萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

土曜日

2012-10-27 12:52:13 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちはです

午前中は、病院に行ってまして今帰って来たところです。

アンケート会社リサーチパネルが、17万4805人に対して「昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じますか?」というアンケートを行った。
そのアンケート結果

  • 面白くなった:6.7%
  • 変わらない:15.8%
  • つまらなくなった:71.2%
  • わからない:6.3%

「つまらなくなった」と答えた人が7割以上にものぼったとか。最近では、色々な選択肢が増えのも一つの原因なのかな。
個人的には、「変わらない」かな。。。
 
さてと、今日は日本シリーズだ

では、今日も笑顔を忘れずに元気に行きますか

『テディベアズ・デー』。
テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日。イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。日本では日本テディベア協会が1997年から実施。
1902(明治35)年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができなかった。そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめて最後の一発を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかった。このことが同行していた記者によって新聞に掲載され、このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売した。その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、この名前が広まった。

『文字・活字文化の日』。
2005(平成17)年制定の「文字・活字文化振興法」により制定。「読書週間」の1日目の日。

『読書の日』。
「読書週間」の1日目の日。

『世界新記録の日』。
1931(昭和6)年のこの日、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生したことから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする