井原すがこの想い

暮らしやすい町、安心して生活できることです
女性の声を活かします
一緒に考え、行動し、声を届けていきましょう

予算の勉強 ・ なごり雪

2012年02月29日 | 政治

分厚い予算書(来年度当初予算案)が届き、今日は県の担当者から概要を説明していただきました。 その最初には 「24年度当初予算は・・・住み良さ日本一元気県づくり加速化プラン と 県政集中改革 が計画終期を迎える中で、・・・更なる目標達成とより高い達成水準を目指す予算として編成・・・」 と書いてありました。 

駆け足でしたがその内容を説明していただき、予算の目的や現状をだいたい理解することができました。 その中で気になったのは、県債残高が右肩上がりでどんどん増え続けていることや、高齢化や農林業に対する気配り、災害、雇用などなどです。 今回も一般質問をするつもりですので、今日の説明をもとに、手元の資料と照らしながら質問を考えていこうと思います。

関東地方でも大雪が降りましたが、今日岩国市の柱野(はしらの)では、屋根も山も真っ白でした。今年最後のなごり雪かもしれません。 山口市まで行ったのですが、まったく降っていませんでした。

厚い予算書   

 

 


県議会2月定例会開会 ・ 寒あやめ

2012年02月28日 | 政治

今日から県議会定例会始まりました。 この議会は来年度(24.4~25.3)予算を審議する大切な議会となります。 今日は知事から議案提案説明がありました。 知事にとって最後となる予算編成ですし、3公社の廃止など大きな問題もあります。 予算についてしっかり勉強をしながら臨むつもりです。

本会議のあと、条例の委員会がありました。 議員提案の ”歯・口腔の健康づくり推進条例” 通称 ”お口いきいき 笑顔と健康はいい歯から” 議員のみなさんが時間をかけて検討を重ねて、いよいよ条例として出来上がろうとしています。 私もこの検討会に参加させていただきとてもよい勉強をさせていただきました。 歯の大切さもあらためて認識することができました。

首相が沖縄を訪問したその日、アメリカとの間では 審議官級での話合いが行なわれていました。 実質の内容はたぶん審議官クラスで詰められ決定されていくのだと思います。 その中では、きっと岩国への海兵隊移駐問題も話されたのでしょう。 沖縄では、普天間の固定化はダメ、辺野古はダメと言われて、じゃあグアムに行かない海兵隊はどこに分散させるか?ということになれば・・・・・・岩国の地名が出てこないという保証はありません。 それをきちんとノーと言えないのが今の日本政府です。

山口からの帰り、路傍に寒あやめが咲いていました

 

 


野田首相の沖縄訪問 1 ・ 梅の開花

2012年02月27日 | 政治

野田首相が沖縄を訪問し、普天間基地の辺野古移転に理解をしてほしいと、仲井真知事に言っていました。 そのニュースでは、首相は辺野古周辺を自衛隊のヘリコプターで視察し、基地の中と県庁へ行ったと言っていました。 地上では県民が首相の乗ったヘリコプターに向かって抗議のアピールをしていましたが、もちろんその声は首相には届いていません。 海兵隊の司令官とはとても仲よさそうに話していました。しかし本当に面と向かわなければいけないのは、アメリカ人ではなく沖縄県民との対話ではないのでしょうか。

それからもうひとつ気になったのは、知事が ”これまでにない振興策を満額でかなえてもらったことに感謝する” という旨のことを首相に言っていたことです。 旧政権時代と同じアメとムチ作戦で、この問題をお金でどうにかしようとしていることが露呈していました。 そのことがとても残念に感じました。

岩国市議会定例会が今日開会しました。 そこで、市長は ”愛宕山の売却凍結は解除しない” という趣旨のことを言っていました。 沖縄の海兵隊1500人が移駐することが絶対にないように、愛宕山を担保にがんばってほしいと思います。 決してアメとムチに負けないように。 明日からは、県議会も始まります。

今年は梅の開花もとても遅れているようです。 実家の梅もやっと少し開きかけていました。

 

 


地震から1年 ・ 辛い料理

2012年02月25日 | 行事

ニュージーランドで起きた2.22の地震と3.11の日本の大震災から1年が経ち、去年の春は地震のニュースばかりだったことを思い出します。 以前訪れたことのあるクライストチャーチの教会が崩れていたのをテレビで見、死者も多数だったことに驚き沈んだ気持ちになっていた矢先、今度は日本でとてつもない大地震が起きてしまい、知人の安否を心配した日々でした。

1年が経っても相変わらず、ガレキの山は変った様子もなく、被災された方々の生活も改善されたとも思えず、また原発事故にいたっては汚染は波紋を広げるばかりです。 去年ボランティアに行った仙台の若林区の様子はどうなのかしら?とふと考えてしまいます。 復興庁がやっとできあがりこれから急速に復興していくのでしょうか? 

皆さんが街頭やイベントなどで寄附をされたお金はどう被災者のみなさんに届いたのかしら・・・と考えることもあります。 どこかに眠っているのではないかとそんな心配もしてしまいます。 東北から離れた山口にいてできることは限られているかもしれませんが、今でも募金箱があれば協力しています。 

いつまでも寒いのでうちでは、から~いラーメンやタイスキで温まっています

       

 


富士山の日 ・ キンカン

2012年02月23日 | 行事

2.23 だから今日は富士山の日だそうです。 東京に住んでいた頃に、富士山の5合目まで登ったことがあります。 夏だったので暑くて大変だったこともありますが、苦しかったことばかりが思い出として残っています。 富士山は静岡や山梨、新幹線など遠くから眺めたほうがずっと美しくすばらしいと感じます。 

毎年のように富士山に登ることを行事としているお友達がいます。 登るのは大変だけど、日本一の山に登ったという達成感はなんともいえない気持ちだそうです。 私の回りでも、週末には近くの山に登り、ハイキングを楽しんでいる友人がいますが、私は誘われてもなかなか行く気にはなりません。 登頂の喜びを知らないからよ! とよく言われます。

山の思い出などありましたら、コメントください。 

喉が痛いと言ったらキンカンのハチミツ煮を持ってきてくださいました

 

 

 

 


原発事故の議事録 ・ パウンドケーキ

2012年02月22日 | 行事

福島原発事故直後の議事録が、アメリカから公開されました。 事故の起こった日本では、政府内での会議録がないとされていますが、総理も出席した会議の議事録が(たとえ緊急時であれ)ないということは、常識では考えられません。 実際はメルトダウンしていたことを、2ヶ月も後になって発表するようでは、議事録も隠しているのではないかと、いぶかってしまいます。

事故後、政府がアメリカと頻繁にやり取りしていることは、明らかなのですから生々しいその真相も知りたいと思うのは、私だけではないと思います。

今日、議会の条例検討委員会があり山口まで行ってきました。 28日からは議会定例会が始まりますので、今日は議会運営委員会なども開かれたくさんの議員の方々がおられました。 職員の一人は、今冬、山口市では何日も雪が降り、出勤にも苦労しました、と言われました。 岩国の市街地では今年は一度も雪景色はありませんでしたので、驚きました。

24年度の予算書も届きましたので、しっかり勉強しながら議会に臨みたいと思います。 

手作りパウンドケーキをいただきました、美味しかったです

  


原発がとまっても ・ ねぎ

2012年02月20日 | 政治

日本にある原発51基(?だと思います)の内、今稼動しているのはたったの2基だけだそうです。 全国の発電量の3割が原発だから、停止したら大変だ! と言い続けられきました。 もうすぐ稼動している2基も点検のため停止する予定です。 でも、私たちの生活は3割の節電をしなくても大丈夫ですよね。 

原発に頼らす、代替エネルギーや節電など工夫をこらせば、生活に支障はないと思います。 それよりも、福島のようになってしまったら、もう取り返しがつかないことを考えないといけないのではないでしょうか。 ふるさとが汚染され、帰ることもできず、一家で移住しなければならない人たちの苦しみと悲しみが、二度と起こらないように導くのが政治なのではないでしょうか。幸い中国地方に原発は、日本の電力会社では一番少ない2ヶ所のみです。 これ以上の原発は、造るべきではないと思います。

今日スーパーで見たのですが、ねぎが1本(立派なものでしたが) 98円の値段がついていてびっくりしました。 鍋料理をしてもたっぷりは食べられないですね。 私の畑のは、出来ばえはよくありませんがふんだんにあります。 他の野菜も、高値なのでしょうか。 


歯医者さんの話 ・ 梅のつぼみ

2012年02月19日 | 行事

歯医者さんと話をする機会がありました。 私服に着替えた先生は、フツウのおじさん(?)にしか見えません。でも話し始めると、最新医療や障害者に対する治療について熱く語り始め、夜や休みの日など勉強をしているとのことでした。 患者さんから教えてもらうことも多く、長く医療に携わっていても新しいことに気づく日々だそうです。

県から、”歯・口腔の健康づくり推椎条例” (案)が送られてきました。 2月県議会定例会で制定される予定の条例で、昨年から検討を重ねてきたものです。 県の歯科医師会や保育関係者など専門家の方たち、そして職員の方々、議員のみなさんの意見などが取り入れられて出来上がったものです。、週末にゆっくり条例案を読ませていただきました。 県の条例ができて、各市町でも歯の健康に対する意識が高まっていくことを願います。

実家の池には、厚い氷がはっていました。 庭の梅(紅梅)もまだまだかたいつぼみでした。

 


ニュース9に総理が・・・・ 香炉

2012年02月17日 | 政治

夜テレビに野田首相が出演して、社会保障と税の一体改革について国民の理解を! と話していました。 国会開会中の今、個別のテレビに出演していることに驚きました。 首相として国民にメッセージを出すなら、公邸で記者会見をして、どのメディアにも公平に話をすべきではないでしょうか。 こんなことは、政府の広報官がやることで、首相は官邸でやらなければならないことが、山ほどあるはずではないでしょうか。 

増税をして負担を先送りにしないよう・・・・・と訴えていましたが、質問しているキャスターも何だか納得していないようでした。 政治家が自ら身を削り、公務員、役所改革をしてからにしてほしいと、首相の言葉を聞きながら強く思いました。

インフルエンザが流行っています。父が入院している病院でも、マスクなしでは病棟に入れてもらえません。看護師さんたちもダウンしてしまって、大変のようです。 明日からまた寒さがきびしくなるようですので、まだまだ気をつけなくてはなりませんね。

うちの玄関に座っているこっけいなポーズをした香炉(口から香りが出てきます)


日銀が国債を買う? ・ 春の花

2012年02月15日 | 政治

日銀が国債を10兆円買って、市場に貨幣を供給するというニュースを聞いて、私はものすごく驚きました。 みなさんも国債を買っていらっしゃる方があるかもしれませんが、国債は(金融機関から)国民やその他の投資家などが買うのが普通だと思います。 しかし、国が発行した債券を自分(日銀)で買って、通貨を調整しなければならないなんて、終末状態だと思います。 

国の借金が700兆円もあり(ギリシャやスペインなどとは比べ物にならないほど多い)、景気は悪く、国債も市場では買い手がない、何でもアメリカの言いなり・・・・・そして、物価も消費税も上がり、高齢化は急速に進む・・・・・なんだか暗い気持ちになってしまいます。

プロ野球のキャンプニュースが流れてきて、若いルーキー達ががんばっていることを見ると少し元気になります。 私の好きな広島カープでも、土生君や野村君など広陵高校コンビもがんばっているようで、ペナントレースが楽しみです。 春はもうすぐですね。

今日いただいた春の便り