美術史クイズ 108

第1問 この建物は、何と言われますか?
第2問 この建物の丸い屋根の部分を何と言いますか?
第3問 この丸い屋根は誰が設計しましたか?
第4問 その設計者は、ある法則を発見しました。それは何ですか?
第5問 右側の四角柱ような形の塔は何ですか?
第6問 誰が設計しましたか?
第7問 丸い屋根の上には、球と十字架があります。それを作ったのは誰の工房ですか?

第1問 この建物は、何と言われますか?
第2問 この建物の丸い屋根の部分を何と言いますか?
第3問 この丸い屋根は誰が設計しましたか?
第4問 その設計者は、ある法則を発見しました。それは何ですか?
第5問 右側の四角柱ような形の塔は何ですか?
第6問 誰が設計しましたか?
第7問 丸い屋根の上には、球と十字架があります。それを作ったのは誰の工房ですか?