日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

隔離食?

2005-12-16 | 神没鬼出
 No.2044

緊急事態を告げる電話につづけて、16日朝、携帯メールで届いた写真です。
撮影者が書いてきた解説は次のとおり。

とりあえず今食べてる朝食。
画像が小さい設定でした。字は見えるかなあ。隔離に色がついてる。お粥とパン。最初、私の名前を広東語でパオチンチンと呼び出していたそう。


いったい何が起こった? 待てっ次号!

海外でも迷惑かけて brogランキング

しんぶん@香港

2005-12-13 | 神没鬼出
 No.2041

No2040の画像は、じつは香港の新聞に掲載されたもの。
きょうの画像で紹介している紙面の左上の部分です。
いずれもトモちゃんが現地から携帯メールに添付してきたものですが、個人レベルで、ほとんどリアルタイムにこういうことが可能な時代なんだねぇ。

<関連情報>
香港でのデモの速報を見つけました。 → こちら
そして、それを動画で伝えているのが → こちら
ちなみに、
この動画ファイル(リンク)を、メディアプレーヤーなどのアプリで開くと、再生時間が表示されますが、その4:54~5:03に日本からのデモ隊が映っています。だれか知ってる人を見つけられるかなぁ。

がんばれトモ&みっちゃんbrogランキング

トモ@香港

2005-12-13 | 神没鬼出
 No.2040

トモちゃん@香港から、携帯メールで写真が届きました。
小泉になりきっているトモちゃん(左)と、右はブッシュになりきっている茨城農民連の吉川さん。
こちらこちらこちらで活躍した「世界一恥ずかしいあやつり人形」が、香港にまでくりだしたのです。
香港と世界の皆さん、ご迷惑をおかけします。(つづく)

がんばれトモ&みっちゃんbrogランキング

BSE

2005-12-12 | 食べる
 No.2039

政府は、米国産牛肉の輸入再開を正式決定しましたが、写真は、それに安全のお墨付きを与えたとされている食品安全委員会の答申です。「結論」は次のように書かれています。

“リスク管理機関から提示された輸出プログラム( 全頭からのSRM除去、20ヶ月齢以下の牛等)が遵守されるものと仮定した上で、米国・カナダの牛に由来する牛肉等と我が国の全年齢の牛に由来する牛肉等のリスクレベルについて、そのリスクの差は非常に小さいと考えられる。”

ここから政府は「リスクは小さいと考えられる」という部分だけを抜き出したわけですが、「きちんと管理されていると仮定すれば」という前提がついているのです。
さらに、じつはその前段部分で答申は、

“米国・カナダに関するデータの質・量ともに不明な点が多いこと、管理措置の遵守を前提に評価せざるを得なかったことから、米国・カナダのリスクの科学的同等性を評価することは困難と言わざるを得ない。”

と書いています。つまり、安全かどうか評価することは困難だというのが本当の結論なのです。
にもかかわらず、
アメリカの言うことなら何でも「YES」と言ってつきしたがってきた自民党公明党の小泉政権が、国民の食と健康までも売り渡してしまおうとしています。
(北茨城12月市議会での鈴木やす子議員の一般質問から)


 例によってというべきかNHKテレビでは、「アメリカも危険なものは輸出しないと思いますよ」とか「国産牛はお高いですしね」とか「アメリカ人だって食べていて何も問題はないでしょ」とか、そんなインタビューばかりをたれ流していましたが、
そんな人たちには、こちらのページをおすすめしたい。


政府の無責任に怒ってbrogランキング

ダイズ選別

2005-12-11 | 野良から
 No.2038

No2034でみた大きな機械はダイズの選別機でした。右側に写ってた青いカゴに屑ダイズが排出されてきます。
そしてきょうの写真。小さくて読めないけど手前から大・中・小と表示のある出口から、それぞれの大きさの粒のダイズが出てきています。
せまい場所で撮影の構図を考えていたら、たちまちあふれてしまって・・・(^^;

これを原料にして、そのうち味噌の仕込みをします。
じつは、しばらく仕込んでなくて、いまは4年ちかく前のを食べています。夏ごろは悪臭ついてしまって、こりゃムダにするしかないかなぁとあきらめていたんだけど、寒くなってきたらその臭いが消えて、まろやかなおいしい赤味噌になっています。(どういう変化なんだろ?)
ともかく、農薬も化学肥料も使っていない、もちろん遺伝子組み換えでもないダイズをつかって味噌を仕込みます。手前味噌というくらいに好みはあるだろうけど、お米と一緒にまた少しは販売しようかな。

味噌づくりのバックナンバー
シュロの葉 味噌づくり 種麹 麹づくり 大釜 甘い香り 仕込み


brogランキング
3位を維持中
ひきつづきクリックよろしく

えい、ままよ

2005-12-10 | 神没鬼出
 No.2037

知人が加わっているグループが開いているパッチワーク展に誘われて、配達の途中、サンダル履きだったので遠慮しようかとも思ったけど、え~い、ままよ。
というわけで、写真は地元にある天心美術館の展示室。
数枚シャッターを切った後で、会場は撮影禁止だと注意されて、ありゃりゃ。三脚を立てて撮っている人がいると思って安心してたのに、その人はちゃんと腕章をしてました。
というわけで、きょうは内緒で写真をUP。
ふつうのおばちゃんの感性で、一針一針、小さな生地を縫い合わせて仕上げられた、やさしい色の、あるいは鮮やかな色の、しぶい色の、いずれも大きな作品たちは、どれもこれも、たとえば有名な画家の抽象画なんかより、ずっと心を動かしてくれたなぁ。

brogランキング
瞬間風速3位浮上
ひきつづきクリックよろしく

意見広告

2005-12-09 | 考える
 No.2036

12月8日付の朝日新聞の紙面(茨城版)にのった意見広告です。
正直に言っちゃうと、見落としていました。
きょう9日の夕飯のときに、またしてもと言うべきか鈴木サトさんの話で、
「きのうの新聞に目を引く意見広告が出ていて、よく見たら茨城県平和委員会のものだったよ」
「とても印象的で、切り抜いて部屋に貼っておきたいと思った」
と聞いて、あわててスキャナで読み込んだけど、そういえば、あなたの息子と嫁もそれぞれ1000円ずつだけど募金に協力したって伝えてなかったっけか。
(こちらに大きい画像も)

キープ9
ついでに・・・
少し前に置いたんだけど、ブックマークの欄にある赤いバナーにお気づきですか?
「Keep9(9条守ろう!ブロガーズ・リンク)」へのリンクです。
そのページへのトラックバックのトップを飾っているのが、なんと日刊「NOCUSる」なのです。(エヘン)
なぜか賛同表明としては紹介されていないようなので、きょうの記事からもトラックバックを送り、改めて賛同表明をするものです。

brogランキング
瞬間風速3位浮上

ひきつづきクリックよろしく

5割減だとか

2005-12-08 | 食べる
 No.2035

鈴木サトさんの野菜を検索してみたら、ざっとですが下記のような写真が見つかりました。
 03年 02年 01年 00年 98年
すべて無農薬・無化学肥料で栽培した野菜ばかりです。そんな名人の畑ですが、うまく作れないものが2つあって、それがゴマとタマネギ。
ゴマはともかく、問題はタマネギです。ネギもラッキョウもニンニクもおいしく育つ畑なのに、なぜかタマネギは収量があがらないのです。
それでも収穫期には販売もしてしまいます。だから、今ごろの季節になると食べる分もなくなって、生協から買ってみたのですが・・・
ここまでは前置き。写真の説明は、ここからです。
きょう炒飯を作ろうとして、サトさんが大騒ぎ。タマネギに添付されていた印刷物をみて驚いてしまったのです。
こ、こんなに農薬をまいてるのぉ!?
で、
タマネギをやめて、かわりにネギの入った炒飯になったのでした。
そうはいっても生協だから、きちんと使用農薬が表示されているのでしょう。しかも使用量は、慣行の5割減だそうですが・・・
世の中の人は、いったいどんだけ農薬を食べてるんだろ?

 brogランキング
4位浮上(瞬間風速)感謝

キリ番

2005-12-07 | Weblog
 ( 号 外 )

キリ番プレゼントのお知らせです。
おかげさまで、98年6月の開設以来、アクセスが399000を超えました。
稼働中のカウンターを拡大表示しています。
      ↓
カウンタースロット


早ければ今週中にも到達するかもしれませんが、
400000ちょうどの方、
気が向いたら、すずき暴動ボードのほうへご一報ください。
気が向いたら、豪華粗品を進呈いたします。
ちなみに、右上のカウンターやこちらこちらに貼ってあるカウンターも同じスクリプト。連動しています。

あ、ついでにbrogランキングもクリックよろしく(^^

Uターン

2005-12-06 | 自然
 No.2033

亀谷地には雪が積もっているだろうと、山道を登ってみました。今年2月に紹介した地点よりは手前ですが、それでもこれだけの雪。夏用のタイヤでは危険だと断念し、Uターンしました。
撮影は作業翌日、12月5日の朝。午後からの三者面談に遅刻するわけにもいかないしね。

 brogランキング
5位浮上(瞬間風速)感謝

お説教

2005-12-05 | 暮らし
 No.2032


三者面談とやらで長男の通う高校に行ってきました。自分の母校でもあるけど30年ぶりの登校、卒業後はじめてでした。
で、
パソコンで表示されたデータが主役のような場で、できの悪い長男が担任の先生に「お説教」されている場面
の写真ではありません。

具体的な進路については本人しだい。
親が出る幕でもないと思うので、
どうぞよろしくお願いいたします。

余談だけど(こっちのほうが長かったりして)、
試験の数値を比較するだけで人生を決めちゃうなんて変じゃないか。ベネッセや河合塾の下請けもいいけど(よかぁない!?)、先生が人間としてわくわくしながら、生徒をゆさぶり励ましてほしい。
とかなんとか、「お説教」をたれながら、写真まで撮ってきてしまったのでした。
そんなことにつきあってくれた担任はなかなかいい先生かもしれない。
まぁ、これで息子も、もう父ちゃんを学校に呼んだりはしねぇべ(^^


brogランキング

初雪'05

2005-12-04 | 自然
 No.2031

下記に一覧しましたが、こちらこちらこちらこちらなどで紹介したことのある、北茨城の尾瀬?「亀谷地湿原」です。最近では、こんな形で話題にしました。そこでふれている湿原の維持再生プロジェクトの第一回の作業日が、きょう12月4日でした。
という報告は別の機会にしますが、
そのボランティアに、当市出身で今は東京に住んでいる友人Yが家族4人で参加してくれました。写真は、長男のKくん。ちょうど作業の終わりごろに舞ってきた雪を見上げています。もちろん彼にとっても今年の初雪。素敵な田舎体験の締めくくりだったねぇ。

●おあがんなんしょ ●水芭蕉'03 ●繁殖集会 ●水芭蕉 ●雪の亀谷地

brogランキング