萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

木曜日・・・雑記

2018-07-26 01:00:00 | 日記
ゲリラ豪雨・・・ここ数年、増えていますね。
そんなゲリラ豪雨の予測システムが開発され、首都圏で実証実験開始されるようです。
 
記事(2018年7月23日 gooニュース)によると
 
『近年増えているゲリラ豪雨を短時間に予測するシステムの実証実験が23日、首都圏で始まった。最大で30分先の豪雨を予測し、利用者にメールで知らせる。2020年の東京五輪・パラリンピックの競技運営などでの実用化をめざす。
 
 ゲリラ豪雨をもたらす積乱雲は、10分ほどで発達し、狭い範囲に数十分間強い雨を降らせる。これまでの気象レーダーは、雲の下層しか捉えられず、積乱雲が発達して豪雨につながることを予測できなかった。
 
 
 今回のシステムは、情報通信研究機構や名古屋大などが開発。埼玉大に設置した「マルチパラメーター・フェーズドアレイ」と呼ばれるレーダーを使い、最大で半径80キロをカバーできる。従来5分かかった積乱雲の立体構造の観測を30秒に短縮したほか、地図の精度をこれまでの500メートル四方から、新たに250メートル四方に高め、知りたい場所の豪雨を30分前に予測する。
 
 利用者は、自宅や勤務先など、豪雨の情報を知りたい場所2カ所を登録でき、その場所で発生が予測されるとメールで通知される。名大の高橋暢宏教授は「利用者がどんな情報を求めているか確かめたい」と話している。
 
 実証実験は10月31日まで。精度を調べるため、防災科学技術研究所などが利用者モニター(先着2千人)を募集している。』
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする