goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

安倍首相の広島平和式典の挨拶に民主党小川がイチャモン。 民主党って難癖つけるのが生き甲斐?

2015-08-07 14:01:48 | つぶやき

安倍首相「非核三原則は当然の前提」 長崎では言及へ

 安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、被爆70年を迎えた6日の広島市の平和記念式典でのあいさつで「非核三原則」に言及しなかった理由を問われ、「非核三原則は当然の前提。その姿勢に一切変化はない」と述べた。その上で首相は、9日の長崎市での式典のあいさつには「非核三原則の堅持」を盛り込む考えを示した。

 安倍首相は6日のあいさつについて、予算委で「我が国は世界で唯一の戦争被爆国として、核兵器のない世界を実現する重要な使命を有しており、その実現に向けて国際社会の取り組みを主導していく決意を表明した」と述べた。式典後には被爆者代表に対し、「非核三原則の堅持について明言している」とも説明した。

 さらに首相は「広島でのあいさつの案と長崎での案はセットだ。重複する言葉もあれば、そうでない言葉もある」と説明した。

 首相の式典出席が定例化した1994年以降で、核兵器を「持たない」「作らない」「持ち込ませない」とする政府の非核三原則に触れなかったのは初めてだった。 

 
 
昨日の広島平和記念式典で昨年と同じ内容なら
 
「コピペだ。」  「使いまわしだ。」 「心がこもっていない。」 等と
 
難癖つけるつもりだったんでしょうね。
 
で昨年と内容が違ったら違ったで 
 
今度は「非核三原則」が入っていなかったと イチャモンです。
 
 
三原則って核兵器を「持たない」 「作らない」 「持ち込ませない」 です。
 
私は 「持ち込ませない」 事を曖昧にして
 
もしかして米軍が持っているのではないか? と中国や北朝鮮に思わせ
 
牽制する為に敢えて言わなかったと思ったんですが、
 
長崎ではこの三原則を入れるとか。


 
それにしても いちいち民主党はウルサイです。
 
チマチマした事言うばかりで、何だか姑の嫁いびりを連想します。
 
なんというか、底意地悪い性格丸出しです。

レベルが低過ぎませんか?
 
 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領は来年の伊勢志摩サミットに合わせ、被爆地訪問をしたらどうですか?

2015-08-07 13:04:54 | つぶやき

オバマ米大統領の広島、長崎訪問 慎重な検討必要 米国の責任追及に警戒か

 【ワシントン=青木伸行】アーネスト米大統領報道官は6日の記者会見で、オバマ大統領が来年5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に合わせ広島、長崎の被爆地を訪問する可能性について、慎重に検討する必要があるとの認識を示した。

 アーネスト氏は「将来の可能性は排除しない」としながらも、「大統領がこれまで訪日した際も、(被爆地)訪問の妥当性をめぐる論議があった。大統領が(被爆地に)足を運んだことがないという事実は、最終的にどういう判断を下したかを示唆している」と述べた。

 また、原爆投下をめぐっては「議論すべき重苦しい論点がある」とも指摘し、米国の責任が追及されることを警戒していることを示唆した。


 

広島、長崎への原爆投下。

広島の原爆死没者碑の

「過ちは繰り返しませぬから」の主語不在の曖昧さ。

多くの一般の日本人は日本は悪い事をした。

過ちを犯した。

そう思い込まされていました。

 

それだけ無知だったのです。

都市部への無差別爆撃が市民を狙ったものであり

それは当時の国際法でも犯罪だという事。

更にはそれ以上に原爆投下が大虐殺に当たると

ネットにより多くの日本国民は知りました。

 

日本国民は韓国や中国の様に「謝罪しろ」「賠償しろ」とは言わないでしょう。

ただ、「早く戦争を終わらせる為だった」という弁解を取り消してもらいたい。

原爆投下を正当化した発言が間違いだったと言ってもらいたいのです。

 

オバマ大統領はプラハ演説を評価されノーベル平和賞を受賞しましたが

広島長崎への原爆投下に触れずして平和賞を受賞する資格はありません。

本来なら実戦で核兵器を使用した国の大統領にその資格はないでしょう。

しかし敢えて真の平和賞受賞に相応しい大統領になるには

広島長崎へ訪れ、あの戦略は間違いだったと言うべきです。

 

アメリカは日本に対し、未だにあれこれ内政干渉してきます。

安倍首相の靖国神社参拝を 「失望した」 と言い、

何かにつけて、中国や韓国を刺激するなと言います。

 

しかしアメリカは自国のした過去の事について言及しません。

卑怯です。

一般市民を狙った市街地爆撃、原爆投下、そして東京裁判。

その締めくくりとしてのプレスコード。

 

同盟関係として日本はアメリカの協力は必要です。

しかし、原爆投下について無かった事には出来ません。

 

残念な事に今年の広島平和式典への参列はありませんでしたが

来年の伊勢志摩サミットへの参加の際、

広島長崎の被爆地訪問を決断してもらいたいです。

それが数少ない大統領としての功績の一つになると思います。



ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする