
昨夜は9時頃に雨があがったような気がします。
ただ、夜中に風がビュービュー吹いて一気に冬に近づいた感じがしました。
収穫の終わった鉢を早く片付けてしまわないと寒空の中でやらなくてはいけなくなるので片付け作業をやりました。
そんなことをしていると、またしてもアマガエル君が出てきました。 もう寒いだろうに。

先日は蔓を鉢から取ったので、今日は鉢の中の土と支柱やラセン、鉢底ネットなどを取り出します。

鉢に花名札が付いている物は全く収穫が無かったという事です。左の3個は固定種やら新種で、右の2種は私の交配物です。

やっと東京にも寒さがやってきたので、次は球根の植え付けをしました。
球根の植え付けっていつやれば良いのかさっぱりわからないのでテキトーです。

先日、用土の配合をしましたが、あれから時間が経ってしまったため、どうやるつもりだったのやら?サッパリ思い出せません。

なので、適当に同じような感じの球根に分けて適当な配置で植え付けることにしました。

いちおうは鉢底石とか入れてみました。
植え付けがあまりにもテキトーなので画像はありません。

さらに、こんなのとか〜

こういうのとかも買っちゃったんどけど、どうやって植え付けるプランだったかサッパリ忘れちゃって

面倒になってグイグイ入れておしまいにしました。
園芸はむいていないみたいだな。