま座流星群の時、大きな流星が出て「あれは絶対地球に!いや、そこいらに衝突したもんね!」と思うほど、大きくて明るくて・・。
わざわざ車で、探しに行ったことが・・・。気象台にも電話したりして・・。

 クリスマスの頃の流星は、いつもより大きいような気がする。
 そんな事はなくて、ただ飛ぶ方角が宮崎からみえる方角によって低く見えるだけなんだろうけれど。

 でも、2度ほど、音がしたような流星を見た事がある。
 後でよく調べると、電磁波のようなものが頭に響いたらしい。
 「シューー!」というか「ジュー!」っていうような音。

  
 それにしても、隕石が地球に衝突・・・宇宙の中での出来事としてはありえる事だろうなあ。
 人間に運命があるように、地球にも運命があるんだろうなあ。


絵文字

2008年11月12日 18時52分23秒 | Weblog
いろいろなブログを見ていて、ホーと感心することがある。

その一つが、絵文字だ。

ルシファーさんという方のブログは、絵文字が効いている。


きっと、どこにどんな絵文字があるか、知っているんでしょうねえ。
ウラッラー♪ ウラッラー♪ うらやましい

 あとメールに入ってくる顔文字。
 あの顔文字で、いろいろと助かっているような、ごまかしているような、簡略化しているような。顔文字をバンバン入れてくるメールは、打っている本人以上の喜怒哀楽が・・・
 ルシファーさんの真似をしてみるものの・・・イマイチ。


 

11月のライブ(終った編とこれから編)と、他情報

2008年11月12日 18時43分56秒 | 音楽


・11月1日(結婚式) シンセサイザー・Dピアノなど演奏

・11月2日    グランドピアノお披露目コンサートは・・延期(私の急仕事のため)

・11月22日(土曜日) バイオリンの伴奏
             宮崎市加江田天空カフェジール

・宮崎市大淀河畔公園のストリートライブは、現在調整中。
 (電源からステージまでが50m近くあるのと、延長コードによる怪我人防止、器材の運搬スタッフが必要など、いろいろ問題が)

このほか、ドサ回りを計画中。

があ!今月は、音楽活動のほかに、教会のバザーが!
16日。日曜日。私は何とおでん係りと、クッキー係り。
他に、アクリルたわしや、布ハンガーや、ピンクッションをガンバリ制作中。



指パッチン がしたい

2008年11月10日 21時18分54秒 | 音楽
10月31日に行った 天野SHO氏のライブ。

ベースとボーカルだけのメロディの中で、時どき パチンと響くいいパーカッションが 指パッチンだった。

 わたし  できない。

 あれから、一生懸命に練習するけれど・・まだ 鳴らない。 
 最初の カスッ・・・から、タン くらいにはなってきたけれど・・・

 曲の途中の 宙に浮いたような空気の中で パチン!
 したいなあ。



え!今日は立冬!

2008年11月07日 07時16分12秒 | 思い出
先日、ホームセンターにニャン子たちの砂や爪とぎ、ご飯を買いに言ったときに、ふと目にとまった「なつかしモノ」。

おー、これまた水耕栽培の瓶にクロッカス。
思わず買ってしまった。

今日から育てようっと

そして今日は立冬。え!嘘でしょ!今日は半そでで過ごせそうな宮崎。

嬉しいアメニティ

2008年11月07日 07時08分17秒 | 旅行
この前泊まったハウステンボスのホテル ヨーロッパのアメニティに、絆創膏が入っていた。何だかうれしい。いつも旅行には、しみ抜きやいろいろゴチャゴチャ持っていくけれど、いざという時にないのが絆創膏だった。

 だから、嬉しい!
それにしても、旅館やホテルのアメニティを持って帰るのはいいのだけれど、たまってきた。立ち寄りの温泉とかは、環境に配慮して「石鹸」を使っているところもあるので、むやみに使えないし。
家で使うしかないかあ!
それか、もう持ち帰らないか。。。