goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

塚本幼稚園、園児の選手宣誓の内容。大人にとっては耳の痛い内容で。。。子供に言わすのはどうなのか???

2017-03-01 13:19:36 | 自民党

<森友学園>「安倍首相がんばれ」調査 大阪府

森友学園が運営する塚本幼稚園(大阪市淀川区)で、園児に「安倍首相がんばれ」などと言わせる教育をしていたとされる問題で、大阪府は28日、幼稚園で政治的中立性を逸脱する教育があったかどうか、調査を始めたことを明らかにした。

 府私学課によると、27日の衆院予算委員会で幼稚園の運動会の選手宣誓を撮影したとする映像が取り上げられ、委員会後、文部科学省から事実確認を要請された。府は幼稚園に即日連絡を取り、週内に園の見解やその他の教育内容を報告するよう伝えた。

 特定の政党を支持・反対するための政治教育を禁じる教育基本法に抵触すると確認された場合、是正を指導する。松井一郎知事も28日、記者団に「政治とつながっていると誤解を受けない教育をするよう指導する」と話した。【津久井達】

*************************************************************************************************


塚本幼稚園 園児「安倍総理ガンバレ!安倍総理ガンバレ!」

 

「大人の人達は日本が他の国々に負けぬよう 

 尖閣列島(本当は諸島ですが)竹島 北方領土を守り

 日本を悪者として扱っている中国、韓国が心を改め

 歴史教科書で嘘を教えない様お願いいたします。

 安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ

 安保法制 国会通過良かったです。」

 

これは理事長の意見を子供を使って世間に広めているとの印象ですが

内容は間違っていませんね。

洗脳だとか言う人もいますがねえ・・・。

なかには「中国や韓国を中傷するような言葉を連発している」との意見があるようですが

中傷ですか?本当の事でしょう?

 

こちらは慰安婦問題で記事取り消し事件があった年でしょうか。

「朝日新聞謝れ、安倍首相がんばれ」とも。

これは朝日新聞系列の朝日放送「キャスト」での報道だったらしいです。

 「塚本幼稚園 朝日新聞謝れ」の画像検索結果

 

運動会の選手宣誓にそぐわないと言われれば、そうかもしれませんが・・・。

 

他には「安倍首相がんばれ」が教育基本法の

特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。」に違反だと。

安倍首相を応援する事が、特定の政党を支持する事になるのかどうか・・・・。

特定の政党?

勿論安倍首相は自民党議員です。

自民党総裁という政党の長ですが、同時に日本という国の政治のトップです。

政治のトップに「日本の為に頑張って欲しい」というのがいけないのかどうか。


ところで教育勅語を教える幼稚園は他にいないのかと調べてみました。

神奈川県横須賀市の「オンリーワン幼稚舎」

群馬県伊勢崎市の「みやさと保育園」

沖縄県那覇市の「わかめ保育園」


因みに塚本幼稚園は教育方針が従来の教育と違うという事で政治家に注目されているようで

荒川区議の小坂英二氏が絶賛していますのでご参考までに。

 http://kosakaeiji.seesaa.net/article/231198011.html

一緒に視察された議員もいると思いますので、小坂議員も含め是非塚本幼稚園の事について発言して頂きたいです。


また、保護者への啓蒙を目的とした講演会も開いています。

http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/lecture/

百田尚樹氏、曽野綾子氏、平沼赳夫氏、青山繁晴氏、竹田恒泰氏、渡部昇一氏、中西輝政氏

櫻井よしこ氏、田母神俊雄氏、中山成彬氏・・・が講演されています。

この方々が塚本幼稚園の教育方針に共鳴された上での講演だったとは限りませんが

この幼稚園の教育方針について意見を伺いたいです。


ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友学園、どこがどう悪いのか??? 塚本幼稚園に通園している子供達の事を忘れていませんか?

2017-03-01 11:37:55 | つぶやき

海自、森友学園の理事長に3回感謝状

 

 村川豊・海上幕僚長は28日の定例記者会見で、海上自衛隊が森友学園の籠池泰典理事長に過去3回、感謝状を贈っていたことを明らかにした。

 同学園が運営する幼稚園では、護衛艦の入港時に園児が岸壁で演奏を行うなどしており、海自は2003年と09年、14年に感謝状を贈呈した。村川海幕長は会見で、「感謝状を渡したのが正しかったかどうかも含めて検討する」と述べた。

 海自から推薦を受けた稲田防衛相も昨年10月、籠池理事長に感謝状を贈っている。

*****************************************************************************************************

先日までは金正男氏暗殺事件がメインだったテレビの報道番組。

今朝はかなりの時間を森友学園の事に時間を割いていました。(森友学園が運営する幼稚園が「塚本幼稚園」です)

NHKの朝ドラを見た後だったので最初の15分は知らないですが

途中からでも30分ぐらいやっていました。

如何に安倍首相を叩くかが目的の様な感じで、何が問題なのか、誰が悪いのかがよく見えてきません。

 

民進党へ2度にわたるブーメランは滑稽でしたが。

それが上記の感謝状問題。

理事長が犯罪者だった訳もなく、今更感謝状の返却を求めるのって軽過ぎませんか?

感謝状を渡す前に理事長の事を調べた上で感謝状だったはず。

それを「言い掛かり民進党」に突っ込まれて、この答弁。

簡単に感謝状の返却を求めるようないい加減なものだったのでしょうか。

 

塚本幼稚園で教育勅語の朗誦が問題にされていますが新たに「軍艦マーチ」も槍玉に上がっています。

そこまで?と思っていましたが、護衛艦入港時に園児が岸壁で演奏するとの事、これで納得です。

「自衛隊の皆さんありがとうございます。国を守ってくれてありがとうございます」

そんな気持ちだと教師に教えられ、そして出迎えたのでしょう。

 

ところで連日悪いイメージを付けられている塚本幼稚園ですが、

今日から3月、あと1か月で入園式です。

在園児も含め、新入園児もことをマスコミは考えていますか?

ここまで悪者にされた幼稚園に今も通っている子供、これから夢を新たにワクワクしながら入園式を待つ子供、

この子らの事を考えているのか疑問です。

そりゃあ、小学校なら最悪、校区の公立学校に変更すればいいだけ。(小学校は大慌てするでしょうが)

でも義務教育でない幼稚園ですから、この時期別の幼稚園にするのも難しいでしょう。

それに細かい事を言うと、制服など幼稚園指定の物を買いそろえているでしょうし。

 

用地買収では今のところグレーの部分があるでしょうが、教育勅語の朗誦をそれ程非難されるとは思えません。

自由、自由で道徳心の無い子供、そして大人、非常識すぎる大人と彼らを親に持つ子供達。

教育勅語の内容に問題が全く無いとは言えませんが、概ね今の道徳教育より優れています。

 

何かテレビではあれもこれも重箱の隅をつつくみたいに、数打てば当たるみたいな番組編集。

何か違う気がします。

 

戦後の平和教育、憲法9条が日本を守ってくれた、日本は悪い国だった、アジアの国々に謝らなくてはいけない

そう教えられてきた私達は、あの塚本幼稚園の様子(園での生活の一部です)を最初見た時に驚いたでしょう。

でも冷静になってもう一度見た時、そんなに批判される事?って思います。

戦後教育で道徳部分の教育が抜け落ちていた結果が常識のない青少年や大人たちです。

(私達も道徳の時間がありましたが、平和教育、平等教育がメインだったと思います。)

 

安倍首相を叩く為、安倍政権を窮地に立たせる為のテレビ番組や、国会議論。

何か違うと思いますし、在園児やこれから入園する子供の事をもっと考えるべきだと思います。

 

 

ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする