同日夜、2018年度予算と税制改正関連法が成立したのを受け、国会内で記者団の取材に応じた。

 麻生氏は「人民裁判をやってるんじゃないんだから。マスコミによるつるし上げをやってるんじゃないから」とも述べ、「本人の権限はきちんと維持していかなければならない」と強調した。

 改ざんに関わった職員の処分については「捜査が終わった段階で対応したい」とし、自らの責任については「全容が全然分かっていない段階で、仮定の質問には答えるつもりはない」と述べるにとどめた。

*********************************************************************

麻生財務相が言う通りです。

佐川氏が証言拒否をするのは証人としての権利です。

マスコミは証言拒否した回数まで数え、

拒否が多いと言いますが、その内容はどうでしたか?

同じ内容ではなかったですか?

同じ内容を何度も繰り返すから、何度も拒否したのです。

 

昨年は国有地大幅値下げが問題となり、それが安倍首相夫妻が関係していたのでは、

つまり安倍夫妻に忖度したか、もしくは指示、圧力があったのではとの疑惑でした。

昨日の証人喚問では圧力や指示はなかったとの証言が得られました。

ただ忖度の有無はわかりません。

しかし、忖度した方が悪いのであり、忖度された方が悪いのではありません。

勝手に忖度された方はいい迷惑です。

大幅値下げは政治家が関わっていなかったのですから、この問題は財務省の問題として考え、

この問題を安倍首相夫妻の批判に結びつけるべきではありませんし、

今尚、この件で安倍首相批判を繰り返すのは不当であり、名誉棄損にもなり兼ねません。

野党とマスコミによる吊るし上げは許されません。

 

次に問題になるのは決裁文書の改竄、もしくは一部削除です。

これは理財局内の問題であり、これに少なくとも安倍首相夫妻や麻生財相は関わっていないと証言されました。

 

また理財局職員が自殺した事について、色々な人が想像で発言していますが、

残業が月に100時間だったと聞き、電通の女子社員が自殺した事を連想しました。

パワハラと超過勤務・・・・あの女子社員も残業が100時間を超えていました。

佐川氏の証言でも佐川氏も含め連日残業、連日徹夜と異常な状態だったようです。

過労と鬱、これも引き金になったと思われますが、この遠因は野党にあります。

それを問題としないで、安倍夫妻が悪い、官邸が悪いではあまりにもご都合主義的じゃないですか。

あまりにも自分勝手ではありませんか。

こんな野党に腹が立ちますし、野党応援団のマスコミにも腹が立ちます。

安倍政権打倒が目的で、本気で真相究明をしない野党は不要です。

もういい加減にして欲しいです。