萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

発車合図メロディ

2012-10-26 06:40:01 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

本日は、地下鉄の話題を
東京メトロ銀座線の4駅にてオリジナルの発車合図メロディが導入されるとか。
浅草駅と上野駅では30日の始発から、銀座駅と溜池山王駅では31日の始発から使用開始される。
銀座線の4駅では、それぞれの駅と街にゆかりのある曲を採用し、1番線と2番線で異なるフレーズが流れるそうですよ。
詳しくは

  • 浅草駅:滝廉太郎氏が作曲し、歌詞に隅田川が登場する名曲「花」。
  • 上野駅:上野公園の桜にちなみ、森山直太朗さんの「さくら(独唱)」。
  • 銀座駅:銀座が舞台となった映画の主題歌「銀座カンカン娘」。
  • 溜池山王駅:周辺のビジネス街をイメージしたオリジナル曲。

自分は、地下鉄を利用していないので残念ながら聞けませんね。
・・・ただ、朝の通勤ラッシュ時に発車合図のメロディを聴いている余裕はないかな。。。

では、今日も笑顔を忘れずに元気に行きまーす

『柿の日』。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだことから。

『青汁の日』。
10をアルファベットのIOに見たてて「青」と読み、26を「汁」と読む語呂合せから。

『きしめんの日』。
食欲の秋の10月と、きしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「おでん」

2012-10-25 06:52:33 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

鍋つながりで、「おでん」に関するランキングをご紹介。
と言う事で、おいしいコンビニおでんのランキング。

  • 1位:セブンイレブン
  • 2位:おでんはコンビニで食べない
  • 3位:ローソン
  • 4位:ファミリーマート
  • 5位:サークルKサンクス

セブンイレブンが強いですね。
ただ、「おでんはコンビニで食べない」が2位に入っていますね。
一から仕込んだおでん・・・やっはり、これが一番かな。

では、今日も笑顔を忘れずに元気に行きまーす

『民間航空記念日』。
1951(昭和26)年のこの日、戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、一番機の「ど星号」で東京~大阪~福岡間の運航を開始したことから。

『リクエストの日』。
1936年のこの日、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組が始ったことから。

『島原の乱の日』。
1637(寛永14)年のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、島原の乱が勃発したことから。

『世界パスタデー』。
1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催されたことから。EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ鍋の時期かな

2012-10-24 06:43:15 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

そろそろ、なべ料理が食べたい時期になりましたね。
と言う事で、なべ料理ランキング(ベスト5)をご紹介します。

  • 1位:もつ鍋
  • 2位:水炊き鍋
  • 3位:すき焼き
  • 4位:ちげ鍋
  • 5位:しゃぶしゃぶ

う~ん。どれもいいですね。。。
鍋を食べるならやはり大勢がいいですね。
・・・って事は、週末に飲み仲間とかな


では、今日も笑顔を忘れずに元気に行きまーす

『ツーバイフォー住宅の日』。
ツーバイフォー工法が断面2×4インチの規格材を使用することから。

『文鳥の日』。
10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから。

『国連デー』。
1945(昭和20)年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足したことから。

『世界開発情報の日』。
1970(昭和34)年のこの日、「第2次国連開発の10年のための国際開発戦略」が採択されたことから。世界中で行われている開発に関する情報を集めて、地球全体の開発のバランスを考える日。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代とともに

2012-10-23 06:50:42 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

「白衣の天使のシンボル」と言えば、看護師さんのナースキャップ。
そのナースキャップが、病院から姿を消しつつあるそうです。
 
「邪魔」「頻繁に洗濯できず衛生的に問題」といった不要論が現場から出ているためだとか。それに男性看護師が増えてきたことも背景にあるらしい。
日本看護協会は「統計はないが、最近10年でほとんどの病院から姿を消した」と話しているそうです。
実際、大手白衣メーカーの「ナガイレーベン」(東京)のナースキャップ売上枚数は今年1万4000枚と、10年前の7分の1以下に減っている。
 
個人的には、残念な気がしますね。でも、実際に働く人のために必要がないものなら姿を消していくのも仕方がない事なんだでしょうね。

では、今日も笑顔を忘れずに元気に行きまーす

『電信電話記念日』。
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まったことから。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康管理

2012-10-22 06:55:50 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

今日はちょっと体臭の話を・・・
 
体から甘ったるい「バナナ臭」や「ココナッツ臭」がするのは危険のサインだそうです。
糖尿病の人の体臭に多く、すい臓から出るインスリンが少なくなると、体内の脂肪が脂肪酸に変わり、さらに脂肪酸が「ケトン体」に変化する・・・このケトン体が、甘いニオイの正体。
 
また、あまり食事をしないでいると、エネルギーが不足して脂肪酸の分解が追いつかなくなり、やはりケトン体が生成されていきます。
そのため、甘い体臭は「飢餓臭」「ダイエット臭」ともいわれ、不健康な状態を示すニオイなんだそうですよ。
 
そう言えば、ニオイでがんを発見する「がん探知犬」なんて話があったような。。。
体臭のチェックを、毎朝の健康管理の習慣にしてもいいかな。。。

では、今日も笑顔を忘れずに元気に行きましょう

『平安遷都の日,時代祭』。
794(延暦13)年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村の新京に移った。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日だった。平安遷都1100年を記念して1895(明治28)年に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日に開催される。

『パラシュートの日』。
1797年のこの日、フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りた、これが世界初のパラシュートによる人間の降下となった。着陸時に衝撃があったものの、無傷であった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする