hasyan の 旅の散歩道

元気な間に余暇を通じてドライブなどで得た、行き先々の身近な風景・
神社仏閣・史跡・花の写真などをお伝えします。

丹波市・常勝寺の桜  2010.04.03

2010年04月05日 16時48分06秒 | 季節のたより

   所在地  常勝寺  兵庫県丹波市山南町谷川2630

 常勝寺を少し離れたところから全景を見てみました。桜が綺麗です

 ここから長い石段の参道が続きます。

 前方には山門があり、この季節は桜の綺麗な季節ですが、秋には紅葉の名所として知られています。

 本堂まで長い石段が続きます。秋は紅葉が素晴らしいですよ。

 参道の途中には、沢山の石仏が並びます。

 本堂に着きました。
常勝寺は孝徳天皇の大化年間(645~650年)、インドより渡来した法道仙人によって七堂伽藍が建てられ
開基された天台宗の寺院です。
常勝寺は、法道仙人説話の残る古刹で、寺伝によると大化四年(648)開基とされる。平安時代後期
(永保三年=1083年)に一度焼失し、のち久下谷一帯に勢力を張った新補地頭である久下氏の援助も
受けながら再興された。しかし、天正三年に織田勢の丹波攻めにより再び灰燼に帰した。 現在の伽藍は
江戸時代初頭に再建されたとされます。

 常勝寺の鐘楼です。

 本堂付近を探索して下山です。参道を降りるときは また 違った風景が見られます。

 やっと山門まで戻ってきました。
次回をお楽しみに   では  またね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿