ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




先日ジャーマンアイリスを植え付けないとなぁ〜と思っていたら、根茎はしばらく乾かした方が良いというアドバイスがあったので、植え付けはしないままにしてありました。


1週間ばかり経ち、用土もあるので今日は植え付けてしまおうかな〜と考えています。

でもその前にハイポニカの蔓を何とかしちゃいましょう。 もう蔓は枯れているので適当に切っちゃいます。


朔果がついた部分から20〜30センチくらいの所で蔓を切ってしまいます。


朔果は残り4個ですね。 もしかすると9月以降に結実していると年内の収穫は無理かもしれません。年内に収穫出来ない朔果はだいたいダメなんですよね。


朔果を採ると後はゴミです。


蔓付きの朔果はネットに入れて雨の当たらない場所に置いて干します。

んじゃ、ジャーマンアイリスの植え付けをやるかな〜と思ったら仕事の見積もりに来てくれと呼ばれて行ってきました〜

大幅に予定が狂いましたが仕事優先なので仕事に行きます。


仕事といっても見積りの下見なので短時間でおわりました。 

帰り道のついでに足りないUSBメモリーも買って来ました。


午後からようやくジャーマンアイリスの植え付けをやりました。


相変わらずの適当栽培なので真似しないでください。 真似するとたぶん腐りますので。

鉢の底には鉢底石を入れます。


用土を入れます。 ジャーマンアイリスの根茎は深植えせず浅植えにし、さらに根茎は引っ張られるように動くので進む方向には空間をあけると良いらしい。 たぶん

肥料は入れてないです。 しばらくしたら肥料やってみるかなぁ〜 


用土の配合は赤玉土5 腐葉土3 軽石2だったかな。 用土には炭酸苦土石灰を少し撒いておきました。 

植え付けの時期からして怪しいので枯れるかもしれません。 暖冬ならなんとかなるかも?

ま、なるようにしかならないだろうから大丈夫でしょう。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )