goo blog サービス終了のお知らせ 

我楽多(がらくた)日記

レトロ好き
水曜どうでしょう藩士の書く
へっぽこブログ

オシャレなオシャレ

2019年01月14日 22時43分43秒 | 懐かしい・レトロ いろいろ

1971年(昭和46年)
小学二年生 来月号ふろくのお知らせ


おしゃれヘアケープ



ハウスセットも魅力ですが
今回のは谷先生のイラストも素敵な
ヘアケープ を


ケープと言ったら今は
ヘアスプレーとか (商品名じゃん!)
マントの形の上着とかを
思い浮かべる方が多いでしょう。



使う人によってはカラーリングとか
子どもの散髪なんかにも
使うかもね。


でも、紙面に

たのしく かみの おしゃれが できます

とある通り 40年以上前は
世の お姉さんお母さんたちは
ブラッシング
(「髪の毛をとかす」と言ってたなぁ)
の度に、このケープを肩にかけていた。

そして、直接自分の肩に
抜け毛やフケが付かないようにして、
ブラッシングが終わると
ケープに付いたそれらを
そっとゴミ箱へ捨てていた。

昔はこんな風に
オシャレにオシャレを
楽しんでいたんだよね




でも、子どもだった私は
母のケープを腰に巻いて
フリフリスカート 気分を
味わって遊んだりしていました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターのお部屋

2018年10月27日 20時06分08秒 | 懐かしい・レトロ いろいろ

先に紹介したフレンド日記帳 の中に
こんなページもありました。



おへやをかざりましょう



こちらは 三田明さん のお部屋紹介ですね。


なんとも昭和で素朴でいいですね~。




こちらは 榊原るみさん のお部屋。



ヒラヒラです。
ヒラッヒラです!!

憧れましたね~ 
カーテンのついたベッド 

たとえそれが 押入れを利用した
ベッドであったとしても!!

私も子供の頃はベッドだったので
( 2段ベッド分解ベッド
「カーテンつけてー
と ねだったモンでした。

もちろん即却下。

( でも、何度も ねだった)

憧れたんだよ。
お姫様が眠るみたいなベッド。
天蓋付きとかさぁ。


本棚の上のお人形とか、
ベッドの上のぬいぐるみとか
昭和感があって懐かしい。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコップ? シャベル?

2018年10月14日 21時25分56秒 | 懐かしい・レトロ いろいろ

まだある 2006年初版 より



スコップ

  

懐かしいね

朱色スコップ。

子どもが持つには、
ちょっと重かったけど。


ん・・・?

スコップ??


と思った人・・・いないかい?



これ、シャベル だろ?

と思った人・・・いないかい?



私が小さい頃は、これは シャベル
呼んでいた。
( 「砂場で遊ぶからシャベル持ってくー」
とか言ってたもん )


で、工事現場などで ガッシガッシ と
土を掘る大きなアレ。
ツルハシなんかと一緒に持ってたアレ。
アレを スコップ と呼んでいた。


この本の説明文にも

「本来は関東でスコップと言えば
工事現場などで使う大きなモノを示し、
片手で持てるタイプはシャベルと呼ぶ。
これが関西になると逆になるらしい。」

とあるので、私の思い違いでもなさそうだ。


でも、今はどうなんだろ?
地域によって呼び方が違ったりは
してないのかな??



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴なお土産

2018年08月03日 22時26分01秒 | 懐かしい・レトロ いろいろ

こんなの出て来た・・・


宝塚しおり



  



これはまだオバちゃんが
10代後半の頃( 今から35年前くらい )
宝塚に行った時買ったしおりだ。


多分、花の道にある商店街の
お土産屋さんで買ったんじゃないかな~。
( うろ覚え )


あの頃は、花の道沿いの商店街は
地域密着型と言うか、
ホントにフツーの商店ばかりで
おもちゃ屋なんかには
「起き上がりこぼし」とか売ってたのを
記憶してる。

今は宝塚と言ったら歌劇オンリーの街
と言った雰囲気しかないけど
当時は まだ「温泉の街」て感じが
残ってた。
だからお土産屋さんも、温泉地にあるような
こんな しおり とか、宝塚と入った
提灯とか、手ぬぐいとか、
タオルとか売ってた。


すみれの花と緑のハカマ。
宝塚らしい、素朴なしおりです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプ

2018年03月30日 22時41分11秒 | 懐かしい・レトロ いろいろ

1970年 (昭和45年)
小学二年生 より

万国博スタンプ大特集

  

  

  

  

  


  


以前にも書いたけど
ドタバタ大阪・万博

各パビリオンで押す記念スタンプだね。

集めた人、いるだろな~。


スタンプラリー並に
スタンプだけ押しまくった!
なんて人もいたんじゃないかな?!



「頑張って押したなぁ。
あのスタンプ帳 どこやったかな~」

とか

「あ~!このスタンプだけ
押してないんだよな~・・・」

とか

「今も大事にとってある」

なんて声も聞こえて来そう



でも、こうしてじっくりと見ると
名は体を表す
じゃないけどさ
スタンプは国を表す
って感じだね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする