てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

映画鑑賞会と クレープorパンケーキの会

2015年05月29日 21時05分34秒 | Weblog

をします。

ミュージカルや 音心塾の子どもたち 約1ダース。

 映画は、「マルゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ箱」という作品です。

 小道具がきれいなのと 衣装もかわいい 表情もかわいい みんな 勉強してくれー。

 


サトドン(同級生)が見た 私の夢

2015年05月26日 10時03分52秒 | 

原文のまま。

◆夢みたぁ~

 ゆりこちゃんが夢に出てきたよ! お庭で牛の乳絞りしてて、笑笑 笑 私に絞りたてのソフトクリームくれたあ~やっぱ!夢だな?ニャンことワンこはいるけど、牛はいないもんね♪失礼しました~笑  でも 絵になってたよ!フムフム!♪


ステージコンサート 素敵なポスターを作ってくださいました。

2015年05月23日 21時29分11秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

今年度から、えびの市文化センターが業務委託となりました。今までは市の社会教育課の方たち20数名がいらっしゃいましたが、人数がグンと減り、ちょっと寂しい空気が。。

でも、前日のステージコンサートもたくさんの方たちが聴きに来てくださり・・・・あああああああああ!

   かわいい!

 

 

 ありがとうございました!

そして、今回は我が家の無口なペットを。

  イケナイですよ・・動物をステージに乗せたら。。

  

 懐かしいです。ステレオが全盛期の頃のコロンビアのマスコットワン子。

 

 

  連れてきちゃいました。

 


Mちゃん ポロネーズからソナチネへ。

2015年05月23日 19時06分55秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

私のところへ初めてきたとき 何とポロネーズを持ってきました。小学2年生です。

 ええええええええ! えびのにもこんな子がいるなんて!

  夢は ピアニスト! だそうです!

 細かなパッセージがお団子になっているので、まず 一つ一つのお団子を作ることからはじめることにしました。

 とてもいいブレスをするので 後は 基本の 運指です。

  Mちゃん 楽しみです。そして妹のAちゃん3歳も 正しい音程で歌えます。  

   凄い 鍛えたる。

 そして音心塾1期生のMちゃんは 「雨だれの前奏曲」に再挑戦。以前 弾いたことがあるそうですが、どうしても指が届かないところがあって そこで断念したそうです、

 大丈夫 弾いたふり! すれば弾けます! そろそろその季節だし 頑張ろうね。楽しみです。


え! まさかでしょ!

2015年05月23日 19時01分50秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

今日も1歳半のKちゃんは よちよちやってきました。

指の運動して 音楽聴かせて 手の運動して そして「ピンピン」。Kちゃんを抱っこするような形で私がキラキラ星を弾くと

  ええええええええええええええええええええええええ!

  まさかああああああああああああああああああでしょ!

  何か ド ド ソ ソ ラ ラ ソ 弾いたんですけど!

 

   まさかあああああああああああああああああああああ!

 その後は 太鼓をドンドコ叩いて 人形劇をして 遊びました。いや お勉強しました。

 1歳半は 3分 が リミットですね。

 1歳半 2歳 お仲間 募集します。


今日は音心塾です。

2015年05月23日 09時46分40秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

家に人が来る ということは いい緊張です。いろいろ部屋のことを考えるし、庭のこととかも。玄関のしつらえも。

  今日 一番目の生徒さん・・・生徒ちゃんは 1歳半です! まだパンパースです。

  会話も通じませんが、ピアノのことを「ピンピン」といい、キラキラ星で踊ります。

  午後は お姫様のようなMちゃんと リトル怪獣のAちゃん。

  最後は今年高校に入学したMちゃん。今は ママも一緒に発声の練習して「耳」を育てています。

 


Iちゃん 結婚おめでとう!

2015年05月18日 10時08分53秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

15日 金曜日はIちゃんの結婚式でした(宮崎市加江田 天空カフェジール)

 

ご主人の仕事の関係で、全国各地からお客様が来られ、カメラマンも芸能界の人。メークも。。芸術家はサーファーなど、斬新な人種とファッションで、とても楽しく過ごしてきました。

私は相変わらず弾きっぱなしでしたが、ほとんど即興で、スピーチのときにも人がしゃべるときにはそれなりに、句読点の合間で弾くというタイミングを楽しみました。

それでは、その個性的な結婚式の模様VTRスタート! んなわけないか。

★受付★

★式場☆ 椅子のカバー★ スタッフの皆さんの手作り。何と109枚作ったそうです。

★披露宴会場★ このクロスもオーガニックコットンというこだわり。

★シャンパンを豪快に開けるサベル★ 初めて観ました。

★お料理は、もちろん植物性の食材しか使わない「マクロビ&オーガニック」★ 

★体にいい! がびっしり!★

他にも、ちぇりすと吉川吉弘さんの演奏があったり、突然ショパンのリクエストがあったり、ワインも良い物が揃っていて(寝間なかった)、異世界が和やかに融合した印象的な結婚式でした。

 

そして、この帰りには高速 霧島PAで各務さんの車と遭遇し、ほんの何秒かの偶然という運命の糸を感じました。何せ2回目ですから。しかもお互いに「覆面にマークされたかと思った」でしたから。私の車は水色なので、覆面 ということはないけれど、各務さんの車ならありえるなあ。しかも、横付けされた時にゃ「ああああああ!ゴールドが!」と思い、絶望の岸壁に立たされたと思ったら「百合ちゃ~~~~~~~~~~~~~~ん」と、順子さんが手を振って救われました。


結婚式の準備

2015年05月14日 22時21分39秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

明日は結婚式です。久しぶり!

 宮崎市のオーガニックカフェの娘さんが、ようやく。。

 私は演奏のお仕事で、明日の準備。

 あ、黒のスーツを着るのでした。

 良かったー!  入りました。

 家から着ていくと 家を出るまでにニャンコやワン子の毛がちゅくので、会場で着替えよう。

 夜は Uおじちゃんと晩御飯(嘘 晩酌会)。

 土曜日の夜は Yさん宅にワイン持って 一緒に晩御飯食べてもらおうっと。

 皆さん 篭もりして下さってありがとう!


キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! 

2015年05月14日 21時05分20秒 | 家庭菜園&ガーデニング

今年は、何だか不思議なことに庭仕事が続きます。だいたい暑くなってきたらぶっ倒れそうになるので、すぐ家に入るのですが、今年はピアノの朝起きてから、ピアノの練習の合間にチョコチョコ草を取ったり、土を入れ替えたり、移植したりしています。

  うーん いい感じ!

  と思っていたら えびのに来て初めて! 庭に蛇が出現しました!

 1mぐらいあったなあ。模様もありました。

   ああ 蛙がいるから 蛇も来るのでしょうね。ムカデも食べてくれないかなあ。

 Uおじちゃんが 堆肥をくださいました、我が家に これなんだっけ。ブルトーザー?がやってきた。

 


素敵な一日 というのが なかなか作れない

2015年05月13日 08時47分55秒 | 

素敵な一日 というのは どうやって作るのだろう。いや、どうやって過ごすのだろう。

う~ん 庭でハーブを摘んで その後 花びらを並べたり 葉を摘んだり 感想具合を見たり「ああ きれいだなあ」と思ったり、どんなポプリを作ろうかと考えているとき。

   が 一番 「素敵な自分」というか かわいいワタシかなあ。

  今日は何着ようかなあ。暑くなるらしいし。

 ま 時間を無駄にしないことだな。時間に中に 素敵な一日が横たわっているのでしょう。

 


え! 台風?!

2015年05月11日 13時54分19秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

え! もう台風! しかも大きい!  ハーブ 倒れないか心配だあ。

 今年は寒い日が長く続いているから気温や日照が少ない春です。

 農作物・・・大丈夫かなあ。

 


チョット ハタケ ニ デカケマス

2015年05月05日 09時25分45秒 | Weblog

朝晩肌寒い ここ えびの。Uおじちゃんのハタケ。

少し元気が出てきて、ハタケシゴトが ボチボチハジマリマシタ。

 

 ぴーまん

 なす

すいか

 おじちゃんの 第一子分の シロちゃん。

ハタケシゴトが終ったあとは シロちゃんとじゃれるのが楽しみ。

あ、トマトハウスもあったのだ。


カーフェスタ宮崎inえびの「旧車の祭典」

2015年05月02日 22時17分46秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

先週あったイベントですが、行ってきました。

 カーフェス というより 私はこの「メロンパン」に惹かれて。

 緑色はメロン、赤はイチゴ、オレンジ色はキンカン だそうです。

 美味しかった、

あ! Kちゃん出没! 早速つかまって「ねえ 風空先生 ゴロゴロしよう」・・・えーと 恥ずかしい。

 確かに懐かしい車。

そんな中、こんな車も!

地元レストランや 居酒屋さんも出店されてました。