goo blog サービス終了のお知らせ 

J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某フットサル連盟理事、某地区サッカー協会理事。

まさかのご縁

2025-07-10 23:59:59 | Weblog

 

今日も来客が数件、合間に内部の打合せ。

 

正直、ご挨拶だけの来客はお断りしたいのだが

そうもいかず、なるべく事前に趣旨を探っている。

 

なかには単なる雑談だと思っていた中に貴重な

情報があったりするので、まあ仕方ないのかなと。

 

 

メンバーの担当するプロジェクトも、徐々にフェーズが変化。

 

専用の作業部屋にこもって集中作業をやらなければ

ならないメンバーも数名、8月から引っ越しする予定。

 

正直言うとちょっとまだ部屋を作るのは早かったのだが、

せっかく用意してもらえたので、まだ要らないとも言えず。

 

 

夜は暑気払い兼メンバーの入籍お祝い。

 

今朝発覚したのだが、入籍したメンバーのお父さんは何と

自分のゼミの先輩で、しかも就活時にOB訪問で会っていた。

 

さらに、当時ではなかなか特徴的な車に乗っていたので

しっかり自分の記憶にも残っていた、まさかのご縁に驚く。

 

料理の一部

 

サプライズで3月までのメンバーにも来てもらい、最近の

情勢も伝えながら盛り上がった、異動しても皆仲間だと実感。

 

 

皆でがんばろー(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見返りはもらうよ

2025-07-09 23:59:59 | Weblog

 

今日も幹部と打合せ、来週の定例ミーティングに向け。

 

毎週毎週資料を出し続けるのも正直しんどくなってきた、

ちょっと先に求められそうなネタも含めて、手持ちで準備。

 

それでも幹部を含めて意思統一できているので、ストレスは

さほど感じない、毎回時間がなくてバタバタするのだけが悩み。

 

 

注目される分野になると、周囲からのオーダーも増えてくる。

 

要は何か打ち出しが必要な時、ネタとして使えないかという

頼られ方になるのだが、ここも逃げずに出来るだけ協力したい。

 

ただし、それならそれで予算だったり人員は要求させてもらう、

実際に8月からは専用の作業スペースをいただけることになった。

 

こうやって戦線拡大していくことが、メンバーにとっても

達成感と成長の実感につながっていくのではないか、と期待。

 

 

今日も残業して撤収、夜は家ごはん。

 

妻も忙しくお弁当、旨し

 

今週はずっと天気も良く暑い、梅雨がないのはありがたいことだが、

株主になっているワイナリーのことを思うと、たまには雨も欲しいか。

 

 

来週は降るみたいだ(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回日米大学野球選手権

2025-07-08 23:59:59 | Weblog

 

午前中は懸案の資料作成、台湾案件の調整。

 

資料はとりあえず自分がテキストでフレームを作って

メンバーにパワポで綺麗に整えてもらう、ありがたい。

 

台湾出張は自分が行くわけではないものの、スケジュールが

ギチギチになりそうで関係者と調整、頭を下げることは出来る。

 

 

午後半休を取って帰宅、夕方に久々のエスコンへ。

 

来るのは2年ぶりか

 

5試合のうち最初の2試合をここで開催

 

1戦、国歌斉唱はバイオリンの独奏だった

 

大学日本代表、今回慶應から選手は選ばれていないのだが、

代表監督が慶應の堀井監督なので慶應レプリカユニを着て観戦。

 

日本代表の先発・伊藤樹(早稲田大)、61失点と好投

 

アメリカ代表の先発・Ethan NorbyEast Carolina University

 

Zion RoseUniversity of Louisville

 

立石正広(創価大)、4打数1安打

 

今夜はルーフオープン、右上の月が綺麗だった

 

調べたらアメリカ代表は2年生以下しか来ていないらしい、

3年生からMLBドラフトの対象になるから、という理由だとか。

 

 

試合は6-1で日本が快勝、帰りに久しぶりの麺や虎鉄へ。

 

熟成あらごし味噌らーめん

 

つけ麺(200g)

 

エスコンへは車で行ったのだが、あらかじめ車のナンバーを

アプリで登録しておいたらスムーズに入れた、酒は飲めないが。

 

 

かと言ってJRで行く気はしないなー(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内熱中症

2025-07-07 23:59:59 | Weblog

 

今日も最高気温32℃、冷房を入れても効かない。

 

室内でも体調不良を訴える声が続出するなど、本気で

対策を考えないとどうにもならない感じ、誰か倒れそう。

 

扇風機などで空気をかき回したところで、ぬるい空気を

いかに混ぜても涼しくなるわけではない、東南アジアぽい。

 

 

今日は定例の懸案ミーティング、資料は合格点。

 

毎週毎週、話が気分で別の話題に展開していっており、

翌週の準備に頭を悩ませるとともに、本来目的を見失う。

 

まあ、皆で一緒に悩みながら進めているので、困難な

状況も乗り越えられる、ただし本業は圧迫されているが。

 

 

今日も20時半まで残業、夜は家ごはん。

 

妻作麻婆豆腐、旨し

 

明日は特に打合せのアポも入っていないので午後半休する

ことに、日米大学野球がエスコンで行われるので諸々予約。

 

 

どれくらい観に来るのかな(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のFリーグ運営

2025-07-06 23:59:59 | Weblog

 

普通に起床、準備をして9時半に北海きたえーるへ。

 

昨年以来となるFリーグ運営、今回も自分の担当はマッチ

コミッショナー付き、ぴったり付いて何かあれば連絡調整。

 

連盟控え室

 

マッチコーディネーションミーティング会場

 

ミーティングにも部屋の隅で同席、Fリーグのチーム

代表者とのやり取りは貴重、可能な限り聞かせてもらう。

 

 

試合はマッチの近く、貴賓席で会場全体を注視。

 

後半キックオフ

 

この日の札幌は最高気温32℃、室内とはいえ湿度も高く

汗でピッチが滑るシーンもあり、モップは複数で入るよう指示。

 

試合終了、エスポラーダ北海道4-7 ヴィンセドール白山

 

観客数1,758人、実力的にはさほど差がないという印象だが

相手は球際も強くよく走っていた、これで昨シーズンから3連敗。

 

 

いったん帰って、夜に買い物をしてからチロリン村へ。

 

熱々じゃがのほくほくサラダ

 

自分はベーコンとナスのバジル

 

妻はタラコと紫蘇

 

帰宅後、ライフプランのシミュレーションをアップデート

したりマイルでの航空券をチェックしたり、将来のことを思案。

 

 

台湾行きたいなー(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSR-FMの聖地へ

2025-07-05 23:59:59 | Weblog

 

ゆっくり起床、今日も室内が暑い。

 

朝兼昼メシはイオンのフードコートへ、冷たい麺が

食べたくなったので、リンガーハットの期間限定を。

 

豚しゃぶ冷やしちゃんぽん

 

妻は牛角で冷麺を

 

フードコートもそうだが、冷房が効いているので

長時間イオンで過ごす人も多そう、まるで街のよう。

 

 

食後は買い物、その後秀岳荘白石店へ。

 

RSR-FMでよくアウトドアグッズを紹介しているので

気になっていたが、品揃えは流石に多くて参考になる。

 

一通り見てから参議院選挙の期日前投票へ、駐車場にも

すんなり停めることが出来て投票も完了、洗車して帰宅。

 

 

夜は家ごはん、久々の蕎麦サラダ。

 

蕎麦がほとんど見えないけど

 

他の麺類でもそうだが、夏場は胡麻油を使ったタレを

作って水で締めた麺と和えるのが良い、素麺や冷麦など。

 

 

そして今日もRSR-FMでメッセージが読まれた(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院明け二郎

2025-07-04 23:59:59 | Weblog

 

午前中は週明けのオンライン会議に向けた資料の最終調整。

 

幹部から直接電話が何度もかかってきてやや焦る、メンバーに

細かい作業は任せていたが、その都度一式もらわないと慌てる。

 

台湾行きの案件もギリギリの時間調整が続いているが、次善の

策をこちらとしても提示しているので、あとは相手がどうするか。

 

 

午後は有休、3ヶ月に一度の定期通院。

 

いつもだと早めに採血しておけば早く呼ばれるのだが、今日は

混んでいて2時間待って診察は30秒足らず、大病院らしい扱い。

 

最近若干リバウンド気味ではあるが、ダイエットに取り組んだ

せいか血液検査の数値も悪くない、定期的なチェックが重要かと。

 

 

ちょっとプラプラしてから、夜は久々の札幌二郎。

 

店外待ちなし

 

小ラーメンニンニク脂・葱生姜

 

暑くなってきたのでつけ麺とか冷やし汁なしなどが良さそう、

いつでも提供しているわけではないので、調べてから行きたい。

 

 

平日昼間はハードル高いなー(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撤退戦略のコンサル

2025-07-03 23:59:59 | Weblog

 

台湾案件、ようやく訪問先の日本法人にアポ。

 

こちらの希望日で大丈夫、というのはありがたかったが

逆にじっくり時間をとってほしい、と言われて悩ましい状況。

 

他のスケジュールとの調整にも限界があり、相手に対して

どんな言い方なら失礼にならないか、次善の策を関係課で検討。

 

 

あるプロジェクトから撤退する、という相談を受けた。

 

撤退するのは別に構わないのだが、その理由をどのように

公表するかによっては、他のプロジェクトにも影響しそう。

 

なので、自分の立場で言うことではないが、と前置きして

過去の撤退事例を紹介しておく、まるで撤退コンサルのよう。

 

 

今日も幹部との打合せで残業、20時過ぎに撤収。

 

夜は家ごはん、妻作回鍋肉が旨し

 

来週メンバーの一人が入籍することになり、暑気払いの飲み会を

サプライズでお祝いにしようと準備中、過去のメンバーも参加予定。

 

 

内々で進めています(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いちもんめ

2025-07-02 23:59:59 | Weblog

 

懸案の打合せで、毎日のように幹部のところに出入り。

 

その打合せの中で、この話を進めるなら体制強化は必須、

必要な人材・人数のリクエストを出してくれ、との指示が。

 

確かに今のままでは通常業務に支障をきたしかねないので、

新たに1つグループを作るくらいの勢いで戦線拡大が必要かと。

 

 

では誰が良いのか、という具体的氏名のリクエスト案を思案。

 

これからやろうとする業務に近い内容の経験者だったり、業務の

性格上求められるスキル、個人の特性などから適任者を妄想する。

 

もちろん、部内の全ての人材を自分が把握しているわけではないが、

優秀でこういう時に名前が浮かぶメンバーを数名挙げることは出来る。

 

リクエストしたからといって叶うとは限らないし、そもそも優秀な

人材を引っ張るのは難しいが、自分なりのリストアップを出そうかと。

 

 

今日は早めに、といっても19時半撤収、夜は家ごはん。

 

妻作親子丼、旨し

 

一応エントリーしていたRSRの駐車券に外れてオートキャンプ利用

が決定、テント等のレンタルを申し込みつつ折り畳みテーブルを購入。

 

 

現地2泊、必要なものを準備しなくては(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形のないアウトプット

2025-07-01 23:59:59 | Weblog

 

午前中はトラブルの報告を外部の関係者から受ける。

 

いろいろ難しい事情があるのは分かるが、あっさりと

済ませようとしたので技術に詳しいメンバーが突っ込む。

 

まずは原因の究明と、再発防止のために何が出来るのか、

それを分かりやすく説明することが重要で、姿勢の問題か。

 

 

午後は懸案の資料作成、メンバーが少ないので手分けして。

 

何がアウトプットになるのか見えないまま進んでいるのだけど、

作りながらこんなことじゃないかと試行錯誤、形が見えてきた。

 

こういう作業に粘り強く取り組めるメンバーと、悩んでしまう

メンバーとがいると思う、決まった形はないので割り切るしかない。

 

 

今日も幹部との打合せで21時半撤収、夜は家ごはん。

 

テイクアウトのチヂミ

 

キンパ

 

気がつけば7月、ボーナスも出ていたが何に使うわけでもなく、

残業続きで使い道を考える暇もない、というのが正直なところ。

 

 

落ち着く日は来るのか(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Taiwan Mission

2025-06-30 23:59:59 | Weblog

 

午前中は幹部と今後の方針を打合せ。

 

先週話のあったワールドツアー、別件で8月に台湾に行く

予定があるそうで、その際にアポを入れて立ち寄れないかと。

 

アポの調整はともかく、別件の行程がどうなっていてどこに

入れる余地があるのかをまず確認、移動時間なども考慮して。

 

現地で車をチャーターした方が良いのか、それとも新幹線と

タクシーで移動するのが良いのかなど、地図アプリと睨めっこ。

 

 

午後はカイギシーズンの終盤、自分も出番がちょっとだけ。

 

途中、他の部署で言い間違いがあったようで訂正していたが

よく見たら資料に誤りがあった、確認不足で怒られそうな事案。

 

とりあえず今回はこれで終わりになりそう、気は抜けないが

それどころじゃない案件の忙しさなので、もうお腹いっぱい。

 

 

残業して21時撤収、夜は家ごはん。

 

妻作豚丼が旨し

 

24時からまたJALのタイムセール、妻が9月に書道展で帰京するので

取ろうとしたが、残念ながらプロモーション価格は売り切れで普通に予約。

 

 

連休だからかねー(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会シーズンの週末2

2025-06-29 23:59:59 | Weblog

 

ゆっくり起床、今日も起きると9時近く。

 

昨日の飲み会で食べすぎたのと、暑さもあって

寝ている間から熱中症気味な感じ、食欲もイマイチ。

 

ということで朝兼昼はさっぱりしたものを、と

久々に北広島のそば天国へ、到着すると8組待ち。

 

自分は鶏せいろ大盛り

 

妻は期間限定のオクラとろろ

 

蕎麦豆腐も美味だった

 

駐車場も満杯、道路の反対側にある第2駐車場が空いていたので

そちらに停めたが、ちょっと離れていて皆そちらには停めない感じ。

 

食後は、北広島の三井アウトレットパークへ。

 

車中で昨夜のRSRFMを聴いていたら、KEENのサンダルが

オススメとのこと、三井にKEENが入っていたのを思い出した。

 

他のブランドも一通り回ってみたが、つま先がカバーされている

タイプのものは少なく、歩きやすそうなのはやはりKEENだなと。

 

ちょっと早いが妻への誕生日プレゼントとして購入、夏場は

普段履きにも使えそうだし、晴天時のフェス等でも活躍しそう。

 

 

夜は再び総会、今日は地区サッカー協会。

 

会場の中島体育センター

 

19時からスタート

 

連盟の方の役職がちょっと変わるので、名刺を新しく作って

もらった、地区協会は種別が多いので決算の作成が大変そう。

 

 

明日は道連盟の総会、欠席だけど(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会シーズンの週末1

2025-06-28 23:59:59 | Weblog

 

ゆっくり起床、今週も疲労が溜まっている。

 

朝兼昼はいつもの丸亀製麺、その後イオンで買い物。

丸亀は人手不足か、慣れていない感じのスタッフが多い。

 

妻は鬼おろし肉ぶっかけ

 

自分はいつもの大かけ

 

イオンは相変わらず混んでいたが、駐車場は屋上まで

行かずに停められた、夏場はここで涼む人もいたりして。

 

 

いったん帰ってから地下鉄で札幌サンプラザへ。

 

今日は連盟の総会、定款変更後の最初の理事会をやって

その後社員総会、定款による縛りがきつくてやりにくい。

 

特定非営利法人という法人形態を選んだ意味はあったのか、

実はそれを決めた当時の理事長もいなくなって久しいのだが。

 

 

終わってから懇親会、会長はじめコアメンバーで。

 

やはり表の会議ではなかなか話せないことも多いので、

こういう場もたまには必要、最近リアルの会議も少ない。

 

会場、なみすけ

 

ほんの一品、すごいボリュームだった

 

さらに場所を移して2次会、ここではさらにコアな話を

進める、今後の体制とか人事の話もこんなところで決まる。

 

 

上手くいくと良いな(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSメッセンジャーの気楽さ

2025-06-27 23:59:59 | Weblog

 

実は現在カイギシーズン中、終盤に出番が来た。

 

資料作成はメンバーに任せていたが、細かい表現だけ

希望を伝えておく、無事に整ったので月曜日の夕方に。

 

これまでは全部自分でやっていたが、メンバーにも

徐々に任せていかないと育たない、見守ることも必要。

 

 

ワールドツアーの話、ふと思い出して動いてみる。

 

2月にデンマーク大使館のイベントでたまたま会った

台湾の拠点にいる某社のアジアパシフィック代表に連絡。

 

もちろん英語でのやり取り、Deep翻訳のサイトを使って

メッセンジャーで数ターンだけだが、入口としては十分か。

 

今後シリアスな交渉もあるだろうが、インフォーマルでも

接点を持っておくことがどこかで役に立つだろう、と思う。

 

 

今日も妻は飲み会、久々に大将へ。

 

2番セット

 

今週末は連盟関係の総会が2つ、役職が変わるので早速

名刺を注文したらもう出来たという、迅速な対応に感謝。

 

 

1001,980円、お釣りなしで準備(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな宿題をもらう

2025-06-26 23:59:59 | Weblog

 

今日の午後、これまで準備してきた懸案の本番。

 

しかしながら未だどうなるか情勢が分からず、最悪

中止になる可能性も睨みながら、メンバーと準備を。

 

どうにか無事に開催出来たが、そこでもらった宿題は

関係国へのトップセールス、ワールドツアーになるかも。

 

とりあえずすぐに関係資料を幹部に渡しておく、もしも

行くとなれば、時間的にも費用的にも結構大変だと思うが。

 

 

午後、別件で大挙して来た方々との打合せ。

 

ここでも進め方に若干の問題があり、トラブルの火種に

なりそうだったので一部メンバーを残して釘を刺しておく。

 

問題がどこにあるのかを探りながらだったが、関係者が

前のめりになると他者への配慮を忘れがちなので、要注意。

 

 

今日も残業、21時に撤収。

 

夜は家ごはん、妻作パスタが旨し

 

気温が上がってきて夜も厳しくなってきた、断熱性能の

高い北海道の住宅で日中の太陽熱が抜けずに篭っている。

 

 

エアコンなしで乗り切れるのか(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする