平塚にあるキリスト教会 平塚バプテスト教会 

神奈川県平塚市にあるプロテスタントのキリスト教会です。牧師によるキリスト教や湘南地域情報、世相のつれづれ日記です。

和解とは?

2011-03-31 11:01:02 | 説教要旨

(先週の説教要旨) 2011年3月27日 主日礼拝宣教  杉野省治牧師

 「和解とは?」 創世記45章1-15節
       
 和解とは何でしょうか?辞書で調べると、「対立して争っていたものが、仲直りすること」とある。

 今朝の聖書の箇所は、ヨセフと兄弟たちとの和解の物語である。ヨセフは自分が兄たちによってエジプトへ売られたのは、神が、神の民であり、「祝福の源」(12:2)であるヤコブ一族の命を救うため(45:5)であった、これは兄たちの仕業ではなく神ご自身の御手の働きだと言い、兄たちと和解する。このヨセフの言葉は、信仰の本質を見事に現わしている。

 ヨセフはなぜ兄たちを赦せたのか?ヨセフはなぜ兄たちと和解できたのか?それはヨセフが赦したからではない。神が赦されたからである。神が愛をもって執り成してくださっていたからである。そのことにヨセフは信仰によって気づかされたのである。だから和解できたのである。そこに神の愛がある。

 それは私たちが歴史を通して働く神を信じる、ということである。一切の出来事を究極的には神が支配なさっているものとして信じることである。すなわち、他人が私たちにした呪い、非難、裏切り、その他さまざまな悪意も、そして、逆に、私たちが他人にした呪い、非難、裏切り、その他さまざまな悪意も、その背後には私たちの弱さや愚かさ、罪深さを超えて、神の愛の御手が働いていることを信じることである。気づかされていくことである。そこに罪の告白もなされていく。

 私たちに起きた一つひとつの出来事、人の目には悲惨な出来事であっても、神の御言葉を聞き続けることが大事。神は私たちの命を救うことを望んでおられる。「神がわたしをあなたたちより先にお遣わしになったのは、この国にあなたたちの残りの者を与え、あなたたちを生き永らえさせて、大いなる救いに至らせるためです」とヨセフは告白する。神は私たちの命を救うことを望んでおられるのである。

 神の恵みは十分、足りている。だから、たとえ、今の状況が私の目には、呪いであり、暗闇であろうとも、神の恵みを信じて、生きてゆける。愛の神が究極的にはすべてを益とされ、命の救いにしてくださる。苦難と逆境の時は、神に心の底から祈りながら、喜びと順境の時は神を賛美しながら主の手にすがってゆけるのである。今日私たちがこの地、この場所に立たされているのは、神が私たちをここに遣わされたからだ、と前向きに受け取ることができる。神を信じるということは、神のなされることはすべてよし、として、呪いも苦難も喜びも悲しみも一切の出来事を受けとめつつ、隣人との間に神の和解を実現することである。愛の神の御心は、あなたとあなたの家族、隣人の命を救い、「大いなる救いに至らせる」(7節)ことなのだから。

 主イエスの十字架の愛は、自分と同じく、他人や隣人にも注がれているのだから、他人や隣人と和解してゆこう、私の人生は恵みの人生、恩寵あふれる人生なのだから、と新しい確信に立つことができる。今レント(受難節)の時。主イエスの十字架の赦しと復活の希望に生きていこう。

受難節(レント)

2011-03-28 14:05:25 | 牧師室だより

牧師室だより 2011年3月27日 受難節(レント)

 3月9日の水曜日(「灰の水曜日」と呼ばれる)から受難節に入った。中世のカトリック教会で、この日に主の受難を覚えて、頭に灰をかぶったことから名付けられた。主の十字架の苦しみを覚える時節である。

 受難節はレント(四旬節)とも呼ばれ、イースター前の6回の日曜日を除いた40日間を指す。40日間とは、主が荒れ野で40日間断食されたことに基づく。この間は悔い改めのための特別な期間で、一日一度の食事しか取らず、肉や酒の飲食を禁じた時代もあった。日曜を除くのは、日曜が主の復活の喜びの日であって、断食すべき日ではないからである。

 受難節とは、神の御声を聴く時でもある。キリスト者としてどのように生きたらよいのか、神の御心を知る時である。それには、「力を捨てよ、知れ!わたしは神」(新共同訳)「静まって、わたしこそ神であることを知れ」(口語訳)(詩編46:11)との姿勢が大切である。

 しかし、3月11日の東北・関東大震災以来、私たちはみな浮足立って心騒がしい。被災地のことに心を痛め、度重なる余震や計画停電、交通や通信マヒ、ガソリン不足に品不足、さらに原発事故の不安など、落ち着いて生活をと言うほうが無理かもしれない。だがしかし、いや、だからこそと言うべきかもしれないが、今こそ私たちキリスト者は静まって、神の御声を聞くことを忘れてはいけないだろう。私たちは神の前に静まることなく、自分の思いで、いたずらに動き回ってはいないだろうか。

 心騒がしくする時、人は心を失い、静かに聞く忍耐力がなくなる。だから、すぐに人を非難し、裁くことになりがち。神の言葉の中に、神の恵みをくみ取れない。神の臨在に気が付かない霊的な危機的状況に陥りやすい。

 今は幸いにレントの期間である。悔い改めと主の受難を覚えて過ごしたい。その先に約束された復活の希望がある。自らの力を捨て、静かに神と親しく交わることによって、神から新たな力を頂くことができる。その力を震災の支援や復興に向けることができよう。今年はそのようなレントの時としたい。

聞く信仰に立つ

2011-03-24 11:32:36 | 説教要旨

(先週の説教要旨) 2011年3月20日 主日礼拝宣教  杉野省治牧師

 「聞く信仰に立つ」 第二コリント12章1-10節      

 パウロは、自分の霊的体験については、どの書簡でもほとんど語らない。ここでも「主が見せてくださった事と啓示して下さった事について語りましょう」(1節)と言いながら、ほとんど何も語らない。「神の国を見てきた」とか「神の国はこんなところだ」と、教えてくれない。それはなぜか。
 
 その理由は、第一に、信仰とは、奇跡や幻や幽体離脱や忘我ではなく、「キリストとの出会い」だからである。パウロはキリストとの出会いを「第三の天」とか「楽園」と言っている。第二の理由は、パウロのこの体験が、「言い表しえない言葉」(4節)だからである。使徒言行録9章のパウロの回心体験でも、「天国を見てきた」と言わず、「光が見えて、サウロよ、なぜ私を迫害するのかという声が聞こえた」と言っている。パウロは天国を見てきたのではなく、聞いてきたのである。
 
 ユダヤ人は神の言葉を大事にした。自分の体験や見たことではなく、神の言葉、預言者の言葉に耳を傾け、それを受け継ぎ、宣べ伝えることが、彼らの使命であった。つまり、ユダヤ教から派生したキリスト教の神は、見えるものでも知識でもなく、聞いて信じるものなのである。神の言葉を聞く信仰なのである。あくまで語るのは神であり、私たちはただ聞くだけである。パウロは、回心体験や霊的体験において、「神を見た」のではなく、4節にあるように「言い表しえない言葉」を聞いたのである。
 
 では、神から御言葉をいただくためには、どうしたらよいのか。答えは祈りである。神の声に耳を傾けながら、パウロは三度同じことを祈ったとある。すると、願いは叶わなかったけれど、キリストから9節の御言葉をいただいた。「わたしの恵みはあなたに十分である。力は弱さの中でこそ十分に発揮されるのだ」と。すでに恵みは十分にいただいている。それゆえ、今ある試練は、神の力が実現するためなのだと。自分の現状、弱さ・愚かさを否定せずに、まず受け入れることこそ、神を信じることの初めなのだと、パウロは気づいたのである。

 パウロは謙虚である。7節「思い上がらないように」と2回繰り返している。パウロは「自分を誇らない」と言う。パウロの謙虚は「積極的な謙虚」である。何もしなくなるのではなく、神の愛や導きが自分の体を通して現れるように、積極的に行動するのである。「キリストの力が私の内に宿る」(9節)と言っている。だから、パウロは、霊的な体験や不思議な幻を語って、人々を惑わすことはしない。自分にいただいた神の言葉を、自分の体をもって味わう。この肉体も信仰にとっては大切なものなのである。なぜなら、そこに神の導きが現れるからである。

 神の導きが自分に現れる方法が、9節後半「むしろ大いに喜んで自分の弱さを誇りましょう」である。自分を自慢するのではなく、自分の弱さを通して現れる神の愛を自慢することである。

勉強したい中学生、集まれ!!

2011-03-21 15:05:23 | 教会案内

教会で中学生のための学習室開設 

勉強したい中学生、集まれ!!

教会の一室を自習室として開放します。
それもタダ!!(ただし施設利用料として1回100円)

毎週水曜日の午後4時~9時(2011年4月6日から始めるよ)。
いつ来ても、帰っても自由なのだ!! 

自分の部屋や学習机はあるけど、なかなか勉強する気にならない中学生、
勉強したいけど、する場所がない中学生、
ちょっと勉強のコツなんか教えて欲しい中学生、
いらっしゃい!

元公立中学のベテラン教師(私ですが)が待ってます。
どんな先生?知りたかったら平塚バプテスト教会のホームページを見て。または直接教会に来て。
実は今は教会の牧師先生なのだ。

学習塾じゃないから教えることはないが、私が教えられることは(国語など)、いくらでも喜んで教えるよ。特に勉強のコツ! ただし原則は自学自習だよ!!

人の勉強のじゃまをしない。本当に勉強したい中学生なら、だれでもOK。
お友だちと一緒もいいね。励みになるしね。

下記の申し込み用紙に書いてファックスまたは電話で申し込んでください。
先着10名。部屋が狭くてね。それと一人ひとり、みんなと楽しく勉強したいので。

待ってるよ! 登録してから来てね!

問合せ:杉野(平塚バプテスト教会)
平塚市豊原町4-5 電話・FAX:33-2320


学習室登録申込書  2011年 月 日
氏名         中学校名           新学年
電話  住所