気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ケンちゃん

2017-02-18 19:57:23 | NHK朝ドラ
NHKの朝ドラ「べっぴんさん」。
毎朝、「ケンちゃん、ケンちゃん」の連発で、人事ではありません。
私も、52年前から“ケンちゃん”と呼ばれていますからね~。
私の幼少期は、TBSドラマで「ケンちゃんシリーズ」というのがありました。
宮脇康之が“ケンイチ”という名前で10年以上主役を務めていました。
玩具屋とかケーキ屋とか、羨ましい家業ばかりでした。
洗濯屋---あのケンちゃんは、違うジャンルでしたね(笑)。



さて、そのべっぴんさんで、ケンちゃん(村田健太郎)を演じているのが、古川雄輝です。
高校生役がピッタリのイケメンですが、彼は慶応大出身の29歳。
今年三十路の男優が、高校生役を演じているのです。
もっと凄いのが、母親役の土村芳(26歳)より3歳も実年齢が上なこと。
これは、以前の朝ドラ「カーネーション」でも起こった現象です。
母親役の尾野真千子より、長女役の新山千春の方が年上でしたね。
そのケンちゃんも、東京大学に合格。
頭いいよなぁ。
ケンちゃんのおばあちゃん役が、いしのようこ。(石野真子の実妹)
40代で、おばあちゃん役か~。
役者も大変だ。





べっぴんさんに、大急百貨店の社員・小山役で、夙川アトムが出演しています。
まさかね、悦子様と結婚するとは思いませんでしたよね。
夙川アトム、昔はお笑い芸人だったことを覚えていますか?
「爆笑レッドカーペット」や「エンタの神様」に良く出演していました。
えっ!?分からない?
ほら、業界用語「シクヨロ」とか「ギロッポン」を終始使った1人コントをやっていた人です。
今は、俳優一本だそうです。

最後にジャズ喫茶「ヨーソロー」。
ヨーソローって、ちゃんと意味があるのです。
航海用語で船を「直進」させることなのだそうです。
漢字にすると、「宜候」。
字の如く、「よろしくそうろう」が短縮されたもの。
日本海軍および海上自衛隊では、「了解」「問題なし」の意味で使っている(いた)そうです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHKからABN | トップ | 会報編集完了 »
最新の画像もっと見る

NHK朝ドラ」カテゴリの最新記事