教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

樋口恵子×和田秀樹「ひとり老い」のほうが老化を遠ざけられる?「家族と一緒に暮らしていても、孤独を感じないとはかぎりません」

2024年03月19日 17時01分28秒 | 健康・病気

dメニュー ニュース ライフ 厚生労働省 記事詳細
樋口恵子×和田秀樹「ひとり老い」のほうが老化を遠ざけられる?「家族と一緒に暮らしていても、孤独を感じないとはかぎりません」
婦人公論.jp3/19(火)6:30

 

樋口恵子×和田秀樹「ひとり老い」のほうが老化を遠ざけられる?「家族と一緒に暮らしていても、孤独を感じないとはかぎりません」
和田先生「基本的にひとり暮らしは老化を遠ざけてくれるというメリットを、知っておいてほしい」(写真提供:Photo AC)

厚生労働省が公開している『令和2年版 厚生労働白書』によると、2040年の平均寿命は男性83.27歳、女性89.63歳と推計されるそう。そこで今回は、老化を受け入れて「うまく老いる」コツを、評論家の樋口恵子さんと精神科医の和田秀樹先生の対談形式でお送りします。和田先生は「基本的にひとり暮らしは老化を遠ざけてくれる」と言っていて――。

* * * * * * *

「ひとり老い」のほうが老化を遠ざけられる
樋口 長生きをすると、独身でずっときた人はもちろん、結婚していた人も、つれあいと死別したりして、いつかはひとりになります。

85歳を過ぎると、女性の3割はおひとりさまになるんです。私の親世代は、大家族のなかで老いていくのが大多数でしたが、今は「ひとり老い」がマジョリティなのです。

「ひとり老い」は生きていくだけで大事業。でも、望むと望まざるとにかかわらず、そうした事態を迎える人が多くなるんですね。

私たちは「ひとり老い」に対して、どういう心構えでいたらいいと思いますか?

関連記事
樋口恵子×和田秀樹 自ら老いて分かったのは<誰ひとり同じ老い方の人はいない>こと…「年をとったらいい人間でなければ」という考えは捨てよう
婦人公論.jp

樋口恵子×和田秀樹 65歳以上5人に1人が認知症と言われるのに「なったら人生おしまい」?高齢者の「迷惑をかけてはいけない」はマイナスにも働く
婦人公論.jp

樋口恵子×和田秀樹「高齢患者が増えて薬を多く出す時代、専門診療科より必要なのは…」。<高齢化社会でのいい医者>の定義を考える

@dmenu_newsさんをフォロー
FacebookやTwitterでもチェック!

 
(C) NTT DOCOMO

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下村博文の政倫審出席は、案の定、期待外れの「時間の無駄」で終わった。これで岸田首相は「手詰まり」かに見えるが、必ずしもそうではない。

2024年03月19日 16時48分29秒 | 国際・政治

 

下村博文の政倫審出席は、案の定、期待外れの「時間の無駄」で終わった。これで岸田首相は「手詰まり」かに見えるが、必ずしもそうではない。岸田は既に党内抗争で先手を打ち、来る総裁選に備えている

 
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
下村博文の政倫審出席は、案の定、期待外れの「時間の無駄」で終わった。これで岸田首相は「手詰まり」かに見えるが、必ずしもそうではない。岸田は既に党内抗争で先手を打ち、来る総裁選に備えている』より、転載させて頂きました。

◆〔特別情報1〕
 当初から、政倫審は「茶番劇」にもならない真相究明にはほど遠い、与野党合作の「政治パフォーマンス」であることはわかっていたことだが、暴露発言をするのではないかと注目されていた下村博文の政倫審出席は、案の定、期待外れの「時間の無駄」で終わった。森喜朗元首相に関する暴露発言があるのではないかと、大騒動したのが馬鹿らしいほど、あらためて下村が「小物」であったことを再認識して終わるだけの結果となった。政治家として暴露発言などできるほど信念のある「玉」ではない。
 国際情勢に精通する情報通もこう言う、「いい悪いは別として、森喜朗はCIAが起用する日本サイドのCIAトップといっていい。その森を、下村ごときが暴露するなど、出来るはずもない。脅すことさえも出来なかったはずだ。下村の政倫審出席に何か期待をしたなら、それは完全にマスコミに踊らされただけ、ということだ」
 これは、国際情勢に精通する情報通からの特別情報である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新幹線を東京〜大阪以外に作れば大変なことになる」と新幹線の父は言った - JBpress

2024年03月19日 15時03分44秒 | 社会・経済
1 日前 — そんな西九州新幹線も、ここに至る道は決して平坦なものではなく、国、鉄道事業者、沿線自治体の間で、あるべき姿について協議が繰り返されてきた。そして ...
すべての記事が読めるプレミアム会員登録はこちらからTOP
「新幹線を東京〜大阪以外に作れば大変なことになる」と新幹線の父は言った
政治家の人気取りに使われ、地元の鉄道離れを引き起こす新幹線の「光と影」【JBpressセレクション】2024.3.18(月)池口 英司フォロー地域経済 地域振興 経済 物流・運輸 生活・趣味シェア39共有する

武雄温泉~長崎間で2022年9月に開業した西九州新幹線の「かもめ」は6両編成の「N700S」で運行する(写真:アフロ)
ギャラリーページへ
JBpressで掲載した人気記事から、もう一度読みたい記事を選びました。(初出:2022年11月21日)※内容は掲載当時のものです。
2022(令和4)年9月23日、西九州新幹線・武雄温泉~長崎間が開業した。九州新幹線長崎ルートの未開通分のほか、北海道新幹線の札幌延伸工事も進められている。さらなる新幹線の建設が、国政の場などで検討される日が来ることもあるだろう。だが、想定した需要がなく仮に赤字が生まれた時に誰が負担するのか。新幹線開通後に並行する在来線をどう維持するのか。日本が好景気にあった昭和40年代の発想から変わらないままでいいのか。(文中敬称略)
(池口 英司:鉄道ライター・カメラマン)
東海道本線の救済を目的に建設された新幹線
 開業した西九州新幹線・武雄温泉~長崎間69.6営業キロの間に設置された駅は5駅。6両編成の「N700S」で運転される「かもめ」は全線を最短23分で走破する。在来線特急との乗り継ぎによって博多~長崎間は最短1時間20分で結ばれ、従来からおよそ30分の短縮となる。
 新幹線の開業は相応の時間短縮効果をもたらしているが、今回開業した区間は整備新幹線として建設が進められてきた九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)の部分開業に過ぎず、残されている新鳥栖~武雄温泉間の建設工事が引き続き進められてゆくことになる。ただし、この区間の開業予定時期はまだアナウンスされていない。
 そんな西九州新幹線も、ここに至る道は決して平坦なものではなく、国、鉄道事業者、沿線自治体の間で、あるべき姿について協議が繰り返されてきた。そして、方針が二転三転してきた経緯がある。
 在来の鉄道とは別の次元の高い規格を備える一方、建設費も維持費も相応のものとなる新幹線という交通機関。その運営について十分なコンセンサスが得られないままに進められたプロジェクトが、満足のいく結論を得られないままに、開業の日を迎えてしまった。そんな印象が拭いきれない、今回の開業であった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする