TAMO2ちんのお気持ち

リベラルもすなるお気持ち表明を、激派のおいらもしてみむとてするなり。

小生の好きな言葉

2008-07-19 19:15:54 | 幻論
ってか、真実の言葉。

「君たちが言論の自由とやらを言うならば、我々は君たちを処刑する自由を要求したいものだ」(血まみれニコライ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり野球は守備から

2008-07-19 18:32:53 | 野球
2008年7月19日(土曜日) 13:00開始
愛媛・新居浜市民球場
晴れ時々曇、やや強い風が舞っている、基本的にホームからセンター、ライト
愛媛6≠S福岡RW

 先発両投手、余り良くなかった。要らぬ四球は少なめだったが、ボールがばらけて甘くなったところを痛打されるパターン。福岡の倫太郎君は、恐々投げて、手投げな感じで却ってストライクが入らない。愛媛の高木君は、腕は振れていてボールは来ているけど、ばらけ、変化球もすっぽ抜けたり決まったり。

 そんな試合が締まって来たのは、愛媛の森琢君が投げてから。真っ直ぐはやや高い感じがしたが、変化球が低く決まっていて、球威でねじ伏せることができていた。球速は140前後というところか。こうなると、守るリズムも良くなるし。最後の西川君も、時折横殴りな投げ方になっているところは心配だったが、ストライクゾーンに来たらそうは打てない球だ。もう少しコントロールの精度が上がれば、十分。この二人の復活は非常に大きい。しばらくは中継ぎ・抑えで行くのだろうか。

 そして、勝てた最大の理由は、センターに入った安達君。5回のピンチ、2死1、2塁でセンターオーバーの打球、7回先頭打者のフェンス前の大飛球に対して、一直線に落下地点に入って好捕。これが大いにものを言った。やっぱり野球は守備からだ。


 さて、初回から振り返ろう。先発高木君はャ塔ンと追い込んでから、変化球が抜け、最後スライダーを真ん中に置きに行ってレフト線2塁打。ここでリズムを崩し四球。西村君の送りバントは捕手前変な回転、しっかり殺して捕手梶原君が捕球し、1塁に送球するが、少し2塁側に逸れる。足をつけつつ捕球すればアウトだが、足を離して捕球後ベースを踏む。これじゃあ間に合わない。山健はライト前にしぶとく落とし先制、但し、セカンド送球でアウト。荒川君は真ん中低めの球を打ち、セカンドゴロダブルプレー。よく1点で治まったという感じ。

 その裏。倫太郎君、ストライクが入らない。恐々投げている。2者四球後、バントの送球が乱れ(1塁はアウト)、ファーストがコケかけている間にホームイン。送球が普通ならばアウトだが、これは仕方ないか。次の大島君の打球はサードゴロ、本塁突入、タイミングはアウトだが、送球が一塁側に流れ、しかも捕手の状態が浮く、タッチする前に足が入る、勝ち越しに沸くスタンドが、判定後怒号に。ここまで明白な誤審だと、怒りを通り越して笑ってしまう。マジ、軟式Aの審判のほうが安定した判定をしているし。前みたいにこの辺(軟式A)のボランティア審判なら、仕方ないが、仮にもNPB審判を目指す審判員を抱えているならば、
http://www.iblj.co.jp/topics_detail1/id=226

これはまずいだろう、というレベル。位置取りなどの再確認を願う。

 嶋田君は先っぽで引っ鰍ッた変な回転、セカンドがトンネル。2点目入る。次打者盗塁アウトで終了。誤審に助けられたとはいえ、よく2点で治まったなあ、という感じ。これは、早く潰さないといけない。2回表は投手のリズム良く3者凡退。その裏、成長著しい高田君が強いゴロでセンター前、盗塁・バントのチャンスが広がり大地君の強い当たりがサードゴロエラーを誘う。それにしても、今日のサード荒川君は足が動かず、また揃ってしまっていた。打つ方もバットが出て来ず、心配だ。

 問題の3回表。土佐君の2塁打のあと、本当、変だった。とにかく、ボールがどこに行くか分からない状態。3失点。それでも、エラーがなければ1点で終わっていただろう。愛媛は選手の入れ替えがあり、内野手がちょくちょく変わる。セカンドの檜垣君は慣れていないんだろうなあ。1死1塁で西村君の打球は低いゴロ。体の切り替えしに入りつつ捕球すれば難なく処理できただろうに、切り替えしが遅れ、目線が切れた瞬間に捕球するようになり、グラブをボールにぶつける形となって落球エラー。2死1塁が1死1、2塁となり、そこから2点追加され、逆転された。何ごとも経験だ。

 3~5回の倫太郎君、落ち着いてストライクが取れるようになり――この間、福岡からのお客さんに挨拶、3塁ベンチ上で「足が使えてないよ、手投げになってるで」とアドバイス、素直に聞いてくれたことが嬉しい――、抑える。但し、5回は明らかに球威が落ちてきて、6回は打つ予感。そのことを少年チームの子供に言うと「代わると思うよ」だって。

 5回表、一つのャCントがあった。2アウトを簡単に取るが、デッドボールとレフト前ヒットでピンチが。ここで荒川君、やや詰まっていたけどライナーでセンターの上に。前進守備している場面だし、2点覚悟した瞬間、センターが追いついているではないか! 何があったのか準平君が引っ込み、代わりに入っていた安達君。素晴らしい。抜けていれば福岡が勝っていた可能性が高い。

 6回表もピンチ。またぞろ変化球が決まらなくなり四球。まあ、最後の球はストライクと思ったが。トモ君、エンドランで真ん中高目をレフト線に、物凄く切れたため、レフトが処理し損ねる。細かいことを言うと、レフトの高田君、左打者がエンドランのように小さな振りをしたときは、前にスタートを切るものだよ。そうすれば、取れていたと思う。まあ、ともかく、レフト前に落ちてもたもたしているのを見て1塁走者はサードへ。ストライク返球で余裕でアウト。でも、余裕過ぎてサードの体がセカンド側に流れてしまい、交錯。怪我を防ぐためにも、ベース上で待つクセをつけて欲しい。1死2塁となり、牽制悪投で3塁に。今日のセカンド牽制はタイミングが合っていなかった。その後、スクイズを読み、失点しなかったのもャCントだ。とにかく、良く凌いだ。これも「守り」というものだろう。

 6回裏。先頭比嘉君の強い打球がサード西村君の足を揃えてしまうエラーを呼び、出塁。2死2塁から高田君がアウトハイを強く叩いてレフト線にタイムリー二塁打。本当、クラッチヒッターと言える打者になりつつある。アウトコースがこなせるようになってきたね。その後、2死1、3塁で 生では初めて見るプレーが。1塁への牽制擬投で、ボールが投手の手からすっぽ抜けて1、2塁間に。それが決勝点。

 7回から森琢君。ボールは来ている。変化球も低くは来ている。ただ、まだ、甘いかな。精度を高めてくれ。7回先頭の大飛球、安達君の好捕がなければどうなっていたか。7回裏は代打・大津君がライト前、安達君はセーフティー気味の送りバント、比嘉君がレフトオーバーのタイムリー。鮮やかでした。8回の森琢君、やはり甘い球は打たれる。ピンチをつくり、代打荒木君。打たれた瞬間、ライトフェンスオーバーか、ここは狭い新居浜球場。しかし、その時、風は思いっきり逆風で助かった。運もあった。

 8回裏からようやく福岡のピッチャーが代わる。イム・セオプ。あれ? 香川で外野やってたイム君じゃないか。うーん、見事なまでの手投げ。真っ直ぐが120前後。案の定、芯で捉えられる。しかし、正面を突いたりファインプレーが出る幸運で無失点。基礎の基礎からだな。

 9回表。西川君。140~145くらいか。でも、このリーグでは十分の速度と切れ。この人の場合はNPBに今年入るレベルと思うので、精度、特に、今日は、まっすぐの精度に課題があったと書いておこう。とはいえ、打たれるとは思わなかった。浮「のは自滅だけ。

 以下、思いつくまま。

・檜垣君と荒川君のバットが出てきていないように見えた。心配。
・福岡も、打つ方はいいけど投げるほうは結構しんどいらしい。福岡から来られたお客さん情報。倫太郎君は心臓の問題もあるけど、タメを活かさないと何時までたっても手投げのままだよ。上体が強いのはいいのだけど。
・審判の誤審が余りにもあからさまだと、白ける。ビデオ導入も致し方ないかも。
・それにしても蒸し暑かった。先発の不調はそのせいかも。
・山健、西村君、背筋を伸ばした打ち方が綺麗だね。打てる雰囲気がある。
・陽君の特大ファール、丈武クラス?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書メモ:『ロスジェネ 創刊号』その2

2008-07-19 09:32:32 | 読書
【あなたのとなりの『ウヨク』】(紙屋高雪)
 晋遊舎の「m9」にも書いておられた紙屋高雪さんだ。確かに、ネットウヨクとか言われる人たちって、ってか、近代日本の場合は往々にして右翼そのものが左翼と非常に重なるし、お互いに共感を持ちえるものがある。「財閥富を誇れども、社稷を思う心なし」ってね。だから、同居は不思議でも何でもない。環境を熱心に説くネットウヨクなんて、溢れてるし、格差の問題なんかもっともっと重なるだろう。著者はそういうネットウヨクへの取材を通じ、拍子抜けする様を描く。ただ、共闘の可能性を考えると、宮台的フィールドワークに疑問を感じる。集積をしていくと、だんだん個々の気持ちのエッジがとれていって、ノッペラボーな「平均」へと近づいていってしまう。(p72)どうなんだろう、エッジを保存する意志が大事なんじゃないかな。折角ジャーナリストに位置するんだから。

 で、小熊英二さんの「論座」07年11月号より引用。未だにそういうことを言わざるを得ないんだね。『戦争責任問題に関心のない若者に組合活動をやる資格はない』なんて言っていたら、文化資本の低い層は来るなと言っているに等しい」(p73)

 そして、闘いの実相。きょう韓国と中国について罵唐オ、南京事件を否定している「ウヨク」は、あす解雇を撤回させるために共闘しているかもしれないのだ。(p73)

【左翼のどこが間違っているのか】(大澤信亮)
 引きこもりの主人公に題のことを語らせ、そして、その欺瞞が自分にも将来当て嵌まる恐浮`く。なかなか読ませる。ちなみに、小生は朝日新聞や侮日新聞を左翼と思ってはいない(苦笑)。あ、批判の内容そのものは、北のりゆき共産趣味同志の指摘の焼き直しなので、略。

【戦争よりエロス ~そして環境へ】(増山麗奈)
 闘争現場というハレよりも、日常のほうがよほど戦場だ。そういう世界になってしまった。「奪われた世代」なのに「なくした世代(ロスト・ジェネレーション)」という言葉が闊歩する欺瞞。過度に加工され、無理に保存するためにまずくさせられた食事。アイデアや発想まで貧困になる。残業・残業で自炊なんかできないから、そういうのに手を出さざるを得ない。ますます貧困に。大量消費のツケとしての産廃。「必要悪」(あえて)としての原発。を、とみた同志のことが! 原発の産廃と言えば、六ヶ所村。働く人のレベルについて、そこで講師をした小生の知人の一言を書いておこう。「マトモに算盤できない人に、SUS304とSUS316Lの差異を教えるんだよ、伝わると思う? そして、そういう人が、施工するんだよ。正直、浮「わ。」

 専門性の特化と裏腹のバラッケツぶり。著者は「エコ@アジアニズム」という運動を始めた。ただ、エコもエゴ商売のネタにされ、資本の収奪の対象となっていることに注意は払うべきだろうな。やっぱ愛ですよ、愛!

【「おじいちゃんのビルマだより」によせて】(アャ香j
 この本では異色。戦死した祖父の最期をたどる。一つだけ引用。自爆テロへと向かうアラブ人の感情と同様な感情は、私の中にももはや確実にあるのだ。(p119) アメリカは表出した。それは、悲惨事ではないだろうか? 仮に、勝利するにしても。

【「大きな物語」の持続とサブカルチャー】(大屋定晴)
 オタク=一方的消費者という捉え方は、今や正しくないと思う。人間は、そこに留まれないし、実際留まっていなくなったからだ。資本の運動への反転攻勢としての消費者運動、その大きな可能性はまさに、プロ消費者様たるオタクにかかっているだろう。マルクス弁証法とバタイユを思いながら、書く。

【ロスジェネ弁護士は食っていけるか?】(石井逸郎)
 橋下弁護士へのエールは、納得できる。彼は一律削除方針を改めたし。利権破壊に専念していただきたい。また、弁護士業の中から、貧困層の固定について描いている。そして、貧困問題に取り組む弁護士の少なさから、弁護士会の弁護士増員反対への批判もまた、いい感じだ。これもまた、利権確保の姿なのだから。



その1
http://red.ap.teacup.com/tamo2/795.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欺瞞

2008-07-19 08:19:26 | 幻論
 もとより、夜の討論番組なるものは、地位のある人間が愚かしい馬鹿なことを言っているのを、視聴者が嘲笑するために存在するのである。為政者はそのようにして、ガス抜きをメディアに求める。

 それにしても、昨日の「太田総理」は、そのようなガス抜きにしても、もう少し頭の良さそうなことを言って欲しかった。「派遣やアルバイトは1年継続して勤務したら、正社員にします」というもの。個人的には、問題が違うと思うし、必ずしも賛成ではないのだが、当のフリーターと言われる方々4名は賛成に回っていた。

 で、反対に回ったのは経営者とか一部の保守系評論家と言われる人たち。これが頭が悪すぎることを言いすぎ。一日の殆どを「労働」に費やさざるを得ない人間に対して、「時間を見つけて勉強して、資格を取れ」とか、「努力が足りない」とか。小生の40年の人生経験からして、大体、努力が足りないとか言う人間に限って、好きな努力しかしていず、それがたまたま成功した体験を持っているだけ。ああ、つまらない。

 馬鹿な発言は嘲笑という消費手段のために供されるものだが、昨日は余りにも見え透いた馬鹿だったので、正直、楽しめなかった。

 まあ、こういう問題では2ちゃんねらー が大抵正しい。実況板からコピペ。

395 :名無しさんにズームイン!:2008/07/18(金) 20:45:06.82 ID:nZoQYpVO
ババアとか金とか一太とかボストンとか親の力と特殊なコネで今の地位を築いた奴が努力とか口に出すなよww


 あ、でもね、堀さんという社長さんだけは、「雇用期間が1年未満にされるだけ、そうじゃなくて、派遣労働者の賃金を大幅に上げることだ」と、正論を吐いていた。この発言は、素直に感動した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする