我楽多(がらくた)日記

レトロ好き
水曜どうでしょう藩士の書く
へっぽこブログ

さっぽろき?

2017年11月30日 22時39分40秒 | テレビ

このところテレビで洋ちゃん(大泉洋)
を見ない日は無い。

探偵はbarにいる3の宣伝のため
とは言え まるで
洋ちゃん祭り のようだ。

その番組の中で、よく話題に出してるのが
札幌黄 なるタマネギ。

とても甘~いんだそうで。

あそこまで推してると
(ヒクほど オシてる・・・)
やっぱり食べてみたいと思う。

いつの日か、
私のお口にも入るかしら・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お人形

2017年11月28日 22時49分42秒 | 懐かしい・レトロ いろいろ

さて 今回は
女の子の遊びの永遠のアイテム
お人形 です。



写真は いずれも
ちびっこ広告図案帳 より




1965年代


ポーズ タミ―ちゃん
ポーズ ペパーちゃん


タミ―ちゃん・ペパーちゃんは
私は記憶にないですね~。
アメリカ生まれの とある通り
ちょっと ツンと おすまし系のお顔。





1966年代


タミ―ちゃん


進化したタミ―ちゃん て感じですね。




スカーレットちゃん


私が持ってたのは、この
スカーレットちゃんです。
よく遊びました
でも、その後すぐに リカちゃんが発売。
ちょっぴり
「リカちゃんの方が良かったなぁ~」
なんて思ったりした・・・

お洋服のカタログもあって。
「この服がいいなぁ~ 」
なんて思いながら眺めてた。
ドレスが欲しかったけど、
ドレスは高いし普通の服だって
そうそう買ってもらえなかった。

そのかわり、母が よく毛糸で
洋服や帽子を編んでくれました。





1967年代

ツイスト バービー


スラリとしたスタイルに青い目。
そのうえツイスト踊っちゃう!
これは完全に 外国のお人形 って
感じですね。

これは持ってなかったけど、
トーキングバービー は持っていた。
首の後ろにあるヒモを引くと
おしゃべりするの。
(もちろん日本語)
確か2~3パターンくらいの言葉が
あったような・・・
言葉は忘れちゃったけど、
「お買い物に行くのよ」みたいな事
言ってたような気がするなぁ。

今もスカーレットちゃん共々
実家にあるョ
(もう、しゃべらないけど・・・



タミ―ちゃん


増々進化したタミーちゃん。



リカちゃん


はい
お人形界のレジェンド
リカちゃんです。

牧美也子先生の監修・推薦。
(リカちゃんは、牧美也子先生の
少女絵がモデルです)

やっぱりねー今までのお人形は
可愛いけど どこか外国人的だったんだよね。
そこに登場リカちゃんは、
サイズ・スタイル・顔などからして
とても日本の女の子にマッチしたお人形
だったんだと思う。

先にも出たけど、やっぱり私も
リカちゃんがほしかった・・・。


リカちゃんハウス


リカちゃんハウス めっちゃほしかった
もしかしたら、お人形本体より
ハウスの方がほしかったかも。
もちろん買ってなどもらえませんでしたよ。

それにしても豪華なハウス
赤絨毯の広~~い階段。
ペットは当時大流行のスピッツですな。




1968年代

リカちゃんトリオ


初代ボーイフレンドわたるくん。

リカちゃんは、
その後何人のボーイフレンドを
渡り歩いて来たのやら・・・。

やっぱりトリオと言いながらも
脇役なんだね。
髪が植毛じゃない




スカーレットちゃんハウス


負けじと出ました
スカーレットちゃんハウス。

コチラは窓の外がお城ですよ
どんなとこ住んでんだ



リナ



全く記憶にございません。
これは お人形遊び と言うよりも
素敵なお洋服を着せて お部屋に飾る
ってタイプのお人形のようです。




1969年代


リカちゃんトリオの
グループサウンズ




グループサウンズが
流行ってた頃なんでしょうね。

ハウスも一段と豪華に!
リカちゃんトリオハウス だってー。
応接間と寝室の二部屋になったよ。





今考えてみると
リカちゃんハウスも
 ママレンジ 同様
一人っ子が持ってる率が高かった。



私たちが子どもの頃から人気者の
リカちゃん。

その後 妹たちが やたらと出来たり
パパや、ママかとみまごうばかりに
若いおばあちゃんが登場したり。

かと思うと お姉さん の存在は
完全に消しさられたり。

最近じゃCMで、リカちゃんファミリーが
 ビンゴ―  と踊ったり。


さすがに長い歴史だけあって
いろんな顔を持ってますね


皆さんが子どもの頃に持ってた
お人形は どれかな







コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な大家さん

2017年11月24日 22時56分17秒 | 本・まんが



大家さんと僕
 矢部太郎


   




矢部太郎 って、あの カラテカ の?
漫画なんて描くんだ~・・・?

先ずは、そう思った。




オビより



挨拶の言葉は常に「ごきげんよう」
伊勢丹までタクシーで行き
二千円のタラコを買う。
そんな大家さんちの二階に
住まう事になった矢部さん。

時には家主と下宿人
時には家族
時には友人
いろんな形での交流が
収められている。



マッカーサーを「素敵な方だった」と言い
食べてみたい食べ物が綿あめ。
ハッピーバースデーを歌いながら
仏壇用ろうそくを立てた おはぎ を
差し出したり。

ユーモアなのか、地なのか。








最初の頃のエピソード・・・。

洗濯物を取り込んでくれたまではいいが
玄関を開けると、そこ(室内)に
たたまれた洗濯物が置いてあった・・・・

そりゃ引くな~



でも、だんだんと距離が縮まり
「ババア」と言う先輩に
「いえ・・・ おばあさまです」
と言ったり、
疎開の思い出だと言う おやき を
おすそ分けされ
戦時中の話を聞きたいと訪ねたり、
後輩芸人と仲良さそうにしてる姿に
「僕の大家さんなのに・・・」と
プチ嫉妬したり、
そんな矢部さんの姿も 素敵だな~
と思いました。

なにしろ 愉快で、楽しく、素敵で
優しい エピソードの数々でした。



絵は、こんな感じだから
苦手な人もいるかもしれないね
でも、暖かみのある絵だし
表現は的確。

小堺一機さんなんて激似でした

   

矢部さんの絵に、
なんだか懐かしさも感じたのは
ちょっと はた万次郎さん の絵にも
似てたからかな?!





おもしろ図鑑 はた万次郎
1991年 (平成3年)

   





読み終わったら、誰もが

フォーエバー
大家さんと僕(矢部さん)!!


と願わずには いられないと思います





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってた?!

2017年11月21日 22時17分49秒 | 日記

そろそろ 手袋 がほしい時期に
なって来たね 

そんな時期、いっつも
「 んーーー!! もぅっっっ 」
と思うのが、スマホ

何度イラッとしながら手袋を
外したことか・・・。


ところが


知ってた?!

スマホの設定で 手袋モード
あるって 


もぉ~ 今までの イラッ
なんだったの?ってくらい
サクサク動くよ

「今さらッ

とお思いの方もいるだろうが
私は知らなかった。

ダンナも知らなかった。

きっといるはずだ。
「私も知らなかった」
という人が。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の星 その3

2017年11月17日 22時45分14秒 | 「白鳥の星」(谷ゆきこ)

頭を打ち 病院へ入院してしまったカンナ。
無事を祈りお百度参りの途中
倒れてしまった 秋山かおり
(カンナの実の母)

さぁ、二人はどうなってしまうのでしょう。






急に目ざめ走り出すカンナ。
白鳥の置物に、かおりの場所へ
導かれているかのように・・・



工事中のマンホールに
落ちる事も無く・・・




道に迷えば 置物の白鳥が
いつの間にか本物となり
導いて・・・
   



野犬に襲われても白鳥が追い払い・・・
   



ついに かおりの倒れてる
お宮へ着きました。

しかし、つまずいた拍子に
自分は またまた石灯籠に頭を打ち
置物は首が取れてしまいました。
   



二人は倒れ、またまた病院搬送。
かおりは元気になったものの
カンナは未だに意識が戻りません。
   



しばらくたち、カンナはやっと目覚めます。
でも、前の事も、自分の名も
母や妹の事もわからなくなっていました。
   



パパが送ってくれたトウシューズも、
2+2もわからないのに
白鳥の置物だけわかったカンナ。






そして見舞いに来た かおりだけは覚えていたのです。





かおりと共に踊り、バレエも思い出します。



(さぁ、ここから不思議な事が
起こりますよ~!)


   ↓ ↓ ↓

   
   
   

カンナは、白鳥の置物の
首をつけると元気になり
離すと具合が悪くなります。

それに気付いたアヤメ (グッジョブ
白鳥の首をつければ思い出すのでは
ないかと告げます。





しかし、その白鳥の首は
掃除をしてた人に捨てられてしまい
もう既にありませんでした。

頭が死ぬほど痛み出したカンナ。
いったいカンナちゃんは
どうなるのでしょう?
   



  つづく 


1968年(昭和43年)

小学二年生 2月号
小学二年生 3月号 より




記憶をなくし白鳥の置物はわかったカンナ。
因みに えんぴつやハサミもわかるようです。

記憶喪失は、谷作品の鉄板ですが
多くは 母親が記憶喪失パターン が
ほとんどなので
主人公が記憶喪失は珍しいかも・・・


まぁ、それにしても ついつい
何度危険な目にあえば気が済むんだっ!
と言いたくなってしまいますよねー。


今回、「いい仕事してますね~」の
妹アヤメ。
この子は、ホント頭のいい子!
この先も目が離せません!!



では、目が離せないもの
テンコ盛りの次回!
お楽しみに






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする