たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

三毛猫・ノンノン (3)

2011年06月10日 22時04分34秒 | 猫・犬・ペット

またまた ノンノンについて。1993年6月20日。生後1ケ月半のノンノンが 初めて我が家にやってきた日の写真を取り込んでみました。恐る恐る、興味津津、家の中をあっちこっち見て回っている写真です。当時は デジカメを持っていませんでしたので バカチョンカメラで撮ったピンボケ写真ばかりです。息子達の提案で 「ノンノン」(ムーミンの彼女)と名付けましたが あれから18年間の長い歳月  一緒に暮らすことになる等 当時は 想像もしていませんでした。

02_2

03

01


ユスラウメのジャム

2011年06月09日 19時01分53秒 | 暮らしの記録

我が家の庭の入口で 今や 3m程の高さにまでなった ユスラウメ(梅桃、山桜桃梅)があります。春先 小さな白い花で覆われますが 今頃になると 直径1cm程の赤い実がびっしりつきます。毎年のことですが 今年も 妻は 採れるだけの実をもぎ採って ジャムを作りました。やや酸っぱ味がありますが 添加物無しの 自家製ジャムです。しばらくは 我が家の朝食の食パンは ユスラウメのジャムをつけることになります。

014_3

021_2


10日ぶりのプール

2011年06月08日 22時59分23秒 | スイミング

「週2回は スイミングクラブに通う」「成人クラスレッスン終了後も フリーコースで500m以上は泳ぐ」等と お題目ばかり並べていて なかなか うまくいきません。なんだかんだ 予定外の用事が生じて 仕事の切りがつかない自営業者の弱みもありますが 要は 気まぐれな性格だから 仕方がありません。

今日 10日ぶりに スイミングクラブ成人クラスレッスンに 出席しました。今日も バタフライの基本。原点に戻って イルカ飛びからスタート。次は うねりとキックのみ、片手スイム、息継ぎなしのスイム等々。最終には 普通のスイムだか 毎回 注意されながら 修正出来ないでいるのは ドーン、タッで かいた手を 戻す際に 力が入っている、もっと 力を抜いて ダラーとした感じで戻せというもの。イメージでは分かるものの いざ泳ぎ始めると どうも カチッとしているらしいのです。

今の スイミングクラブ入会前にも 他の水泳教室に通っていましたが たいがいの教室では 4種目の内 バタフライに掛ける時間の比率は 1割程度だったため やはり バタフライは が 一番弱い泳ぎ。

バタフライ専科のような 今の 成人クラスレッスンですが なかなか上達しません。真剣に習っている反面 気持のどっかに 「健康維持のため泳いでいるんだからいいのさ」という 居直りがあるのも 事実。いつになったら きれいな泳ぎが出来るのやら。

 

 


ブログを始めてから10日目

2011年06月07日 23時22分08秒 | ブログ考

5月29日 エイッと 気合いを入れて ブログを始めたたけじい、余りよく分かっていないまま 、のろのろ試運転中です。こうなったら 何にでも 挑戦してやれとばかり フォトアルバムまで 作ってみました。

がんばって書いたつもりの記事も とっちらかっていて お恥ずかしい限り。語彙力、作文力の無さを痛感しています。ヨチヨチ歩きの赤ん坊の如きブログと 思し召して ご覧いただければ有りがたいと思っています。


新しい仏壇

2011年06月06日 18時52分24秒 | 暮らしの記録

実家の古い仏壇とご本尊の お焚き上げ供養処分の話を 先日 書き記しましたが 父母が残した大切なものを バトンタッチする立場の長男としては やはり 仏壇だけは 処分して終わり という気持になれず ちゃんと 受け継ごう(引き継ごう)と 決意しました。とは言え 住宅事情からして 実家の 処分した古い仏壇のような 大きな金仏壇40号とか50号等 とてもじゃないが 安置するスペースは有りません。そこで これまで 全く無縁だと思っていた 近くの仏壇仏具店に何回か足を運び いろいろ学び 情報、知識を得ました。例えば マンションの部屋でも  違和感のないような 小型の 「家具調仏壇」の存在を知り 検討の上 これを購入しました。タンスやサイドボードの上にでも 安置出来 暗いイメージも有りません。8畳の座敷の床の間の横に でんと収まっていた 実家の仏壇とは比較しようもありませんが 仏壇を受け継ぐ(引き継ぐ)気持の 精一杯の形だと 自分に言い聞かせているところです。

仏壇が届きましたが 「ご本尊」が飾られていなければ ただの箱であり 早速 菩提寺に 「ご本尊(阿弥陀如来絵像)」「脇掛(親鸞聖人絵像、蓮如上人絵像)」 3幅の 本山への申し込み手配のお願いをしました。ちなみに 菩提寺は 浄土真宗本願寺派です。「ご本尊」「脇掛」は 仏壇の大きさに適したいろいろなサイズのものが有り 「新しい仏壇」は 最も小さいサイズ「20代」が適合サイズです。また 各サイズには 「金襴」「桐」「藤」の3仕様があり サイズ、仕様によって 本山への「冥加金」の金額が違ってきます。サイズ「20代」、仕様「藤」の場合 「ご本尊」「脇掛」1幅につき 15,000円、とのことで 3幅合計で 45,000円と 送料1,500円を 送金しました。

先日 本山より 「ご本尊」「脇掛」 と 「免物(在家)冥加受納書」(領収書)が 送られてきました。本来ならば 「新しい仏壇」に 「ご本尊」「脇掛」を 飾る前には 「入仏法要」(にゅうぶつほうようを 執り行うところですが 日程上の都合等から 「古い仏壇」の「閉扉法要」(へいひほうよう)を 「遷仏法要」(せんぶつほうよう)を兼ねる形にしてもらい 省略しました。

「新しい仏壇」は どうみても 小さな家具のようでしたが 「ご本尊」「脇掛」を 飾り 線香、ローソクをたてると がぜん 尊厳が備わってくるものです。

仏壇関連について いろいろ書き記しましたが 全て ここ2~3ケ月の間に得た情報や知識が元で なにか誤った解釈や説明をしているのではないかと 内心ひやひやしているところです。

 


ピラカンサとハナモモの剪定

2011年06月05日 17時17分34秒 | 暮らしの記録

我が家の猫の額程の狭い庭で いまや 「窮屈!」を訴える 花桃(ハナモモ)の木 2本と ピラカンサの木 1本があります。花桃の枝は 2階和室の窓から さらに伸び 電線(引き込み線)に掛かる勢いであり ピラカンサは 花期が終わり 枝が暴れ放題伸び始め 隣家の敷地にまで張り出し 咲き終えた花が 駐車中の車にふりかかり始めており 最早 一刻の猶予も有らずの状況です。緊急事態回避のために やおら 重い腰を上げました。今日は なんとか1日晴、梯子兼脚立、のこぎり、刈り込みハサミ、を用意、作業開始しました。毎年 同じようなことはしているのですが 今回は もっと 大胆に 剪定作業敢行です。約3時間の作業を終えて 前の道路から眺めると 長髪をばっさり切られた若者のような間抜けな姿に見え かわいそうですが 狭い庭で生きていくためにが 我慢してもらわないとなりません。ピラカンサの鋭いトゲに悩まされながら 切り落とした大量の枝の始末をして 1件落着。ほっとしているところです。


三毛猫・ノンノン (2)

2011年06月02日 21時52分40秒 | 猫・犬・ペット

6月に入ったというのに やけに寒いですね。横着して まだ 片づけてなかった 石油ストーブを 点けました。待ってましたとばかり ノンノンが 寄ってきて 正面に居座りました。

冬中 そうしてやったように 小さなダンボール箱を置いてやると さっさと入り込み やがて 気持よさそうに 寝入ってしまいました。

ストーブの前で は いつも 「おまえは 幸せなんだぞ」と 言ってやるのですが 分かるはずもありません。外は冷たい雨、まるで 冬に戻ったような情景です。

013 002 009


猪 出没

2011年06月01日 10時45分21秒 | 暮らしの記録

「猪に 畑を荒らされた」 と 近所の奥さんから電話がありました。2~3日前に 畑や庭の作物等を 猪に荒らされたので 注意するように 言われた。

我が家は 東京の西のはずれにあり 確かに 北側には 小高い山が迫ってはいるものの 決して 山村という感じではありません。郊外の住宅地という感じです。まさか こんな所まで 猪が出てくるとは 想像出来ませんでした。

聞いてみると 別の住民が 最近 昼間 道路を歩いていて ばったり 猪と出くわしたとか。

ということは 日夜 うろうろ 出没しているということになります。

今年は 例年になく寒い春だったため 猪の大好物だという タケノコがほとんど出ておらず  食べ物を求めて どんどん 住宅地まで 出てきたのではないかと 憶測されているようです。

インターネットで 調べてみると 結構 猪出没の記事が有り 全国的に多くなっているようですね。早速 畑にネットを張る等 住民夫々が 対策を取り始めたようです。