樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

北上~ 神話の国へ

2016-02-15 09:33:23 | 旅行
鹿児島から一気に熊本へ海沿いを北上
とはいえ、ちんたらちんたら道の駅をめぐりつつ・・・

途中、漁港の道の駅に寄る

そこは鰹漁で有名らしく
日本橋の「にんべん」に鰹節をおろしている商店のおじちゃんにぶつかった

勝男武士(かつおぶし)を作って70年
80を過ぎたおじいちゃん、見た目70才くらいでとてもお元気
そこの鰹節、試食したがほんまに美味しい
味噌漬け、醤油漬け等、素朴な味が染みいる

とても頭の回転がはやいおじいちゃん
話がおもしろうて。そのうちに
今晩この町に泊まっていかんかい?
熊本の町に泊まりよるより美味しい魚がたべれるよ~って

残念ながら先へ進むことを伝えると、
じゃ、またおいで!と近くの旅館を教えてくれる。
でも、なるべく早く来るんじゃよ、でないとお迎えがきてしまうかもしれんけんね・・
だって。


北上して熊本へ
翌日、折しも建国記念日
古事記に出てくる高千穂の遊歩道を汗をかきかき歩く





遅めのランチは黒毛和牛バーガー(古代の黒米粉をつかったパン)



そのまま阿蘇の大観望へ
っとその前に、阿蘇一の宮さんへお参りしその門前町
水基めぐりを少々








町中、至るところに水が湧き出ていて自由に飲める。
口に含むと 甘露甘露~

火山灰にろ過されたおいしい水があちこちから沸いている恵まれた土地
さぞやお酒もうまかろう~とあるいていると とうふや のちいさな看板が目につく



豆腐をあげている匂いにつられ
のれんをくぐると大豆のかおりも漂う



できたての豆腐、人肌の温かさの豆腐をいただく
あまく、大豆の香りがしっかりする
熊本産大豆と地元のあの水でつくった正直なお豆腐
ここのおかあちゃんの笑顔とともに これだけで満腹満足!

こんなことしながらの旅
大観望に着く頃には陽が傾いていた。




西郷どんの鹿児島

2016-02-15 08:32:13 | 旅行


明治を開いた歴史上の人々
果敢に欧州へ人を送った藩主

兄弟子が若者へ勉学も含め教え伝え一緒に学ぶ制度

どうしたらあの広い視野と意志が育つのか。
大海へ門戸を開いている南開港
その風土に磨かれたのか、回りの人に磨かれたのか

仙巌園


島津藩主の別邸
鉄を作る高炉も作っていたという反射炉跡もある

有名な 桜島大根 どでかい!




園内にはミカンがなっている木も多い。
聞くところによると、カナダでは日本で売っている普通のみかんを
「SATSUMA」というらしい

お茶やさんでほっこりと「両棒」というお団子をいただく





九州百名山

2016-02-15 08:13:20 | 旅行

開聞岳(かいもんだけ) 924m





九州鹿児島、初上陸
南端の突端に海に囲まれた開聞岳がある。

半島がすべて山

ぐるりと回りながら2時間半かけて上っていく
山の上から 海や半島が見え、
ぼんやりとだけど 種子島も見える。

ここをメインにきままな鼻ナビ頼りのたび

山をおりれば暖かな日差しにもう桜が咲いていた。





麓には 砂風呂 で有名な指宿(いぶすき)温泉

さすが火の国
あっちっちの温泉
町中の桜島は今日は大人しいと地元の方はおっしゃるが
つい4日前真っ赤な火を吹いた

本州ではかいだことのない香りに鼻がうごめく

2月休み

2016-02-11 00:03:41 | 日記
毎年この時期仕事が一段落するので
休みをとって旅にでる。

今年は火曜日から休みをとって
また海外を考えていたのだけど
勤務先が厳しくて、私事でも海外届けをださにゃならんのでめんどくさい。
と言うわけで



こんなところに飛んでみました。
詳細はまたゆっくりと...