住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

6月から学校、公民館、図書館等再開

2020-05-29 07:06:58 | 新型コロナ

5月25日千葉県への緊急事態制限が解除されたことに伴い、以下の事業が再開されるそうです。宣言解除後、各地で感染者数が再び増えているのは不安ですが…

小中学校 
6月1日(月)から12日(金)まで 各学級を2つに分け、午前と午後に授業を行い、 簡易的な給食を無償で提供
6月15日(月)以降、通常授業

夏休みは8月1日(土)から16日(日)までに短縮
6月15日(月)の県民の日にも授業を行い、9月から11月までは隔週土曜午前中にも授業
https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/kyoiku/konngo.html

市立幼稚園・こども園(短時間児)
6月1日(月)から教育・保育開始(ただし、6月いっぱいは自粛協力のお願いを継続)
https://www.city.narashino.lg.jp/shinkorona/shoutyuukoukouyouhokodomo/kyouikukikantaiou/0601youtienn-kodomoen.html

公民館 
6月16日(火)から、利用人数を制限して、施設貸出し一部再開
   (6月1日(月)から15日(月)までは受付業務のみ)

プラッツ習志野の市民ホール 7月1日以降制限つきで再開

図書館
6月1日(月)から7日(日)までは、予約資料の貸出しのみ
6月9日(火)から通常貸出し(閲覧席の利用等は不可)
(大久保の中央図書館については7月16日まで予約資料貸出しのみ)
https://www.city.narashino.lg.jp/shinkorona/narashino-kyushi.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン申請中止について市民の方からコメント

2020-05-28 06:58:43 | 新型コロナ
昨日のオンライン申請中止とマイナンバーの記事について市民の方から以下のコメントを頂いたので、ご紹介します。
その前に編集部からのお礼です。
おかげさまで、このブログ、先週は3136のアクセスがあり、5月22日には599のアクセスを頂きました。市民の皆さんから多数のコメントや投稿も頂き、有り難うございます。これからもご愛読くださるようお願いします。
 
(市民の方からの投稿)
お昼のニュースでやってましたね。
まぁ、これは習志野市の所為とばかりは言えないでしょうね。
 
それよりもテレビで、「マイナンバーと銀行口座のヒモ付けがなぜ出来ていなかったのでしょうね」などと、口をとがらせるコメンテーターがいる方が唖然とします。銀行口座とのリンクなど、進歩的文化人は一番「危険だ」「危険だ」と騒いでいたはず。
マイナンバーを書けと言われて、住基コードなど書く人も多いのだとか。
 
マイナンバーをバーコードにして、一人一人、入れ墨にしようとか、マイクロチップを体内に埋め込むのだとか、「都市伝説」の時間によくやっていますが、最終的に、AIが人間を支配するような構想があって、そういうアメリカ筋からの圧力でマイナンバーなどということを慌ててやった。だから拙速で、霞ヶ関の机の上で考えるほど根が張っていなかった、ということでしょうね。
裁判員制度といい、会社法や民法の改悪といい、まったくアメリカの植民地ですね。さりとて中国の支配も困りますが。
 
それにしても、郵送申請でやっとお金が入ると「ぜひ習志野市に寄付を」とハイエナが狙っている。困ったもんです。
 
(編集部より)
この問題に関しては以下のようなサイトもあります。

【日本以外でも導入されている?】海外のマイナンバー事情・最新版

OGPイメージ

マイナンバー歴44年の僕から一言

 あなたのマイナンバーは届いたかな?    実は僕、皆さんより一足先にマイナンバ...

Newsweek日本版

 

https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/linkdata/h24_04_houkoku.pdf

 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別定額給付金オンライン申請中止広がる、習志野も。更に他市の支援策は?

2020-05-27 13:24:19 | 新型コロナ

「新型コロナウイルス対策として1人10万円を給付する「特別定額給付金」を巡る混乱が拡大している。政府が「給付金を迅速に給付できる」として推奨したオンライン申請を、2020年5月26日時点で少なくとも28の自治体で中止や休止をしていることが分かった。」と日経クロステックが報じています。
(下をクリックすればご覧になれます)
10万円給付オンライン申請の中止や休止相次ぐ、28自治体で対象700万人以上

 習志野市も「マイナンバーカードをお持ちの世帯主の方は、令和2年5月9日(土曜日)より特別定額給付金のオンライン申請ができます。」
としていましたが、今は
「現状では(市民に)「オンライン申請はお控えください」と告知せざるを得ない」見通し(5月27日付東京新聞)で、6月からは郵送による申請だけにするそうです。

 「マイナンバーカードがあればオンライン申請で早くもらえる」と宣伝し、コロナ情勢の中でマイナンバーカード取得率を上げようとした政府のねらいは、みごとにはずれました。

 マイナンバーカード普及率は全体のわずか14%(2019年11月現在)。市民の中に「何に使われるかわからない」という、マイナンバーカードに対する強い不安感、抵抗感があるようです。

 事実、
① 人口3億1000万人のアメリカでは年間900万件を超える共通番号関連の成りすまし犯罪で手がつけられなくなった。
韓国では2014年1月、1億人分(人口の倍)を超えるクレジットカードや銀行口座に関する個人情報が盗まれていた
② 税務分野のみで使用(ドイツ)、税務分野+社会保障分野のみで使用(アメリカ)などと違い、日本の場合は何に使うかも明確にされていない。
③ ポイントカードのような利用価値がない上、無くしたら大変ということで持たない人が多い。
④ 中国では居住者に顔写真付きの国家身分証を持たせ、その顔写真で管理データベースを作り、歩行者が赤信号を無視したたけですぐに人物が特定される、政府に批判的な人たちが3人集まると監視が始まる、などということが行われている。
 などの事実があり、以下のような被害例が報告されています。(下をクリックすればご覧になれます)
韓国で住民登録番号制度の被害に遭遇!知らない間に私の名義でアダルトサイトが運営されていた!?〈シリーズ3〉 | IWJ Independent Web Journal

コロナ騒動の中で、あらためていろいろなことを考えさせられましたが、マイナンバーカード問題もその中の一つですね。

他市の新型コロナ支援策、最近の新聞から拾ってみました。
(5月26日付東京新聞)
大学生らに2万円、中小企業に5万円支給(富津市)
授業料が払えなくなった学生に年間授業料の半額(50万円まで)を支援、18歳以下の子どもに1万円の「子育て家庭応援給付金」支給(流山市)
18歳以下の子ども一人当たり1万円の飲食クーポン券(南房総市)


(5月27日付東京新聞)
6~8月は小中学校の給食費無料(浦安市)
中小企業などに支給する「事業者緊急支援事業臨時給付金」をNPO法人や医療法人、社会福祉法人にも、最大20万円支給(市川市)
(5月27日付千葉日報)
7,8月の水道料基本料金免除(野田市)
10万円支給は4月27日時点の住民登録者に支給されるので、それから漏れてしまう4月28日から来年4月1日の間に生まれた新生児にも習志野市が10万円を支給(支給開始は10月を目指す)という記事も載っています。

※コメントをお寄せください。

<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野歴史散歩:谷津遊園の中にお城みたいな映画撮影所があった

2020-05-25 23:00:01 | 歴史

谷津遊園の中にお城みたいな映画撮影所があった
国道14号線を千葉に向い、稲毛に差しかかってくると、右手に「結婚式場?」と思わせる大きな和風の、左右対称の建物が見えてきます。千葉トヨペット本社ですが、国の登録有形文化財になっています。そして、習志野とも浅からぬ縁のある建物なのです。先日紹介した「谷津球場」の隣にこの建物があり、そこでチャンバラ映画を撮影していた時代があるのです。

この建物は明治32年に日本勧業銀行本店として東京・内幸町に建てられました。設計したのは明治建築界の巨匠とされる妻木頼黄(つまき よりなか)博士。その後、大正15年に京成電鉄に売却されます。

その中で阪東妻三郎(バンツマ)のチャンバラ映画が撮影されていた

木造で移築が可能なため、京成が経営する「谷津遊園」に移され「楽天府」と名付けられます。そしてそこに、時代劇の雄・阪東妻三郎(通称バンツマ)のプロダクションが置かれ、何本ものチャンバラ映画が撮影されました。

阪妻プロが解散した後、昭和15年には千葉市が引き取ります。昭和38年まで千葉市役所として使われ、新市庁舎に建替えられた後には千葉トヨペットが引き取り現在の場所に移築されています。ですから、昭和9年に谷津にやってきたベーブ・ルースは、この建物を目にしているわけです。

活動写真が出来て多くの時代劇が作られましたが、斬り合いは歌舞伎のような、型にはまったものでした。それをリアルでスピーディーな殺陣に替え、一世を風靡したのが阪妻こと阪東妻三郎(明治34年~昭和28年)でした。その彼が役者にとどまらず、プロダクションを設立して映画製作を始めます。阪妻プロダクションは大正14年、京都で設立されましたが昭和6年に、京成電鉄が提供した谷津遊園に移転してきます。しかしその頃から映画はサイレントからトーキーになり、サイレントのまま製作を続ける阪妻の人気にも陰りが見えてきました。

昭和10年に谷津から京都に戻り、翌年プロダクションを解散していますので、谷津でチャンバラが製作されたのは足かけ4年、本数は40本ほどだったことになります。

(ビデオの16:34から22:32の間に、谷津遊園で撮影された「雪の渡り鳥」「牢獄の花嫁」「かまいたち」「神変麝香猫」「燃える富士」「浪人祭」「阿弥陀時雨」などが出てきます。「昭和6年の2月、千葉県の谷津海岸に阪妻プロ関東撮影所、大日本自由プロの看板を掲げて以来…」などというナレーションも出て来ます)

(谷津で撮影された映画一覧)

ロケには撮影所周辺や、津田沼から成田街道を北に行って、二宮小学校隣の御嶽神社境内も使われたといいます。また、エキストラに出て、いいお金がもらえたという住民の話も残っています。

 ところで阪妻と言えば、田村三兄弟(高廣、正和、亮)の親父さんです。亡くなった高廣さんは、撮影所に行って、夏、谷津海岸で泳がせてもらうのが楽しみだったという話を残しています。今からでは想像もできませんね。(ニート太公望)

※コメントをお寄せください。
<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野シニアクラブ、新型コロナの影響で日程が変わりました。

2020-05-25 22:27:21 | シニアクラブ

前回(4月17日)習志野シニアクラブの5〜6月の予定を、このブログでご案内しましたが、新型コロナの影響で公民館も閉館になり5月は会を開けなかったため、6月以降の予定を次の通り変更しました。是非ご参加ください。

「習志野シニアクラブ」 6・7月予定のご案内

 公民館の休館が5月末まで続き、6月以降の習志野市の運営方針も未定のままです(5/24現在)。
 従いまして、とりあえず現時点での6・7月の予定を掲載させて頂きます。
 「広報ならしの」伝言板コーナーで案内が掲載された場合も、公民館休館延長の場合は中止となりますのでご了承願います。
 入会費や事前予約は不要で、1回200円の参加費だけで気軽に参加頂けます。(学生は無料)

6月 7日(日)DVD鑑賞(ケン・ローチ監督の「わたしは、ダニエル・ブレイク」)

6月21日(日)公開対話(ノムさんの名言から人生を学ぶ)

7月 5日(日)続オペラ入門(伊独の代表曲より)

7月25日(日)コロナ禍から学び、何を変えるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする