森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヒロハヘビノボラズの実

2016年11月15日 | 自然観察日記
赤い実をつけた植物がもう一種。ヒロハヘビノボラズというちょっと笑える名前の低木です。メギ科の仲間で棘が多くあってヘビも登れないという意味なのでしょう。命名者のセンスに拍手です。新潟県内では変わった分布をする種で佐渡と弥彦山塊には多く、村上方面の海岸線そして蓮華温泉周辺や県境の高山帯などで点々と採集記録があります。以前、佐渡の外海府で叢生している現場を見ましたが、蓮華の森の個体はどこか貧弱でかろうじて命をつないでいるといった印象を受けました。

ヒロハヘビノボラズの葉

2016年11月15日 | 自然観察日記
葉の特徴が出ているものをトリミングして載せました。もう少し綺麗な写真がほしいのですが、今回はこれが精一杯でした。
ところで、メギの別名がコトリトマラズなのだそうです。棘がありますからねぇ。