エゾエンゴサク 2011年05月15日 | 自然観察日記 先日ヤマエンゴサクを載せましたが、それによく似たもので日本海側にあるエゾエンゴサクです(花だけ見てもなかなか区別ができないのですが・・)。エンゴサクの仲間は、なぜか丘陵公園にはなくて残念です。スプリングエフェメラルとしての重要な位置を占める種ですから、どこか片隅にでも残っていないかと探している最中です。この種も変異が多く白花から濃紺や空色、あるいは赤紫まで大きさも含めてバラエティーがあるという話です。 « ブナの花 | トップ | オオ(バ)ベニガシワ 雄花 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する