絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

バスケットの思い出

2009-11-28 | 思い出
私がバスケットボールの思い出を語ったら、書き切れないほどあるだろうと思います。きっと、読む人が疲れます。

私は、なぜバスケットボール部に入ったかというと、小学校6年生のとき、ポートボールがありました。ソフトボールやサッカーは3年生くらいからやっていましたが、ポートボールは5~6年生にならないとやらないスポーツでした。だから、一つ上級のスポーツという印象があったのです。そして、その大会が児玉町の5つの小学校が集まって行われたので、それに勝つことがすごいことだと思われました。

また、児玉小学校は中学と同じ場所にあって、グランドを共有していました。今考えると面白いことです。こんな学校が他にもあるでしょうか?
グランドを共有しているため、中学のバスケット部が練習しているところをいつでも見学できるのです。私は、小学校5年生くらいから、そのバスケット部に遊びに行くようになりました。
その頃の、バスケット部は顧問があまり出てこないのか、理由はわかりませんが、私はよく中学生と遊びました。そしてバスケットを教えてもらいました。だから、ポートボールをやると、バスケットの動きができるので、他の子よりも上手に思われました。それが、きっかけだったと思います。
それで、バスケット部に入る状況が生まれたということです。

実は、私の父はその児玉中学の先生で、元はサッカー部の顧問でした。だから、もしかしたら父は私がサッカー部に入るといいと思っていたかもしれません。父の同僚の先生たちは、当然私がサッカー部に入るものと思っていた人もいたようです。

私はそんなことは、知りません。私はどちらかというと、サッカー部を敬遠していました。その理由は、同級生にサッカーが抜群に上手い子がいたのです。

サッカー兄弟で有名でした。男三人の兄弟がみんなサッカー部だというのです。その子のサッカーの上手さは、群を抜いていて、もうスタートから大変な差がありました。お兄さんたちに徹底的に教え込まれて上手になっていたのです。だから、私はそういう意味で面白くなかったこともあったと思います。

また私は、実はソフトボールが得意でした。だから、野球部でも良かったのです。ただし、野球ももう一人私と同じくらい上手な子がいました。だから、私は野球部に入っていたら、その友達と争っていただろうと思います。

結局、後に、私がバスケット部のキャプテンになり、その友達が野球部のキャプテンで、サッカー部の天才的な選手は、副キャプテンになりました。サッカー部は、サッカーがうまいだけではキャプテンにしなかったようです。

因みに、そのサッカーの上手い子は、高校に行ってからキャプテンになりましたし、大学でもキャプテンをやっていて、最後は三菱のサッカー選手になって、全日本の代表にも選ばれそうなところまでいったのでした。我々の同級生では、一番活躍して、有名になった人です。

話が大分、先まで行ってしまいましたが、そんな訳で、私はスタートラインが同じに始められるバスケットボールを選んだのでした。

と言っても、実はそこには、やはり少しハンデがありました。バスケットにもお兄さんがバスケット部だったという子がいて、やはり、その子は少し我々よりバスケットについては詳しいのでした。ただ、プレーはそれほどでもなく、背も小さかったので、大きく差を付けられていたわけではなかったので、ほっとしました。

私のバスケットを選んだ時の経緯は、そんな感じでした。

つづく






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユニフォームの思い出 | トップ | バスケットの思い出2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思い出」カテゴリの最新記事