goo blog サービス終了のお知らせ 

絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

本庄第一美術部員の顔

2013-10-15 | 私の絵
これは、本庄第一美術部の生徒の顔です。
名前をきちんとメモしてなくて、ごめんなさい。



まだ、途中です。

石川佳澄さんに少し似たところがある子ですが、その意味からいうと、その感じが出ていません。
これも、それをテーマに置いたら、何枚も挑戦することになるかもしれません。
これは、二枚目です。前回のは、あの時点で止めておきたかったので、二枚目を描いています。

描きながら思ったのは、石川佳澄さんと言うより、むしろNNHKの朝いちに出ている有働アナウンサーという感じがするなあということでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生のFさんの顔

2013-10-15 | 私の絵
まだ、この顔を追究しています。



レオナルドダビンチが、モナリザを手放さなかったのは、納得がいかなかったからでしょうね。

二点描いていますが、もう一枚のは、写真が縦に伸びています。
どうしてかわかりませんが、そうなっているのです。

こちらが先の写真なのですが、顔がやや丸く感じます。

今回は、鼻が大きいとアドバイスをしてくれた人がいて、確かにそうだと思いました。

おでこは、わざと長くしていましたが、やや縮めました。頭も天辺もやや削りました。
本物は、面長という感じがするのに、丸く感じるので、おでこや頭を伸ばしたのですが、
描き込んでいくうちに、違うことが気になってきたので、元に戻しました。

首ももう少し細いと指摘されたので、細くしました。もっとも、これは、髪の毛で隠れるために細く感じるのです。
本来は、首は、耳の下から見え始めますからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする