てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

日本最古のハーブ園で え! な発見!

2015年12月22日 12時19分34秒 | 旅行

先日 指宿へ旅行へ行った帰りに、地味 な 看板発見。

「日本最古のハーブ園」。ハーブと知ったら入らずにはいられません。

季節的にハーブが少ない時期でしたが、散策&ハーブティ。

    え! 何だろう! あのカーテンの向こうは。

 

覗いてびっくりポンや!

 なんでも ご主人の趣味の手製の模型。すべて手造りだそうです。ドイツの風景だそうです。

   お話をすると、またご主人の経歴が凄すぎました。

 


おかしや たのし!お と な の 遠足。

2014年10月03日 09時53分56秒 | 旅行

10月1日 水曜日は、えびの市島内地区 女性部?婦人部?の研修旅行で日向方面に行ってきました。勝手に「お と な の 遠足」と名づけると、この年になっても心が弾むなあ。

遠足 といえば「おやつは300円まで」とかいう思い出が蘇ります。お菓子売り場を、かごを持ってうろうろし、手にとっては、子供ながらに量と値段を厳しく吟味する時は、せこい「お と な」。

  楽しかった。

という 思い出の時間に触れたくなり、この日の朝はローソンに行き、飲み物や干し梅干、お菓子などを買いました。 

 が、哀愁のトキメキはありませんでした。

しかも、バスに乗るときにお茶を頂いて。重!

バスに乗ると、早速 前から後ろから柿や飴が降ってきました。

 

 

 お天気がいまいち!

 美女たちを撮る区長さん。いつも、あざーっす!

 お昼ごはんは、日向の 望洋館。

巨大 岩ガキ。私は食べられませんでした。あ、茶碗蒸しも食べませんでした。

帰りには、今回楽しみにしていた都農町の道の駅。

 前に、七つ星(JR)で「透明で黄金のトマトジュース」を紹介していたので、ぜひ飲もう!と思っていましたが、5月6月だけだそうで、しかも販売はしていないとのことでした。都農町の「南国」というレストランに行き、ランチを頼むと少しだけついてくるそうです。

 なので、今が旬のブドウのジュースを。種も皮も、もちろん実をまるごと搾ったというジュースを飲みました。

 

 帰りのバスの中で、リップを塗りなおそうとしていたら・・・

 「何しよっとやあ!」

 「あ、リップを塗ろうかと。。」

 「んなもん 梅干かじっちょけばいいがあ!」

    ・・・・・

 「そやねえええええええええええ!」

   な 一日でした。

 言葉は相変わらず あまりわからず・・ 今回も エヘエヘしてるだけの オバカさんでした。

 でも 楽しかったです!

 あ、えびのジュニアミュージカルの宣伝もしまして、見学=入るかも方 登場!

 やはり 地域の活動に出るものです。

 


えびの市 金松法然さま

2014年05月06日 22時25分56秒 | 旅行

Uさんと えびの市金松法然さまに行ってきました。

 「一生に一度だけのお願いをかなえてくれる」という言い伝えがあり、Uさんも今まで一度もお願いをしたことがなく、今回お願いに行きたいということでお供しました。

風もなく、春の優しい日差しが降り注いでいて、おばちゃんも気持ち良さそうでした。

  願掛けは、金松法然さまに登る道 入り口にある商店で お供えの線香委・「米・塩・焼酎」セットを買い、お供えします。

 奥には金松法然様の像があり、そこへ焼酎をかけます。

  また お札などを売っているところでは願掛けの布も用意されていて、たくさんの方が願をしたためていました。

おみくじを木に結ぶおばちゃん。

  どうか 願いがかないますように。

 


あー のんびりした

2013年04月29日 21時07分02秒 | 旅行

今日は 鹿児島の串木野 マグロ祭りに行ってきました。こぢんまりとしたイベントでしたが、それなりに賑わっていました。もちろん、マグロメニューがぎゅっと集まっていました。食べたのは「マグロ丼」。買って帰ったのは「マグロのから揚げ」。食べそこなったのは「まぐろラーメン」。

帰りに、串木野の白浜温泉というところへ行きました。これまたこぢんまりとした、ちょっとひなびた、銭湯風の風情が漂う温泉でした。お湯はややぬるめ。

 東シナ海を見ながら・・・いや、背伸びすると見えるのと、何より波の音を聴いていると、体内リズムが整えられるような気がしました。

 そして、さらに何より、今日は運転せずに行き来できたので、行きも帰りもぐっすり。自分でもこんなに寝れるのが信じられないほど寝ました。

 溜まっていた疲れが抜けたようです。

 海は やっぱり いいなあ。あの 波のリズムは 体にいいと思う。人間が産まれる前、母親の胎内にいる間を海にいると例えた本を読んだことがあります。しかも、生まれる前はエラ呼吸。人と海はミトコンドリアレベルでつながっているような気がする。

 今度は えぐち家 という所に行って海を見ながら眠りたいなあ。


そうだ! 長崎に!

2012年03月16日 16時17分49秒 | 旅行

 

 

 そうそう 長崎に行ってきたんだった。

 とんぼ玉作りたくて。

 これは 板ガラスの作品(焼く前)

焼いたら どうなるかなあ。

これも板ガラス。ネックレスに!

 

夜は、長崎と言えばちゃんぽんでしょー。

これは食べなかったけれど、中華料理のお店で頂いた。

独特の何とかというスープが、おいしかった。

 

 グラバー園なども散策。中学の修学旅行以来だなあと思いながら、何だかあの頃がそのままあるような不思議な感じがした。

出島にも行った。スタンプラリーをやっていたのでスタンプを捺してまわる。何か送ってくるのかな。

電車がどこまで乗っても同じ金額だし、乗り継ぎもできるのでとても便利だった。

そうそう、グラバー園でトルコライスを食べた(トップの写真)。どこで食べても1000円。「マリア館」というレストランに吸い込まれるような入った。

そこで、長崎は今日も雨・・ではなくて、宮崎は今日も雨。明日、晴れたら庭仕事しよう!


行ってみたい国

2012年01月14日 08時58分53秒 | 旅行


「知っとこ」で、ベトナムのラオカイを紹介していた。


 元 フランス領だけあって街並みがおしゃれ。で アジアンなベトナムとの融合が面白そうで行ってみたい。

 それより 何か少数民族が多いらしくてファッションがかわいい!
 私 なじみそうだなあ。
 あそこなら、いつも変わった格好してると言われる私でも気兼ねなく歩けそう。

 で 行ってみたい。

 

福岡 行って来ようっと

2012年01月07日 07時35分48秒 | 旅行

 今日は 福岡に行ってきます。

 お買い物など。

 ロクシタンの洗顔フォームとか、ステージ用のドレスとか。

 博多大丸横のロクシタンショップは横長の店内で、人とすれ違うのに一苦労。

 でも奥行きがないので、外からは商品がよく見える。

 時々しか行かないので、ポイントがなかなかたまりません。


 ドレスは、いつも川端商店街で探します。

 お水用のドレスが多いけれど、いろいろ探していると「コンサート用ですか?」と声かけられて、それからはピアノ用、声楽用といろいろ出してくれます。
 しかも、お安い!
 目の前で値段を下げてくれたり、一着三〇〇〇円!とかあるのでついつい何着も買ってしまいます。
 ふわふわの水色のドレスがあるといいなあ。
 
 そして、今朝目が覚めた時に思った。

  新幹線で行けばよかった!
  宮崎からは八代駅までの新幹線アクセス用のバスが出ているので、それに乗って八代へ。
 そして新幹線で博多へ!

   にすればよかったー。

  今日はバスで。
  バスの中で、今度の映像ライブの詩のつなぎの詩を考えよう。
  景色を眺めながらボーッとしていると、いろいろ思い浮かぶ。

  ああ3連休かあ。

     ああ七草かあ。。

*写真は「トラも元気です」。現在、トラは家猫訓練中。チビと大騒ぎ中。

城山観光ホテル

2011年08月09日 13時13分48秒 | 旅行


 お隣の県だけれど、やっぱり旅行は楽しい。

 前に、大雨の中鹿児島に行ったら帰れなくなり、今回はその反対に行けなくなると大穴になるので前入り。

 城山観光ホテルに泊まる。

 予約時には「眺望なし」だったけれど、何と着いてみるとグレードアップされて
 キングサイズのベッドが ワンダフル!





 学生の頃、演奏会のときに母と泊まったことがあって、その時はラウンジでジャズのライブを母と聴いた。

 そんな事を思い出しながら・・・。

 温泉にも入り、エステも受けたかったけれど本番前日のエステは怖いので次回に、

 朝ごはん。

  

 朝からケーキも。

  

 部屋の窓からの風景。

  


 新鮮な朝の空気を楽しむ。旅行ならではの気分が楽しい!

前の旅行

2011年07月20日 07時28分22秒 | 旅行
だいぶん前のことですが 地区の研修旅行で熊本に行ってきた。

 総勢50名以上!

 市のバスの補助席もいっぱいで、別に車を出してという大所帯旅行だった。

 右カーブで、ぎゅぅ・・・左カーブでぎゅぎゅぅ。。。

 日帰りだったので駆け足ツアー。

 別の機会にゆっくり行きたい・・ところもあったような なかったような。

 午前中は白水の湧水を見学。







途中の道端で、白いアジサイが咲いていた。

 お昼ご飯は、阿蘇ファームランドでバイキングランチ。高齢の方たちが「肉が固い 固い」と奮闘しておられた。

 その後、大野勝彦美術館。


大野勝彦氏は、農作業中に両腕を機械に巻き込まれて、両腕を切断。その後、母親への感謝の気持ちを込めて絵手紙などを描きはじめ、美術館を造るまでに。

 すごーい!
 
 私の個展では なかなか作品が売れないのに ぽんぽん買われていた。
 詩や絵などの芸術的商品は、呼び水がないと販売につながらないことを知る。

 う~ん 

 帰りにキムチの里というお漬物ショップで、キムチではなくセロリの浅漬けを買う。
 キムチ 試食したらすっごく辛かった!

ブルートレイン  またね!

2010年08月11日 07時08分14秒 | 旅行
2010.8.1宮崎県えびの市真幸駅にブルートレイン


 ブルートレイン 真幸駅を発車。
 
 撮り鉄もかなり来ていましたが
 乗り鉄 というファンもいるようです。

 中には銀河鉄道999の車掌の衣装を着た男性も。
 そして、この日の車掌さんはミニスカートのMoe系。
 

   へー ほー へーーーーーーーーー。。。
 
 

真幸駅にブルートレインがやってきた

2010年08月11日 07時04分08秒 | 旅行
2010.8,1真幸駅にブルーとレイン


 少し前のことです。
 8月1日 宮崎県えびの市真幸駅にブルートレインがやってきました。
 
 この前行った時に、この日 ブルートレインが来ることを知ったので、早速またまた来てしまった。


 あ! カメラの画素数を低いままにしておいたので、画質がかなり荒かった。

 

宮崎県えびの市 真幸駅から 突如旅に出た日

2010年07月30日 09時03分54秒 | 旅行
前に書いた「真幸駅」
 あの日、あれから、突如、あの、「いさぶろう・しんぺい号」に乗ってしまった

 
 私が乗りたい電車の一つ。いさぶろう・しんぺい号が目の前に!
 
 
 お~~~~~~~!何と素敵!子どもの頃、北海道から九州まで、飛行機でやって来たり、列車でやって来たりした中で、寝台特急「富士」とか、札幌から上野まで乗った特急とか、お金がない時は北海道から九州まで急行や鈍行を乗り継いだきつい旅もあったけれど、その中で、どの列車かは覚えていないけれど、座席を窓に向けられる電車があって、それはそれはとても感動した。それを思い出した。


 誘われる・・・・。(よしまつ(吉松)は鹿児島方面。やたけ(矢岳)は熊本方面)


 急峻な坂が続くこの一帯では、スイッチバックという方法で「行っては戻り、戻っては進む」という運転されている。一気に昇れない坂を、切り替えしながら昇ります。


 車内の様子がちょっとわかりにくいけれど(肖像権があるので)、車内。
 ほぼ満席で、お客さんが駅で降りた時に撮る。
 ほとんどの方が、鹿児島の隼人駅から乗車されているはずで、途中の「嘉例川駅」の駅弁(予約制)を食べながらのスタイルが、この路線の王道のようです。
 
 私は、真幸駅でこれ。


 「いさぶろう・しんぺい号」は観光列車で、乗車するには全席指定の乗車券が必要。
 でも、途中駅から乗車することもできる。しかし、指定席はないので、窓側のちょぼっとした腰掛に座る程度。それでもいいのです。


 車内では、電車の先頭についているカメラから、正面の映像が流れます。途中、「いさぶろう・しんぺい号」の名前の由来や、真幸駅の歴史、他の駅の説明などが流されます。

「いさぶろう・しんぺい号」からの車窓の風景。

 お天気が悪かったので「日本三大車窓」と言われる「矢岳越え」は、観ることができませんでした。




 標高536m。ここは、真夏でも涼しいでしょう。確かキャンプ場があったかと。



 
 人吉市SL展示館のD51。子どもの頃、D51の絵本を読んだことがある。


 次は「大畑」と書いて「おこば」駅。


 「いさぶろう・しんぺい号」沿線の駅では列車の到着時間に合わせて真幸駅のように売店が開かれる(毎日かどうかは不明)。椎茸や野菜、その土地の郷土玩具などが並ぶ。私は、なぜか大畑駅でメロンパンを。。。
 待合室の壁一面に貼られているのは、名刺。何でも、ここに名刺を貼ると出世するということで、こんなにたくさん。


 勢いで乗ってしまったものの、周囲を見渡すと中高年夫婦とか、友達グループとかカップルとか。。。女性一人は・・・ここでも私一人。ちょっとさびしくなって窓を観ると・・・・こんな妖精が!(たぶん車内のランプが写りこんでいる)。

  車窓を楽しみながら・・・ほうほう、へーと旅が続く。




 そして、到着。



構内に停車中の電車。


 「くま鉄」


 「九州横断特急」 何だかすすけているのは、九州山脈を横断することの大変さを物語っているような。


  往復1時間弱のプチ旅。とても楽しかった。

宮崎県えびの市真幸駅 

2010年07月13日 18時40分34秒 | 旅行
 2日かけてやっとたどり着いた真幸駅。


 前日の静かな駅とは違い、今日は何だか賑やか。
 

 昭和22年のトンネル事故や、昭和47年の大山津波を乗り越えて今もその姿をとどめています。 
 

 ホームには「幸せの鐘」(平成4年設置)。JRの職員が乗客と旅の安全を祈って鐘を鳴らすようになったのがきっかけだそうです。











普段は無人駅。土曜・日曜・月曜だけこのように販売所が設けられます。お弁当や新茶、お餅、野菜、の他、真幸駅ならではの手作り木工品などが販売されます。





 こんなのとか。。


 鉛筆立てとお弁当(写真右奥・250円)を買いました。
 そして、真幸駅を訪れた記念に「来駅証明書」を頂きました!(無料!)
 ・・・そうか、今日はたっちゃんの誕生日 7月10日。きっと、たっちゃんがこの頃さえないお母さんにプレゼントしてくれたんだなあ。この日とこの時間。

 駅舎 雑感(♪ルールー ルルルルルー ルールー ルルルルルー♪北の国からより「来たの国」なんつって!) 









「真幸」という名前で、この駅は大変な人気です。
 JR九州の 「いさぶろう・しんぺい号」という観光列車が停車するのですが(一日2往復)、停車時間15分の間、多くの観光客が列車から降り、写真を撮ったり幸せの鐘を鳴らしたり、お土産を買って行きます(すごい人です)。




 
 
 来年、真幸駅は100歳に。

 う~ん この駅は私が今まで行った駅で・・日之影温泉駅に継ぐ秘境駅!

 そして、この日の旅はまだまだ続く。。。

鹿児島県霧島市 藤祭り

2010年05月08日 07時29分44秒 | 旅行
 この前、霧島市の田島本館に行った帰り道、和気(わけ)神社の藤祭りへ。

 宿から徒歩20分という看板を頼りに歩いていくと、「犬飼の滝」と「和気の湯」という看板あり。
 このルートは、坂本龍馬とおりょうさんの新婚旅行の道程だそうです。

 あれ?神社は?と思っていたら、道端の農家の方登場!
 「方向が違います。道路1本、上ん方ですが」といわれ、方向転換。

 何はともあれ、和気神社到着で藤祭り会場へ。

まだ早い時間だったのであまり人は多くありませんでした。


 藤の花には、ちょっと思い出があって、この季節になるとやっぱり毎年思い出してしまいます。亡くなる1週間ほど前に、母に届けた藤の花。
 同じ部屋の患者さんには、藤の花の香りがわかって母は「何も匂いがしない・・・」と言っていました。
 翌日、藤の花の香りがわかった方は歩けるようになり、母はその夜から物が食べられなくなり、その後亡くなりました。
    
 ・・・こんな個人的な事書いて・・・
 閑話休題

 藤祭り会場の上に、小高い展望台があったので登ってみました。
 上から見た藤棚。初めて見ました。


    藤の花  香り届ける 母の日に