我楽多(がらくた)日記

レトロ好き
水曜どうでしょう藩士の書く
へっぽこブログ

女子高あるある・・・??

2021年05月19日 11時45分22秒 | 本・まんが

最近買ったマンガ


女の園の星
和山やま




いろんなトコで
ちょこちょこ話題になってたんで
気になってたんだ~。

先ず題名よね。


「女の園の星」


なにやらステキな題名だけど
表紙がコレだもん
(その頃はまだ1巻しか出てなかった)
内容が全然想像つかない。

読んでみたら・・・

何の事はない。
「女の園の星」=「女子高の星先生」



女子高で起こる
いや、「起こる」という程でもない
何気ない日常のひとコマが
淡々と、ゆるーく描かれています。
でも・・・
読んでる方も、その「ひとコマ」
に対して興味を持ち始め
先生・生徒の反応を楽しみ
ページをめくる手が止まらない!
もはや その「ひとコマ」は日常に非ず。

大爆笑! と言うよりも
フフフフ・・・プハッ!
的な笑いを生み出す作品です。





生徒の顔の感じや、
漫画家志望の生徒が描く絵が
貸本漫画、その世界では
知る人ぞ知る 三田京子 
を彷彿とさせる!
と勝手に思って
ちょっと違う角度で
ウケていました。
(同意してくれた人。いるかなぁ?)


漫画の逆襲」より
聖女モナリザ 三田京子








1回読んだ時よりも
2回目に読んだ時の方が
確実にジワジワと笑いが
体中に浸透して来た感じ。

生徒たちの顔の描き分けや
仕草のリアルさなども
見てると面白い。

だから1回読んで
「つまらなくもないけど・・・
そんなに面白いかなぁ?・・・」
と思った人には、
ぜひもう一度読んでほしい。
ハマったら底なしだよ
(私がそう





2巻は「うどんまん」の話が
面白かった。

↑ 常連客にあだ名をつける。
接客業あるあるだな。
てか、普通 先生と
こんな会話する?!


生徒は先生にため口。
先生は生徒に敬語。
今はこんな感じなんだね~・・・。

40年以上前に女子高生だった
オバちゃんからしてみたら
自由でいいなー と思っちゃった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和宮様御留

2021年05月10日 18時51分34秒 | 懐かしのテレビ

ずーーーっと前にテレビで観て
その後も ずーーーっと
「また観たいなぁ」
と思っていたドラマ。

そういうのって あるでしょう?
私もあるんですよ。
いや。
あったんですよ。(過去形)



大竹しのぶ主演
和宮様御留
1981年(昭和56年)
フジテレビ

ありがたやー ありがたやー
YouTubeにあがってたよ



当時観た主演の大竹しのぶ
あの演技は忘れられない!


喜々として水汲みをするような
下働きの女「フキ」
そんな女が ある日突然
「宮さま」と呼ばれ
かしずかれるようになる。
皇女和宮の替え玉とされたのだ。

「宮さま」となった女は
しゃべる事も許されない。
人前で許された言葉は
タイミングのいい時に
しゃべらされる ただ一言
「ありがとう」


周りの者皆が 
「(自分が)本当の宮さまでは
ないのだと気付いてるんじゃないか?」
疑心暗鬼となり
次第に精神が崩壊して行く。
そしてついにその糸が切れ
「あて宮さまやおへん!」
と泣き叫び、祭囃子
「コンコンチキチン コンチキチン」
と叫び出す。


もぉー! この
「コンコンチキチン」
忘れられないよ~~!!


少進 の中村玉緒も忘れられなかった。
フキに対して優しく接してくれた
ただ一人の女性。
実は、小進自身も
和宮に仕える乳母として
替え玉とされた身。
乳母としての役割だけでなく
同じ「替え玉」という境遇の
和宮(大竹)にシンパシーを
感じていたのだろう。
彼女も とても印象に残ってる。


また観られて良かったよぉ



他の女優陣だけでも
観行院・森光子
宰相典侍・園佳也子
藤・音羽信子
能登命婦・吉田日出子

うん。すごいメンバー。

あらためて観て
「いいな~」 と思ったのが
音羽信子
上品な所作。
顔や声が柔らかだからか
ふんわりとした優しさが
かもし出されながらも、
芯の強さを感じる演技。

あと、園佳也子
なんか
カチャカチャしたおばさん役
のイメージがある人
だったんだけど、
風格がある、しっかりとした女人
を演じてて「さすが!」と思った。
言い淀む命婦に対し
静かに 静かに
「どないしやした」
「言いやっしゃ」
という場面。好きー



全体的に使われているのが
なんて言うの?
御所言葉??
いや~・・・アレいいね

雅やかで特有な言葉を
上品に喋るから聞いてて心地いい。
でもって、嫌味な言葉は
嫌味倍増に聞こえるから不思議。
オモシロイ!

タイムマシンがあったら
あの時代に行って
本物の御所言葉を聞いてみたい。

あとね、もうひとつ印象的だったのが
人を顎で使う

あっち行きなさい、こっち来なさい
そんな指示を 顎でするのよ!
本来なら見苦しい仕種だけど、
この時代は上の者は下の者に
普通にしてた仕種なんだろうね。
こんなにも「人を顎で使う」様子
見た事なかったから
驚きと共に新鮮だった



いや~ホント
また観られて良かったよ。
嬉しかったよ。

もう観られないと思ってた映像が
また観られるなんて・・・
いい時代だね~




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2021年05月05日 15時54分02秒 | 懐かしの 福島

連休最終日。

私は3日間しかないから
初日・中日・楽
・・・みたいな感じです

あまりにも歩かず
足が退化しそうだったので
風が強い中、近所を
1時間ほど散歩。

こいのぼりもよく泳ぎそうだけど
こいのぼりの姿は
全然見ませんでした。
時代なのかなぁ・・・?
さみしい


こどもの日という事で
「ちまき」を作ったり、
食べたりした家もあっただろうね。

この「ちまき」。
私が小学生の頃、友人が
「よっちこ」
と呼んでいたんだよねー。

それ以降 その呼び名を
聞いた事がないので
福島だけの呼び名だったのかなぁ?

砂糖を足したきな粉をつけて
食べた 三角形のちまき
「よっちこ」。
懐かしいなぁ。
また食べたいなぁ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスアイディア!! か?

2021年05月03日 15時32分57秒 | 日記

今日からオバちゃんも3連休です。

連休中 なんか面白いマンガ
いっぱい読みたいなぁ~

と言ったら、息子が


「こち亀」読めば?
いっぱいあるよ。
面白いよ。
1日70冊ペースだけどな。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする