Dig it ちゃぶ台カーモデル製作記

ちゃぶ台で作ろう!カーモデル

ナガノ フェアレディZ 432(3)

2012年02月19日 15時09分22秒 | 70年代の国産車

432、サフ終了。

リアフードのヒンジ部分は一体成形されています。

ここは作り直しはしませんが若干ごついので左側のように細く削ってみました。

ボディ側のフード開口部両側に0.5ミリプラ板を貼り込み。

フードを装着したときの落ち込みを防ぐようにしてみました。

フロントのバルクヘッド、インナーフェーダー後方のパネルも接着。

フロントフード、両側ドアの開口部にもリア同様に0.5ミリプラ板を貼り

各パネルが閉じた時に内側に入り込まないようにしました。

開口した時にちょっとした「色気」も出ていい感じというところ。

ウインドウ、レインモールも0.5ミリ、1ミリ幅のエバーグリーンのプラ板で再生。

このエバグリ材料は「33」用に購入していましたが、すっかり存在を忘れてしまい

33では田宮のプラ板をわざわざカッターで切って使っていました。。。

左右のドア前方はエポパテでちょっとだけ延長。

隙間を調整しています。

次はボディーカラーの塗装です。

ナガノ(オオタキ)のZ。結構いいスタイリング♪

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナガノ フェアレディZ 432(2) | トップ | ランサーエボリューション(4... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャキッ! (クラッチョ!)
2012-02-22 12:53:49
とした佇まい。。。
いつも素晴らしいです。ホント。
僕もこんな風に作ってみたいです。
デイトナもガタガタ。。。ヌルヌル。。。
メタリック塗装の件、ありがとうございました。
ランナーでのテストは上手くいったので、
いざパーツで!とやってみたものの
厚く塗り過ぎたのか塗面がひび割れてしまいました。
もう一回トライして駄目だったら
タミヤのカートリッジ缶のエアブラシ買うかなぁ。。。
返信する
ああ。あれはダメです。 (たかとと)
2012-02-22 17:17:42
クラッチョ様
こんにちは。
ひび割れても大丈夫だったような気がします。
カートリッジ缶のブラシ。あれは止めた方がいいです。クレオスのも。
エア缶がすぐに冷えてしまい圧が下がり使えません。
エア缶もすぐに無くなるしコストも馬鹿になりません。
すぐに田宮のエアブラシシステムレボが買えてしまいます。
僕は最初はこれ
http://www.tamiya.com/japan/products/74520basic_comp/basic_comp.htm
を使っていました(ACアダプター込みで14000円)
カーモデルでは十分でしたが構造上の問題で2回程壊れました。

今はこれ
http://www.tamiya.com/japan/products/74515revo/revo.htm

ヨドバシのポイント使って9000円で購入。

ブラシもこれ
http://www.tamiya.com/japan/products/74531basic_airbrush/index.htm

を2個使っています。
非常にゆるーい組み合わせですが僕には十分です。
以前はスプレーでしたが一本あたりの価格が結構いく(クレオスの瓶なら160円!!)のと
やはり缶の処理と匂いがネックになりブラシに切替えました。

安物買いの銭失いな感も漂って、もうちょいフンパツしたいのですが、いまは田宮ので十分です。

クレオスの缶で使えるブラシは一回使って以来、使っていません。。。
返信する
しまった! (クラッチョ!)
2012-02-22 19:52:39
買ってしまいました。先程。。。
こちらもポイントで買ったのですが。。。
駄目な子でしたか。

メタリック専用と割り切って使います。
どうもメンテの事を考えるとエアブラシに切り替えられません。

たかととさんが最初に買われたのも駄目な子なんでしょうか?
眠ってるラジコンのバッテリーが使えるってのは魅力なんですけど(´Д` )
返信する
ブラシ (たかとと)
2012-02-22 20:18:03
クラッチョ様
こんばんは。
購入されたのは

これですか?
http://www.tamiya.com/japan/products/74525airbrush/index.htm

であればブラシ自体はいいのが付属しているので問題なしかなと。
問題はコンプレッサーですね。
僕の最初に買ったアレhttp://www.tamiya.com/japan/products/74520basic_comp/basic_comp.htm
は入門用でダブルポンプ式のようで
バイクで言えば2気筒でシューっといきます。
ですが、僕のは単気筒になってしまうトラブルが2度。
シュッ、シュッ、シュッとなってしまいこれでは駄目です。
で、田宮のレボに換えました。

僕の使っているブラシはプラ成形で(もちろん主要部品は金属)メンテは凄く楽。5分とかかりません。

今日も2台吹き付けましたが、2つのブラシで一方を乾燥している間に抜き差ししながらやっつけました。

フレンチブルーとオレンジを調色。
色を作れて塗装できるのがブラシのいいところ。
デザイナーならではの「ちょっとBL10%、マゼンダ10%足して。。。」なんて考えながら色を作っています。
メタリック専用といわずにドンドンチャレンジしましょう!
返信する
ブラシ (クラッチョ!)
2012-02-23 09:42:06
どうやら駄目な子ちゃんのBADGERって言うのでした。
ビンがぶら下がるタイプの物です。
もうライナップから外れてるみたいですね。
コンプレッサーにはつなげられるのでしょうか?

調色にはかなり興味あるのですが。。。
とりあえずBADGERで試してみます。
返信する
ブラシはゆくゆく使えそう。 (たかとと)
2012-02-23 09:52:28
クラッチョ様

こんにちは。
バシャーのタイプですね。
このタイプのクレオス版を使った事があります。
塗料噴出の調整が難しくすぐに使うのを止めてしまいました。
バッシャーのはコード接続部分を変換すればコンプでも使えるみたいです。(ここらへんはお店の方に聞いた方が確実ですね。)

メタリック塗装時の清掃は結構根気がいりますが
ソリッドカラーの清掃は容易なので頑張ってください!!

メタリックの塗装(メッキシルバー)はグロスブラック噴き付け後
ふわっと乗せるように薄めに塗装すると輝いてきます。
33のファンネルで失敗しましたが厚塗り&噴き重ねで照度が落ちて曇ったようになってしまいます。
返信する
ありがとうございます。 (クラッチョ!)
2012-02-23 11:44:59
確かにエアブラシの方がコストパフォーマンスも良いし
調色出来てとかなり魅力はあるのですが
今の環境ではベランダでササッと缶スプレーして撤収!が
やり易いです。
製作机も無いのでスプレーブースも置けないし。。。
たかととさんも室内で吹いてるんですよね?
返信する

コメントを投稿

70年代の国産車」カテゴリの最新記事