今月の表紙(写真)は、「2月のイベントから」です。
1.根室市内4漁協女性部がタラ料理を提供 2.マリンちゃん定期抽選会 3.旬のニシンをさばく(お母さん料理教室) 4.春札幌中央市場初セリ(戸井の本マグロ) 5.桧山漁青連 成田直広会長(漁師さんの出前授業) 6.小樽漁青連 成田学会長(漁師さんの出前授業) 7.新成人の誓いの言葉を述べる沙留漁協の山田熙寿さん(全道漁協青年部交流大会) 8.新年の集い(三本締め大漁祈願) 9.スケソウのスープカレーを贈呈
[プロフィール]
・ A4判変型・60ページ(カラー4ページ、モノクロ56ページ)、平成27年2月15日発行
〔カラーページ〕
・ 第24回全道「JF共済」推進委員長会議
(全道キャンペーンでチョコーの純新規が着実に伸長) 27~28
・ 中国市場に道産水産物を
(道漁連が上海で「北海道の海の幸」レセプション) 33
・ スケソウのスープカレー300食を無料提供
「さっぽろ雪まつり」雪像づくりの自衛隊、市民を激励 34
〔モノクロページ〕
・ 平成26年 北海道漁業生産状況(速報)
ホタテ・ナマコの好調が牽引 平成11年以来の漁獲金額に 3
・ 平成27年度国費水産関係予算
(1,918億6千万円(98.6%)、公共840億円) 6
・ スケソウ 日本海TAC激減、窮状緩和が焦点に 10
・ 道水産会「2015新年の集い」に80人
(どんなに環境が変化しても壁を破って進もう) 13
・ 平成26年度北海道漁業士研修大会
(全道各地で活躍する漁業士121名が参加 研鑽・交流深める) 14
・ 第2回北海道あさり勉強会が盛況
(本州先進地の天然採苗、養殖技術の事例を報告) 16
・ 平成26年度北海道磯焼け対策連絡会議
(磯焼け対策研究は進行中 課題多くも着実に前進) 18
・ 平成26年度北海道ナマコ増殖研究会
(港内で稚ナマコ飼育、静穏域での養殖など新たな取り組み) 20
・ 平成26年度北海道水産土木技術研修会
(魚礁沈設時の海流の影響を学ぶ) 21
・ 全道青年・女性漁業者交流大会
(枝幸漁協なまこ部会、広尾漁協エゾバイツブ篭漁部会、紋別漁協女性部が全国大会に) 22
・ 第52回全道漁協青年部大交流会
(水産庁上田氏が講演 「魚食普及活動は実施後が大事」) 25
・ マリンちゃん定期が過去最高
(全管内で目標突破、前年上回る168億円) 26
・ イエローページ ぎょさい(道漁業共済組合) 29
・ 行政だより 35
・ 第24回全道「JF共済」推進委員長会議
全道JF共済推進協議会(3か年の初年度、目標達成でチョコー保有維持を) 36
・ 第19回「漁師さんの出前授業」
(桧山の成田直広さん・小樽の成田学さんが講師務める) 44
・ オホーツク海毛がに漁業協議会全体会議
(27年漁期は許容漁獲量1,300トンと前年と同量) 46
・ 手軽さが好評 (株)兼由のレトルトパックサンマ
(販売開始から8年 年間200万パックを出荷する定番商品に) 47
・ 連載 コンブ漁の現場から 宗谷漁協 山川憲治組合長(3) 48
・ トピックス 49
・ 知ってますか水産普及情報 55
・ 『11階の窓』 ダイヤモンド 中村慎一 56
・ 編集室から 58
・ 札幌市中央卸売市場で初セリ
(本マグロやカレイ類、ホッケ、ヤリイカなど初荷で賑わう) 59
・ あかりみらい
(省エネ設備導入に26年度補正予算、冷凍冷蔵庫・空調設備も対象) 60
〔カラー広告〕
・ 表2 チョコー全道キャンペーン(共水連)
・ 表3 まだLEDに変えてないんですか?(あかりみらい)
・ 表4 マリンマネージャー北海道(日本事務器)
[モノクロ広告]
・ 「あうんの呼吸」で暮らしを保障 JF共済 1
・ 年金の受け取りはマリンバンク 2
・ 漁業用ライフジャケット エスパーダ 東洋物産 4
・ クラストップクラスの大排気量エンジン ヤンマー舶用システム 5
・ 留萌管内漁協組合長会 45
・ 道漁業信用基金協会 49