goo blog サービス終了のお知らせ 

〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

【ご質問】何から真似していいのかわかりません。。。

2016-12-31 07:00:25 | Q&A
おはようございます!テニスコーチの花木です(^^)


今日はこんなご質問がありましたので投稿します。


==========================================


■ご質問

「コーチのブログをみて真似しようと思いましたが、何から真似をしていいのかわかりません。」


■回答

ご質問、またブログをご覧頂きありがとうございます。


回答させて頂きます。


花木は、最初に真似をしたのはロジャー・フェデラー選手でした。(今、全く似ていませんが…笑)


全てを真似することはできなかったのでロジャーフェデラーのフォロースルーから真似をしました。


約7〜8年前の話になりますが、その時のフェデラーのフォロースルーは、


・肩よりも低いフォロースルー
・打ち終わった後の右手の平の向き(下向き)
・打ち終わり時に軽く胸を張っている動作


この3つから真似をしていきました。


やはり真似をする効果はあり、学生時のフォアと真似をし続けてのフォアのあたりの厚さは全く異なりました。


そこから、さらにフェデラーの真似をし打点に顔を残す動作やレディポジション時の上体を起こしているところ。


またポイントを取っても取られても冷静かつ熱い気持ち。


本人になることはまずできませんが、やはり真似をしたことで気付きが多くありました。


スイングワークは、


レディポジション(構え)



テイクバック(ラケットの引き)



スポットエリア(打点)



フォロースルー(打ち終わり)


どれか真似をしやすいところを見つけて1箇所だけでも真似してみて下さいね(^^)



==========================================


たくさんの真似をしてみました。


フェデラーのバックハンド時の左手の向きや打ち終わりのお腹の使い方まで。


ボールを打つ瞬間よりも打ち終わった後の動作を真似ることで打つ前の動作も良くなっていきます。


ゴールから逆算して技術を身につけていくことも大事ですね♪♪


では!
■テニスビズ
4時間レッスン12・1月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
12・1月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
4時間のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ








【ご質問がありました】自分のできないところをどのように克服しましたか?

2016-12-25 07:00:43 | Q&A
おはようございます!テニスコーチの花木です(^^)


今日は、こんなご質問があったのでブログに掲載します。


==========================================

■ご質問

「コーチはできないことをどのように克服しましたか?」


■回答

ご質問頂きありがとうございます。回答させて頂きます。


自分自身、できないことはたくさんありました。もちろん、今でもレベルが高くなればなるほどできないと思うようなところはあります。


自分の中で、できないところを克服したショットの1つはスライスストロークです。


今となってはスライスストロークは、武器となりましたが今に至るまではとにかく浮いてしまうスライスばかりでした。


克服するために行ったことは、


①iPadやiPhoneで自分のフォームを撮影し練習する度に動画を見ながら復習と予習を繰り返す

②スライスを武器にすると決めたらスライスができるまで練習や大会中に行い続ける

③必ず自分1人で練習をする時間を取り良いスライスを打っている弾道やスピードをイメージしながら行う



となります。


スライスを武器にしたいと決めたら他のショットにはイメージをおかず徹底的に行ったことも克服するための行動の1つになります。


以上となります。



==========================================



できないことをできないまま終わらせしまえばやはり気持ちは良くないですよね。


できるまで行いそして、やはりできるようになるためにもやはり練習あるのみ。


そして、練習以外でもテニスノートに記入しどのようにしたら良くなって良くなったらどうなるのか?


予習・復習をしっかりと行い続けていくことです(^^)


では♪♪
■テニスビズ
4時間レッスン12・1月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
12・1月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
4時間のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ