我楽多(がらくた)日記

レトロ好き
水曜どうでしょう藩士の書く
へっぽこブログ

古今東西土産

2018年08月30日 18時40分42秒 | 行って来たよ

ニッポンおみやげ博物誌 を見に、
千葉県佐倉市(遠かった・・・)の
国立歴史民族博物館
へ行って来ました。



  

企画展示の おみやげ博
見に行ったワケなんですが、
博物館ですから当然 常設展
やってるワケですよ。

で、まぁ一応は・・・ってんで
常設展も見るんですが
まぁこの博物館、
佐倉城の城跡の敷地の一部に建てられた
博物館 って事で、まぁ~広い広い!

第一展示室 先代・古代(閉館中)
第二展示室 中世
第三展示室 近世
第四展示室 民族
第五展示室 近代
第六展示室 現代
と、それぞれのブースがあり
ちょっとやそっとじゃ見終わんない。
友人と「さ!サクッと行くよ!」
を合言葉にサクサク見て回りました。


でもね、いつも思うんだけど
この 常設展 ってやつも、
見始めると結構面白いんだよね。

ココ(国立歴史民族博物館)のも
「あ~もうちょっと時間をかけて見たいなぁ」
と思う展示がいくつもあった。

今度、機会があったら
ゆっくり見たいな~。
(でも多分行かない・・・遠いから

で、サクサクッと見たつもりが
ゆうに2時間以上もかかったあと
お目当ての ニッポンおみやげ博物誌



  

1章 アーリーモダンのおみやげ
2章 観光地のブランド化とおみやげへの波及
3章 現代におけるおみやげの諸相
4章 旅の文化の多様化とおみやげの展開
5章 おみやげからコレクションへ

とまぁ、文字にすると
ムズカシイ展示内容ですが
なんてことない
いろーーんなおみやげの展示 です。


ま、われわれ昭和オバちゃんが
ワクワクするノスタルジーみやげ
と言えば



ペナント!


ちょうちん!


通行手形!



でしょう


ペナントは、懐かしいと共に
見てるだけで楽しい
ペナントって、観光地と絵が描かれてる
物だけど
1970年代頃から絵ではなく
写真が使われてるのも多く
それだけでも時代を感じる。
あんなに流行ったのにね。
なんで無くなっちゃったんだろう。
(ま、もらったらもらったで困るけどね)


ちょうちんも今はあまり見なくなったね。
たま~~に見かける。
地名しか書いてないけど
インパクトあるよね。


通行手形は・・・アレは何なんだろう?
私は買った事ももらった事もないけど。
でも必ず売ってたよね
もらったら どこに飾ったらいいんだろう?
勉強机の上とかにぶら下げとくのかな?!


あとは キーホルダー・お菓子・こけし
木彫りのクマ・絵ハガキ・お人形
民芸品・絵馬 などなど
古今東西定番ナニコレ土産が
いろいろと展示されてました。



おみやげって、


自分が自分に買うおみやげ

誰かにあげるおみやげ

誰かからもらったおみやげ 

いろいろある。
それぞれに思い出があって
話題には事欠かないよね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の小学三年生

2018年08月28日 11時39分03秒 | 日記

「ちびまる子ちゃん」の作者
いや、ちびまる子ちゃんこと
さくらももこさん が亡くなった。


まだ53歳・・・




さくらももこの総天然色満足館
1995年 (平成7年)

さくらももこ編集長 富士山 2・3
2000年 (平成12年)
  


さくらももこさんと言えば
言わずと知れた ちびまる子ちゃん。
日曜日の夕方の定番だ。


それと共に私はさくらさんのイラストの
飾り罫線(飾り枠)がとても好き。

さくらさんのイラストは
飾り罫線(飾り枠)で囲んだものが
とても多い。

「四角や三角が連なってるだけでも
ステキな罫線になるんだなぁ」
と教えられ、私もいろんな物に
参考にさせてもらった。




  

  



  




さくらさんが描くと
何でもない箱や缶が
ステキな小物入れになってしまう!

プライベート作品

  

   



あまり素顔は出さない方だったようだが
「富士山」の中には
宝塚でマリーアントワネットに扮装した
写真も載っている。

   

朝のワイドショーなどで
ラジオのパーソナリティーをしてる
さくらももこさん の声と
アニメちびまる子ちゃんの
まる子役のTARAKOさんの声が
そっくりなのに驚いた。

きっとTARAKOさんも
身体の半分をもぎ取られたような
苦しさがあるのではないかと思う・・・。


ご冥福をお祈り申し上げます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビビッ!

2018年08月23日 22時22分49秒 | 懐かしのまんが

最近購入の古マンガ

ビビッちゃう! 牧野和子



1978年 (昭和53年)発行




  



ソバカスだらけでサエない女の子ビビ
カツラを被り、パパの形見の人魚姫の
ペンダントを握ると ビビッ!!ときて
ステキな歌手 人魚姫 にヘンシ~ン。



このマンガも、あの娘(こ)はだあれ!?
と同じように
美人でもないサエない女の子なんだけど
素直で心の優しい女の子だから
カッコイイ男の子にモテちゃう。


私が 少女コミック を愛読してた頃に
連載してた作品ですね。
懐かしいデス。
主人公がドジっ子なんで、
ヤキモキしながら読んでたな~。


この作者、読み切りで
「 JUNと夏 」
という作品も描いてたなぁ。

親友のJUNと夏が同じ男の子を
好きになっちゃうけど
男の子は美人の夏よりも、
太ったJUNが好きと言う内容だった。

( 懐かしいな~ )

これは いろいろあった末に、最後には
夏がスッパリと身を引くところが
気持ち良かったなぁ~。
二人が恋敵でもあるけれど
親友なだけに、二人の友情にも
ホロリとしたのを記憶している。


そうそう、この「ビビッちゃう!」も
「マキの口笛」同様
1・2巻だけ購入済みで
残りの3・4巻を探してたんだけど
なかなか無くて・・・。
そしたら この全巻セットが販売されてたので
購入しちゃった。
なので、1・2巻がダブっちゃった・・・

古マンガは1冊ずつ探す方が
難しいのかもね~
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の子が口笛吹くなんて と言われた時代

2018年08月18日 22時16分06秒 | 懐かしのまんが

以前
久しぶりのやっちまったなぁ
の 漫画

マキの口笛 牧美也子

地道に探して 無事
3巻セット
Getしましたーー





セットで売ってたんでね。

以前買った1巻と3巻は
ダブってしまった。

ま、いいか。

100円だったし 

表紙なかったし 







  



わたし朝倉マキは、
ゆう子お姉さんと二人暮らし。
嬉しい時、寂しい時、悲しい時は
口笛を吹くの。
女優の 谷みゆき が本当のお母さんだと
知った時は驚いたけど
いつか「おかあさん」と呼べる日を
夢見てバレエのレッスン頑張るわ。

だけど・・・
やっと お母さんとの二人の生活が
始まったのも束の間
お母さんは白血病で死んでしまいました。

でも わたし、立派なバレリーナになるため
頑張るわ!




まぁ、ザッと言ったら こんな感じかな~。


バレエものにありがちな陰湿なイジメ
とかはありません。
バレエもの というより母娘もの ですね。

きっと連載中は

「はやくマキちゃんが、おかあさんと
いっしょに暮らせる日が来るといいですね」

とかのお手紙がたくさん来た事でしょう。



マキの口笛 とはいうものの・・・
あんまり口笛は吹いてません










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれ?!

2018年08月15日 22時13分22秒 | 日記

東京ミッドタウン日比谷

こんなのがいた



  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする