てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

本日は○○○○の日なり。

2011年02月26日 08時50分28秒 | 休日

 本日は 物置に貯まったゴミを ゴミセンターに持って行く

  ゴミだしの日。

 ビール缶、猫缶。
 プラスチック。
 ダンボール。
 新聞紙、チラシ。


  あー あー お金を出して買ったものなのに こんなにたくさんがゴミです。

  ゴミを出したら またローズボナーレでポプリ用のバラを買って来ようかな。

  
   ニュージーランドの地震 気の毒だ。
   テレビで見ると 建物の造りが簡単なのかなと思う。
   石を積み重ねただけ?
   地震が少ない国だったのだろうか。

   どこにでも行ける時代になったけれど、それだけ危険度も高まる。

   どこにいても同じかも知れないけれど。

   ニュージーランドは、留学しやすい国なんだ。

 まだ救助されてない方も、そのご家族も・・その苦しみや悲しみは計り知れない。
  神様のお守りがありますように。

月と泥棒

2011年02月25日 13時26分57秒 | 思い出

      月と泥棒       金子みすず

  十三人の泥棒が 北の山から降りてきた
  町をあらしてやろうとて
  黒い行列 つくった

  たった一人のお月様
  東の山から 上がった

  町を飾ってやろうとて
  銀のヴェールを投げかけた

  銀の行列 ぞろぞろと
  銀の町なか 行き抜ける


  十三人の泥棒は お山の道も忘れたし 
  泥棒の道も忘れたし
  南のはてで気がつけば
  山はしらじら どこやらで

  コケッコの バカッコと
  鳥がなく


  鹿児島のサトドンの合唱団が、8月のコンサートに向けて練習しています。
  「金子みすず」作詞 「鈴木憲夫」作曲

  ピアノの伴奏と歌が それぞれの世界の中で 意気揚々と 生き生きと 楽しく、おどけて音楽の世界を繰り広げる、夢のような作品です。

 ピアノ・・・リズムがなんやら難しいけど、とても楽しくなる。
 民謡の合いの手を入れるような編曲は、心が躍ります。

  最近 歩きながらつい口ずさむ「十三人の 泥棒が 北の山からやってきた」。
  このフレーズだけで、わくわくする。


   ああああああああああ!
   昨日の料理教室で、久しぶりにジールに行って、朝ごはん用に「バナナチョコケーキ」を買ってきたのに・・・・・ないないないない!

   朝ごはんが  ないないない ない!

  とうとう来たか・・北の山から・・十三人が・・・

  ここ 山がいっぱいあるし。来ても不思議じゃないなあ。

新しい味噌作り

2011年02月25日 12時58分32秒 | 料理

  先日(22日火曜日)のJA女性部会で 初めての味噌作り。

 こういう事がしたいがために、農業でもないのにJAなんとかに入りました。


 早速 2月ですが(普通 味噌作りは秋とか冬にするらしい)味噌づくりの講習会がありました。

 材料は、乾燥麦麹(写真)1袋(1,5キロ)
     塩   (写真)1袋(435g)
     大豆(生)   630g
     大豆の煮汁   900~1000ml

  

   







前にも書いたけれど、気がついたら餃子の皮作りに没頭していて、お味噌はできていました!

  
  どちらも、グルテン入り米粉で作った餃子。
  
  
 2時間ほどで、どちらも完成。
 でも、お味噌は2~3ヶ月熟成させるそうです。

*写真は、作ってもらってしまったようなお味噌。キムチの袋に入ってました。

 

なんだか・・・料理教室三昧

2011年02月24日 08時19分18秒 | 料理

 何だか 一日置きに料理教室。

 たまたまだけど。

 日曜日は、小林のイタリアンレストランで料理教室。

 ドレッシングを3種類。


  火曜日は地元のJA女性部会(農業じゃないけど・・・)、開発中の麦麹で味噌づくりと米粉で作った餃子の皮で水餃子と焼き餃子。

 木曜日は、雑穀で作るピザ。

 どうしたんでしょ!
 たまたまとは言え、なんだか 花嫁修業の一夜漬けみたいだ。

 味噌作りは、2時間で完成!
 麦に麹が着いていて、大豆を圧力釜で炊いて、煮汁と一緒に塩と混ぜるだけ!
 という 簡単なものだった。

 みんな そっちの方に夢中になっていて、 餃子担当の先生が一人で皮をこねたり、伸ばしたりしていて・・味噌づくりを習いに来たはずなのに、気がついたら私は餃子の皮を丸くくりぬくばかりだった。

 気がついたら 味噌玉ができていた。。。
 明日は、家にいるので料理教室の味噌とか、いろいろアップしようっと。


*写真は、昨日 鹿児島へ。月に2回 合唱の伴奏が始まった!

えびのハレルヤ合唱団

2011年02月22日 22時47分29秒 | 地域
 去年の11月に発足し、翌月の12月11には初舞台というスゴイ事をした
 えびのハレルヤ合唱団。

 20日、えびの市生涯学習大会でお呼びがかかり、再びステージへ。

 ある意味、とても積極的だと思う。

 ハレルヤを歌うのが、初めての合唱という方も大勢いる。

 女性は歌い慣れている人が多いが、男性はそうはいかないようだ。

 
 でも 一生懸命。

 見ていて気持ちがいい。

 まっすぐな「やる気」。

 どんよりとした心に すがすがしい風がふく。

 
   そんな 合唱団へ ぜひ!

  ご希望の方は・・・えーと、メッセージでご連絡を!

*写真は、本番前の直リハ。

ケーキにチョコにお蕎麦 

2011年02月17日 10時16分12秒 | Weblog


 まりおちゃんの家に行って ケーキを食べた。
 

 まりおちゃんの携帯はモデルガンダム。
 

 バレンタインのチョコを作った。
 

 チョコバー。ブラックチョコ、マシュマロ、クッキー、コーンフレークがざくざく。

 今月から、鹿児島のサトドンの合唱団の伴奏をすることになり、昨日 初練習に行ってきた。8月に東京の合唱団と合同コンサートをするので、その伴奏も。初顔あわせの昨日は、お昼ご飯にお蕎麦定食をご馳走になった。

 鹿児島市の「がんこ庵」というお蕎麦屋さんで、日本庭園などがあった。
 石臼挽のお蕎麦で、のど越しもよく繊細な味で美味しかった。
 
 う! 食べてばっかり!

ミーちゃんの特効薬?

2011年02月12日 10時24分24秒 | 仲間(動物篇)


 実は 元気がなく苦しそうで食欲もなかったミーちゃんが持ち直したのには
 特効薬なの?と想うようなシロモノがありました。

 その夜 私はミーちゃんの容態をよそに「すき焼き!しかも宮崎牛!」を作っていました。

 口てい疫復興セールで買った 上等のお肉でした。

 さて お肉を入れようと・・・

 そうだ ミーちゃんは牛肉が好きだった。

 と想って「ミーちゃん、お肉食べるー?」

  「・・・・・」

  「宮崎牛だよ!」

  というと、ミーちゃんがすっくと立ち上がったのです。

 そしてゲージの扉のところまで擦り寄ってきて・・

  ペロン!と食べたのです。

  ひと~つ・・・・ふた~つ・・・み~っつ・・。

  もちろん チビも宮崎牛と聞くとコタツから飛び出してきました。

  それから ミーちゃんは元気を取り戻したようです。

   ほんとかよ!と想われるでしょうが 本当なのです。

   

ナヌ? 塩おでん?

2011年02月12日 10時19分04秒 | 料理

 ブログのお友達&小料理屋女将・カッPさんが、ブログに「塩おでん」というシロモノを書かれておりまして、早速 えーどんなーん!

 ということでネットで探してみました。


水・・・2リットル
昆布・・・20g
(放送:100gでしたが、20gで十分です) ということです
干しシイタケ(スライス)・・・10g
カツオ節・・・15g
酒・・・150cc
みりん・・・大さじ2
塩・・・小さじ2 (水1リットルに対して、小さじ1を目安に)




 これが、塩おでのタレだそうです。

 今から おでんの材料 買って来ようっと。
 

ミーちゃん 持ち直しました。

2011年02月11日 09時06分25秒 | 仲間(動物篇)

  また調子が悪くなったミーちゃん。

  呼吸が深く早く お腹が波打つようでとても苦しそうでした。

  そんなとき、ミーちゃんの顔が変わるのがわかります。

  ・・・・大丈夫だよ 大丈夫だよ・・・といってきかせる。

  28日分のお薬が切れたので、病院へ。

  先生に、ミーちゃんの発作のようなことについて、だんだんその辛さが大きくなるようで、回復するのに時間がかかってきたように思うと伝える。

  「診てあげたいけれど、ミーちゃんは病院に来ると寿命が縮まるし、心臓が持たないかかも知れないから・・・お薬で対処するしかないですね」と。

  これも、ミーちゃんの運命だ。
  人が  怖いんだ。
  怖い思いをして、死ぬほど怖い思いをして命を削るより・・・と考えてしまう。

  あれから、ミーちゃんは家のゲージに入院。
  家庭的絶対安静。

   持ち直した。
  今朝は、ゲージから出して少し家の中を散歩した。

  ミーちゃん もうすぐ春だよ。
*写真は2月3日のミーちゃん。

とっても簡単! リングアガット レシピ

2011年02月11日 07時08分00秒 | 料理

 このお菓子は卵白しか使わないので、他のお料理で卵白だけが残ったときにササッと作れます。

 材料

 薄力粉・・・・・・30g
 グラニュー糖・・・30g
 卵白・・・・・・・30g
 バター・・・・・・30g

   全部同じ量ではないですか!

 作り方

 バターは室温で柔らかくしておく
 全ての材料をボールに入れて混ぜ、その後冷蔵庫で30分ほど冷やす
 バットにクッキングシートを敷き、生地をスプーンなどで薄く延ばし
 165度のオーブンで8分ほど焼く
 

 熱い内はやわらかいので、素早く好きな形に整える(そのままでも良い)
 

 

お料理教室 2回目

2011年02月11日 06時59分33秒 | 料理


 この年になって 初めて本格的なお料理教室に通い始めた。

 ○の手習い。。。

 2回目もパンづくり。

 この日は、ジャガイモ入り白パン
  

レーズンとナッツ入りパン
   
全粒粉のパンとリングアガット。
  パンは・・・・みんなのおしゃべりが過ぎて発酵し過ぎで失敗だった。
  
 発酵し過ぎると、こうやってラップに生地がくっつく。



 リングアガットは、最初材料を見たときに「あ!マカロン!」と思ったけれど、ブルボンのお菓子に似ていた。熱い内に形を変えられるところが面白かった。
 

*写真は、リングアガット(猫の舌)

忙しかった。

2011年02月11日 06時57分19秒 | 仕事


 何だか飛込みの仕事で てんてこ舞いだった。

 先月も 飛び込みの仕事で てんてこ舞いだった。

 どちらも音楽のお仕事で ひとつは作曲。
 ひとつは編曲。


 何か 今日?ハウステンボスで披露されるらしい。

 何だかよくわからない仕事だったので 演奏も頼まれたけれど断った。

 

新燃岳を背にして・・

2011年02月04日 06時20分57秒 | 地域

 昨日は、綾町へピアノのレッスンに。

 新燃岳を背にどんどんえびのを離れていくと、次第に周囲の風景が白っぽくなってきました。でも道路はきれい。なのは、清掃車で灰をかき集めているからでしょう。

 車も灰だらけ、庭の木も、家も灰をかぶっています。

 綾に到着。

 車を降りるや否や、硫黄の匂い。
 何だか目もしみるし、咳も頻繁に出ます。

  こんなに離れている所まで硫黄が匂うなんて、やはりすごい規模の噴火です。

 おかげさまで、えびのは今の所灰の被害もほとんどありませんが。。

  でも、車にはうっすらと灰が積もっています。
  風邪もひいていないのに、空咳が出ます。

 マスクが欠かせません。

そんな中、ミーちゃんは一昨日から元気がなく、きつそうです。
 夕べも心配で、夜中に何度も目がさめて、その度にミーちゃんを見ましたが、いつも目を開けています。きつくて眠れないのでしょうか。
 「ミーちゃん 大丈夫だよ」と話しかけることしかできません。
 
 今日は立春。

 ミーちゃん もうすぐ春だよ

女の子たちの昼下がり

2011年02月03日 11時02分57秒 | 仲間(動物篇)

 昨日■ご飯・ダイコンと揚げの炊いたん・ダイコンの醤油漬け(頂き物)・白菜のお漬物(頂き物)■のお昼ごはんを終え、まったりとしていたらこの町の住む同級生のスーパーマリオちゃんから電話があった。

 「ゆり子ちゃん、今からきやん(来ない?)。さと丼(鹿児島に住む同級生)が来ちょっがあ」

 ということだったので、すたこらお出かけ。

 着くといたいた!
 さと丼が8月に鹿児島でコンサートを開くので、その打ち合わせだった。
 スーパーまりおちゃんは歌で出演。
 東京からもジャズピアニストが参加するそうで、楽しみ。

 ついでに、私のライブにも出て!と資料を持っていった。

 いつもバタバタと忙しいスーパーまりおちゃんが、珍しく「ちょっと3分待っててね。手作りのおやつを出すわ」。

  ええええええええええええええ!
  まさか!

  3分待って出てきたのは、前日私が持っていったフォカッチャだった。

  「・・・まあ、手作りですが・・」と大笑い。

  そんなスーパーまりおちゃんから、プレゼントが!
  


  なつかしい!
  「りぼん」の付録だそうです。
 
  スーパーまりおちゃんのレッスン室は、季節ごとに模様が変わる。

 今はお雛様とウサギ年の飾られている。

   今度 ブログで紹介させてもらおうっと!

  最後に「3人集まると、すぐ高校時代に戻るよねえ。老後は、ゆり子ちゃんちをグループホームにして、三人で住むが。あら!こんな所にこんなお花が!とか言って、ゆり子ちゃんにお料理してもらっておやつも作ってもらって、そして、みんなで電動車で遊ぶが。私はキティちゃんの電動車よん」と、スーパーまりおちゃん。


 私は中学時代は一年一年学校が違っていたし、北海道だから高校時代の同級生がとっても大事です。


   楽しい女の子たち(元)の昼下がりです。

なかなか明るい話題が書けない

2011年02月01日 18時36分55秒 | 地域
 毎日のように鳥インフルエンザと新燃岳の辛いニュース

 なかなか 明るく楽しい話題がない

 ほんと どうして宮崎だけ次から次に

  また いろんなイベントが中止になるんだろうなあ。

 新燃岳 ここえびの市では降灰はないものの 地鳴りのような空振は
 ワリワリ というか バリバリ というか バシバシというか
 まるで映画の効果音のような音です。

 マグマがとんだ噴石で火事も起こっているようです。

 。。。霧島温泉旅行・・・やめた方がいいかなあ。

 今日 予約した旅館に確認したら、今の所大丈夫ですが・・・と。

 旅館では大丈夫でも行きかえりが。

 
そんな中 今日は いや 今日も原稿の仕事をして パンを焼いた。

 フォカッチャは 材料に「全卵」て書いてあるのに卵黄だけ入れて、後で気がついて追っかけ卵白を入れたけど、混ぜにくかった。

 そのご 1次発酵の間に寝てしあい、気がついたら!
 何か 発酵しすぎた感あり。
 
 ああああああああ 失敗かと思ったけれど材料がもったいないので、強制的に焼く。

 何とか   美味しかった!
  

 
 早速 まりおちゃんに届けた。

そして、これは先日近所のUさんに、手作りの海苔の佃煮を持っていったら、あらら、お米が届きました。

  

 そしてこれは、ショパンのピアノ協奏曲第1番の楽譜。たった一冊なのに、こんな大きな箱に入って届いた。この2楽章を、8月のライブで弾く。予定。