TAMO2ちんのお気持ち

リベラルもすなるお気持ち表明を、激派のおいらもしてみむとてするなり。

~2022年10月30日(日曜日)

2022-10-30 22:57:00 | 日記

 仕事は急に、いわゆる依頼解析がなくなった。余裕があるので、数値流体解析を用いて詰めておきたいことを実施中。ただ、計算時間はかかる。さて、日本シリーズが去年に続いて面白い。

 土曜日は平野の実家へ。親戚に昔話を聞く。面白かったのは、近所の天理教が出来る前に、「神殿が立つ夢」を見ていた話。土地はすんなりと天理教に渡ったそうな。他のS氏の土地や、M氏の土地は、僕の一族の工場の経営が厳しい時に色々あって渡ったそうな。M氏の今の代(幼馴染)の祖父は商才のある人で、その家系は今は大金持ち。東京を中心に、土地の投資でかなりの財産を築いていると聞いている。元手があって才能があれば、という話。その後平野川沿いに漫画喫茶へ。途中、平野川を見るとずいぶんきれいになっていた。コケをついばむ鴨。魚がいるのか、青鷺や白鷺も。漫画喫茶ではパリピ孔明。皆を活かす孔明ってのがグッとくる。夜は日本シリーズ第6戦。山崎福の好投に、和田豊打法に目覚めたラオウが先制タイムリー。宇田川、吹田の主婦らの圧迫リレーにヤクルトは押し切られた感じ。気になったのは、9回表のマクガフ。イップスだよなあ。見ていて辛かった。

 日曜日は、奈良健康ランドに行く。その前に、鶏の聖地、石上神宮へ。と、その前に昼ご飯として「大和軒本店」に向かうが、かなりの行列。仕方がないので、「塩たいおう」へ。大蔵大臣は塩、僕は醤油。醤油のほうが良いかも? 塩はちょっと味がぼやけた感じ。でも、ゆず山椒を入れると、とても美味。ラーメンに薬味は大事。でも醤油のほうが好み。この日は近鉄電車で移動したので、徒歩で神宮へ。最近、神社仏閣にお金が回っていないことが、統一協会関連の報道で出ていたので、お賽銭を奮発(でも500円)。参道には、以前子猫時代に見た黒猫をみつけてほっこり。そして、鶏さんに挨拶。ひよこはいなかったけど、一部「ピヨピヨ」鳴いていた。あと、ちょっと見つけるのに手間取ったけど、「主」もいた。おじいちゃんになっていて、鳴き声が前にもまして面白くなっていた。「しげっち」と命名。次も会えるかな。健康ランドは、まずまずだったけど、2000円は高いかな。食事も、ああいう場所にしてはちょっと高級かなあ。高い感じだった。でも肉質は良かったし、キムチも良かった。でも、我が家から歩いて5分のところに「大陸」という最強食べ放題焼肉があるもんな。年に1度くらい行くかもしれないが、やっぱり、送迎バスが欲しいところ。おのれ、コロナめ。健康ランドにいた時から日本シリーズ第七戦観戦。いきなり太田の先頭打者初球本塁打(史上初)。宮城もスライダーがキレッキレ。でも何が起きるか分からないのが今年の日本シリーズ。5回表がポイントだった。ヤクルトの連携が乱れて無死満塁。ここで乗り切れない宗が強烈なファーストゴロ、これをオスナが上手く処理してゲッツー。これで流れが切れたと思ったが、続く中川への四球が痛かったかな。吉田勝負とは。吉田は初球、インコースに逃げるふりをして上手く当たったように見えるデッドボール。そして、ラオウ。先っぽの打球だったが、ラインドライブで空中イレギュラーっぽい打球。塩見はよく追いついたと言えるが、後逸。レフトが上手い人なら本来、任せる打球だろうな。とても悔しいエラーとなったが、記録は三塁打でも良かったのでは? これで0-5。宇田川が見事な投球を見せ、吹田の主婦。ヤクルトは塩見の出塁を起点に、村上のタイムリーで1点返す。その前の山田は不調感のある三振だったが。そしてオスナ。低めの変化球を引っ掛けるのが目立っていたが、ここはそれを狙っていたかな。見事なスリーラン。そして比嘉。本当に味のある投球で流れを止めた。特にサンタナに最後、バックドアシュートで内野ゴロに打ち取ったのは、流石としか。最終回はワゲスパック。圧倒的だったな。26年ぶりか。でも、少年時代にバファローズファンだったためか、別物とは分かっているけど、歴史の流れは違うのは分かっているけど「バファローズ日本一」には気持ちが動くよね。おめでとうございます。若き大蔵大臣をナンパしようとして撃沈した監督さんもおめでとう。MVPはラオウか。野手は有利だな。個人的には宇田川。比嘉にも何があげたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~2022年10月27日(木曜日)

2022-10-27 23:03:14 | 日記

 日曜日はコメダで電磁気のお勉強など。夜になって日本シリーズ第二戦。オリックスの素晴らしい投手陣で9回表終わって3-0とリードしていたが、最後は阿部投手が緊張のためか、いつもの制球に欠けていたかな。でも、宮本丈君がよく粘ったのが同点劇を引き出した。勿論、打撃に非凡な才能がある内山選手が素晴らしかった。こうなると、ヤクルトがサヨナラ勝ちするものだが、そうはさせなかったオリックスの救援陣もとてもよく頑張った。特に最後、今シーズンは出番が限られて悔しかったはずの近藤投手の頑張りにはグッと来たね。

 火曜日の日本シリーズは、山田のスリーランがなあ。宮城投手のコントロールミスと思う。水曜日は、宇田川、ソウイチローの圧巻! ワゲスパックも本来の調子。関西のもう一つのNPBチームのお株を奪う雪隠詰め野球で1-0完封という、痺れる試合。中嶋監督が早め、早めに継投して、ラオウの渋いレフト線タイムリーを守り切った。ラオウは「和田豊打法」に目覚めた感じだが、本来の豪快なホームランを期待したい。そして木曜日。ネット中継を見る限り、田嶋は良くないほうの田嶋だったと思うが、ライトからの好返球で本塁アウトが最後に効いたな。2-2から正尚のバックスクリーン本塁打は、正直なところ、先発山下投手の疲れを感じた。ただ、これだけで勝てる気はしなかった。案の定、とても嫌な当たりが続いて逆転された。阿部投手は、どうもこのシリーズは本来の制球じゃない気がしたが、1点の勝ち越しで踏ん張ったのが効いたね。胡散臭い見た目の選手、ナンバーワンの平野もビハインドであっても本来の投球、ワゲスパックも圧倒的な投球。あと、ピンチで比嘉投手がゲッツーで切り抜けたのも効いた。野球は繋ぎのスポーツだね。最後、マクガフが去年の第一戦?のように、ボールが制球出来ていなかった。緊張かなあ。死球、送りバント、そして追い込んだところまでは良かったが、西野の当たりは当てるのが精一杯に見えたけど、投手にハーフライナー。それをマクガフは土手に当て、前に転がり、慌てて間に合わない一塁に投げて暴投で同点。中川には見事なピッチングで三振だったけど。正尚には初球インロー一杯の真っすぐでストライク。ナイスボールだったんだが、二球目は縦のスライダーかな、真ん中低めに落ちてきて、フルスイングはライト五階席へ。とても大きく奇麗な本塁打。テレビの前で叫んでしまった。リプレーで三塁側からのカメラでサヨナラ本塁打のシーンを改めてみたが、スタンド総立ちがとても奇麗だった。ヒーローインタビューで「感無量」と正尚が言っていたが、そうだろうな。いやあ、良いものを見た。去年に続いていつまでも見ていたい日本シリーズである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~2022年10月22日(土曜日)

2022-10-22 22:35:56 | 日記

 本日は和歌山散歩。その前に、難波で昼飯を求めてメキシコ料理店でタコスを。結構あっさりしていて美味。南海の特急サザンに乗る。鳥取ノ荘からみさき公園前までの海の風景はいつ見ても素晴らしい。和歌山は特にあてもなく散歩。気温が最適。しかしまあ、人が少ない。途中、適当に喫茶店で珈琲。渋みが強いのでミルクを入れる。夕方は前から気になっていた「和歌山チャンポン」を、JR和歌山駅の東側のお店で。思ったより量があった。もっちりした麺が良い。本当は紀三井寺で温泉の予定だったが、ちょっと遅いのでやめ。帰りは阪和線。途中から日本シリーズの中継を見る。良い時代。それほど良くないライアン(小川)のボールを慎重に見送り初回三者凡退で終わったオリックス。絶対的エース山本の甘い初球をしばいた塩見。それが初回の差になったかな。さてどうなるかな。

 この旅行の途中で読み終えたのが『秘蔵映像でよみがえる 日本の廃線50』(NHK「にっぽんの廃線」製作班、祥伝社新書=664)。交通も世につれ。かつてのドル箱路線の廃止は辛いね(留萌本線など)。また、小生が生まれる前に廃止になった森松線は、当時の状況では仕方がなかったけど、もし残っていたら今は伊予鉄のドル箱路線だったろうな。往時を偲ぶ写真が良い。また、廃止になっても人々が伝承すべく努力していることが分かる。銀河鉄道は花巻電鉄。明治村の陸蒸気には高畠線の客車が。木曽森林鉄道は「りんてつ倶楽部」によって結構復活。「男はつらいよ 柴又慕情」には永平寺線が。野上電鉄の電車の一部は阪神に里帰りし、尼崎へ(通常非公開)。江若鉄道のSLは流転の末、いまは東部鬼怒川線で復活(C11形123号機)。高千穂線はトロッコで一部復活、一日10往復(すごい)。岡山電気軌道の黒い電車(by水戸岡さん)は日光軌道線の生き残り。名古屋の市電には特急があった。広電の京都市電の生き残りには「金閣」などの愛称がある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~2022年10月19日(日曜日)

2022-10-19 22:37:03 | 日記

 仕事はアグレッシブに、他人の尻を叩いて欲しいと言われた。なので、そうしよう。

 日曜日は高島屋8階の気に入った味噌ラーメン屋?へ。発酵食の店。ところが、ラーメンが消えているw うむ。あのゾーンでラーメン屋は厳しかろう。他のお店に入った。うまい。で、お散歩兼ねて青春の思い出、心斎橋大丸へ。関西学生野球連盟枠でアルバイトをしていたのである。お気に入りのアラン・デュカスでチョコレートと珈琲を。その後、地下二階でたらことか鯛+梅の巻きずしを購入。その後、乗り鉄で南海羽衣へ。駅のそばの喫茶店。フレンドリーなお店。この日はプリンがよくはけたそうだ。鉄分な読書後、チンチン電車で天王寺へ。そして帰宅。夜は大河。事件の仕込みの回w 鬱展開にならざるを得ない歴史だが、勉強にはなる。

 平日はトレーニングの日でもある。30歩ダッシュを開始したが、古傷の肉離れが怖い。3日に2回程度、徐々に回数を増やすこととしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~2022年10月15日(土曜日)

2022-10-15 21:07:03 | 日記

 仕事は上司と面談。ワクチン3回目以降、確実に体力が落ち、「眠気を感じる前に寝てしまう」状態であることを伝える。ワクチン4回目は打たないつもり。部下に仕事を譲り、課長・部長クラスの仕事をしてもらうことになりそう。

 火曜日はパ・リーグのCS第一戦を現地観戦。バファローズの山本の圧倒的な存在感。ホークスの投手は、一点もやれない、というプレッシャーに押しつぶされて、3押し出し。一方、山本は珍しく連打を食った後、強すぎる投前バントに対して焦ったのか、お手玉。だが、ここからが素晴らしい。その後は慌てることなく落ち着いて一塁へ。そして、柳町に対しての二球目がエゲツナイ真っすぐで空振りを奪い、最後は150km/h近くのフォーク。続く甲斐もフォーク攻めで三振。過去50年間に見てきた投手で最高の投手と思う。

 金曜日、セ・リーグは予想通りヤクルトに決まり。阪神の守備は準備も状況判断もできていない。私見では12球団一の投手陣であるが、この野手陣では投手陣が可哀想である。岡田先輩がどう守備を立て直すか。

 土曜日はとても天気が良いので神戸へ。中華街の人ごみはインバウンド景気以前には戻っていると思う。あ、お気に入りの店が潰れていた。おのれ、コロナめ。そこで民生で名物のイカの天ぷらなどを昼食で。独特の味付けとサクサク感をもった、ぷりぷりの烏賊。不思議。美味しかった。その後、震災祈念公園へ。光が眩しく、美しい。うろうろしてから凄い久しぶりにホテルオークラへ。素晴らしい眺めを見ながらコーヒーを。リンゴのケーキも美味。気持ちよくてかなり居眠り。その後、バスに乗って三宮へ。にしむら珈琲でローストビーフの珈琲セットを晩御飯代わりに。その前に、風月堂で「ゴーフニャ」を買い、帰宅後紅茶を飲みながら頂き、これを書いている。パ・リーグのCSは現在9回表。去年高知で投げていた藤井が頑張った。正杉相手の二者連続四球は仕方がない。

 今日、読み終わったのは『量子コンピュータが本当に分かる!』(武田俊太郎著、技術評論社)。実現したら我々のやっているCAEや化学計算も大きく変わりそうだが、ブレークスルーが予測できない。光量子コンピュータは量子テレポテーションを巧みに操るが、発想がすごいね。「情報が失われたら熱としてロスになる」という話が興味深い。そのせいで、今のコンピュータは凄い発熱がするとのこと(ランダウターの原理)。また、量子コンピュータは情報がなくならないので、計算のトレーサビリティーがあるらしい。逆に誤差が蓄積される。諸々の技術革新は、我々の開発と同じく、傍目にはエレガントだけど、内実はとても泥臭そう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする