井原すがこの想い

暮らしやすい町、安心して生活できることです
女性の声を活かします
一緒に考え、行動し、声を届けていきましょう

決算特別委員会 ・ 検温と紅葉見物

2021年11月15日 | 政治

       

県議会の令和2年度の決算特別委員会が今日から始まりました。例年だともっと早い時期に開催されるのですが、総選挙や参院補選があったためか、11月定例会直前になって開かれました。初日の今日は、会計・監査の総括説明と企業局などの決算報告と審議がありました。コロナ対策のため、令和2年度当初予算に続き、度々コロナ対策の多額の補正予算が組まれたので、予算総額は過去最大となり、県債残高も膨れ上がって、厳しい財政状はますますひっ迫してきています。それでも、各部局では堅実な政策が実施されていたり、監査では問題点の指摘もされていることを知り、県財政のいい勉強になっています。22日月曜日まで委員会が続きますので、しっかり資料を勉強しようと思います。

県庁に登庁する途中で街路樹がきれいに紅葉していて、車からの景色はとても素晴らしかったです。これなら紅葉狩りに行かなくても十分秋を満喫できます。コロナの感染者は減少していますが、登庁するとエレベーターホールに、検温器と消毒液がしっかり置いてあり、私も体温を測りました(36.2度)。お弁当は、あり合わせで作ったちらし寿司と焼き魚、お煮しめでした。

   クリックしてご覧ください

 議会報告41後援会HP  フェイスブック


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。