goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







昨日までの荒天が嘘のように晴れました。



今日は東京あさがお会の第2回講習会があり

靖国神社まで行ってきました。

青葉の解説は会長が、黄葉は私が行いました。

今回は小鉢を本鉢に移植する方法と

その後の管理の方法が解説されました。

朝顔は解説されても理解するのが難しいかも

しれませんが、実際に自分の栽培場で作る事で

言われた事の意味がわかってくると思います。

とにかくやってみる。それが一番大事だと

思います。今年やって失敗した事は翌年に

注意して栽培すれば良いと思います。その

積み重ねが上達という事だと思うのです。



靖国神社についたら花菖蒲展が開催中でした。



咲いていない花でも賞があるのかな?

もしかすると前の花に賞がついたのかも

しれませんね。



我が家の「葦の浮舟」

違う鉢のものが咲きました。



これは「吉野山」

2年前に来たのですが、上手く咲いて

くれなかったために今年になって初めて

花をみました。花径大きく好みの品種です。



講習会を終え帰宅。

暑かったので心配でしたが大丈夫でした。

鉢がよく乾いていました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )