ヒメハギの果実 2014年11月11日 | 自然観察日記 園路脇にヒメハギが生育していて果実を結んでいました。小さな草本ですから気を付けていないと見過ごしてしまう花ですが、果実も同じくその存在に気づきません。それほど珍しい種でもないようですが、どこにでもあるというものでもありません。比較的明るい覆いかぶさるような草木が生えていない場所に見つかります。したがって道路わきや芝はりをした縁などで見つかることが多いようです。5・6月頃に独特な形状をした花を咲かせます。 « ミヤマガマズミ 果実 | トップ | シロバナキツリフネとキツリフネ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する