萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

土曜日…雑記

2024-05-11 01:00:00 | 日記

【心理テスト (ライフハッカー・ジャパンより)】

今回は、あなたの「やる気が出ない理由&対処法」をチェック

《質問》

「お金が欲しいなあ」とぼんやり考えているところに、窓から宇宙人が入ってきました。
「条件を飲めば、君を億万長者にしてあげる」とのこと。
その条件とは?

以下の3つから、一番しっくりくる答えを選んでください。

①:一生、同じ場所から動けない

②:知らない世界へワープする

③:世界中を放浪し続ける
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《解説》

①:「一生、同じ場所から動けない」を選んだあなた

やる気が出ないのは「蓄積されたストレスや疲労」のせい!

あなたは、長時間の仕事や勉強などのストレス、睡眠不足、恋愛や家族などプライベートな問題などが原因となり、やる気が低下するタイプです。

身体的なリラックスや心のストレス軽減を日常の習慣に取り入れましょう。ストレッチや深呼吸、ウォーキングやヨガなど体を動かすこと、また趣味に没頭することでリフレッシュするのもおすすめ。ストレスや疲労を蓄積してしまう原因に対処することも重要です。

時間管理を改善したり、人間関係を整理して1人の時間を優先させたりして、やる気を回復させましょう。

②:「知らない世界へワープする」を選んだあなた

やる気が出ないのは「目標ややり方に対する自信の欠如」のせい!

あなたは目標が曖昧であったり、達成するための具体的な手段がわからなかったりする場合にやる気が低下するタイプです。

まずは目標を具体的に設定し、達成可能な段階に分割しましょう。その小さなステップを踏んでいくことが成功体験を積み重ねることになり、自信をつけることができます。

失敗や挫折があっても、「また1つ、学びが増えた」「これで成功に一歩、近づいたんだ」と捉えることができるポジティブな受け止め方を心がけることも大切です。

③:「世界中を放浪し続ける」を選んだあなた

やる気が出ないのは「同じ型にはまった日常生活」のせい!

あなたは単調なリズムを要求されると退屈して、やる気を喪失するタイプです。仕事や勉強のルーティンがひたすら続くと不意に興味を失ったり、目標の重要性を見失ったりしがち。

まずは自分の興味や価値観に基づいた目標を見つけ、未知のスキルを学んだり、チャレンジングなプロジェクトに参加したりと、常に新たな刺激を求めつつ目標達成を目指すことが重要です。

達成した際の自分へのご褒美も設定すれば、モチベーションの高めキープも可能なはず。



この選択肢は、選ぶの難しいなぁぁぁ
直感で②かな。
なるほどね。小さな目標から着実にか。。。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金曜日…雑記 | トップ | 日曜日…雑記 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kirakira...☆)
2024-05-11 21:37:40
こんばんは^^
私も②番を選びました
しかも悩まずw
最近こそテレビ番組?か何かで
目標を具体的にたてた方がいいという話を聞き
なるほど~ と思っていたところです
やはり目標かぁ(;^ω^)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事