羽鳥慎一モーニングショー 2017年3月30日 170330
テレ朝、朝の情報番組(ワイドショー?)「羽鳥慎一モーニングショー」。
時々途中から視て、玉川氏の発言を聞いたら腹が立って即別番組に変えるけど、
今日はちょっと視てしまった。
途中から途中までの中途半端な見方だったけど。
昨日は別番組で伊藤 惇夫が司会者の横で解説していた、
この番組も山口敬之氏が司会者横で解説していたけど、これが最近の番組進行方法?
他は野村修也弁護士、高木美保さん、そして寺脇研氏。
高木さんは素朴な疑問を言っていた、この人昭恵さんと考え方が近いのかも。
玉川氏の偏った考えを聞かないと、こんなにも平穏な気持ちで視れるものかと思った。
・・・・思ったんだけど、「寺脇研」が今日の左翼言論家?
教育勅語にこだわり過ぎ。
絶対悪みたいな発言。
この方教育勅語の内容をご存じない。
印象でものを言っている。
でもこれがこの問題の出発点なのかもわからない。
最後の野村氏の発言がこの問題に大きく関係していると思った。
即ち、この学校の教育方針が愛国主義で教育勅語を前面に出している学校だから批判され、
極々普通の教育方針、または左翼たちが喜ぶ思想なら批判どころか絶賛すると思う。
この事は木村真豊中市議がポロっと本音を言っていたし。
で、この野村さんの発言に寺脇研氏が嚙みついた。
教育勅語はダメだ、合法でない教育勅語は以ての外だ、と。(意訳ですか)
ところで教育勅語は違法で、子供たちに教えるのは禁止されているの?
それじゃあ塚本幼稚園の教育方針に教育委員会が指導をしていなかったのか、という事になるよね。
でも教育勅語の精神は推奨されるものだと、文科相が国会で答えているけどね。
とにかく、「教育勅語を教えるような超保守的教育方針の学校は潰すべきだ」
この考えから様々な問題に発展し、大問題になっていると、改めて思った。
今日の「羽鳥慎一のモーニングショー」、玉川氏がいないと、こうも穏やかな気持ちで視れるものだと
よくわかりました。
寺脇氏の左翼ぶりも分かりましたが。。。。でも青木理よりマシかも。