気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

菅原大吉の演技力

2023-07-02 08:24:55 | NHK朝ドラ
NHK朝ドラの感想を、2009年上期の「つばさ」から毎作品1回は書くようにしています。
今放映しているのは「らんまん」。
植物学者・牧野富太郎氏をモデルにしたドラマです。
時代背景から言って、結構、好きですね~。
夢中になって見ています。
NHKのBSプレミアム、朝ドラアンコール放送は2013年上期作品の「あまちゃん」。
これも、10年前当時、見てましたね~。
同世代の小泉今日子や薬師丸ひろ子が出演していました。
で、7時15分からあまちゃん再放送を見て、7時30分から らんまんを見るというのが、今のルーティーン。





あまちゃんとらんまん、両方に出演している俳優さんが安藤玉恵と菅原大吉。
安藤玉惠は、あまちゃんでは観光協会の事務員さん。
らんまんでは、万太郎が住む長屋の差配人役。
あまちゃんでは、ミスコンに応募して水着姿を披露、らんまんでは年配の落ち着いたご婦人を演じています。
役柄に10年の歴史を感じますね---。




菅原大吉は、あまちゃんではブティック経営の面白い親父役。
らんまんでは、峰屋の分家の主(あるじ)役で金曜日の放送では、本家のやり方に怒りをぶちまけておりました。
実はここ10年で朝ドラ出演5作品を数えております。
〇あまちゃん
〇まんぷく
〇エール
〇おかえりモネ
〇らんまん
今や、朝ドラに無くてはならない存在。
個人的には、あまちゃんの仙台弁(自身も仙台出身)丸出しのとぼけた親父役が好きです。
しかし、らんまんのような本家にいつも不満を持つ分家役も捨て難いですね。
おかえりモネでの、気仙沼中央漁協の組合長役も頑固一徹だったなぁ。
皆さん、覚えていますか?
まんぷくでの、東京財務局国税査察部の部長役を。
嫌なヤツでしたよね。
進駐軍の圧力から、萬平に脱税の罪を着せ10万円の追徴課税を請求。
遂には逮捕してしまいました。
あのときは、最初、菅原大吉の低い声の電話から始まったんですよね。





緩い役から高圧的な役まで、幅広く演じられる菅原大吉ってすごいなぁと思いますよ。
最近知ったのですが、奥様はお笑いコンビ「ピンクの電話」の竹内都子。
まんぷくでは、一緒の出番は無かったですが、共演していた訳です。
今後の朝ドラ出演も楽しみです。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼はカレー、夜は茄子 | トップ | かわいい 牛乳パン »
最新の画像もっと見る

NHK朝ドラ」カテゴリの最新記事