井原すがこの想い

暮らしやすい町、安心して生活できることです
女性の声を活かします
一緒に考え、行動し、声を届けていきましょう

県としてのイニシアティブなし ・ 台湾のパイナップル

2021年06月30日 | 政治

   

台湾からパイナップルが届き、夕食に早速剝いて食べました、とてもみずみずしく甘くておいしかったです。バンコックで買ったお皿にのせて、南国気分も一緒に味わいました。昨夜は山口市に泊まったので、お昼は取り寄せをしてもらって、私のお弁当よりも豪華なお昼をいただくことができました。

今日午後、県議会で一般質問に立ちました。コロナ対策や防災、農業などについて質問しました。コロナ対策では、県内の市町で優先接種の方針がバラバラなので、施設職員や教職員、消防、警察など一貫して優先接種を県として要請すべきと質したら、答弁では県内市町の主体的自主性を妨げるので・・・と各市町がバラバラな方針であることを容認するような答弁でした。接種対象は市町が決めることと言われ、県の役割は何なんだろうかと首をかしげたくなりました。

また、大雨の時期を前にして、ダムの事前放流についての質問に対し治水協定は順調に進んではいるものの、夏の渇水があるので特定のダムでは事前放流はなかなかできないという趣旨の答弁に、これもビックリでした。3年前の熊本や愛媛・広島・岡山などで大被害を起こした洪水では、線状降水帯の記録的大雨で多数の犠牲者を出したにもかかわらず、水不足が事前放流の足かせになるとは思ってもみませんでした。

     クリックしてご覧ください

   議会報告39号  後援会HP       フェイスブック


集団下校の列に ・ 一般質問始まる

2021年06月29日 | 政治

 

本会議での一般質問が今日から始まりました、コロナ対策だけでなく、原発や基地問題、女性活躍や課題など幅広い質疑が行われました。再質問・再々質問もあり活発な一般質問を聞くことができました。隣の会派の控室には、やさしいお花が入れてありました。お弁当は、シャケ、ひじき、梅干しを入れてみました。

千葉県で下校途中の小学生の列にトラックが突っ込み、幼い貴い命が奪われてしまいました。毎朝、いわゆる緑のおじさんをしながら小学生をの登校を見守っているある男性は、集団登校や下校は必ずしも安全とは言えないのかもしれないな~と暗い顔で話してくれました。昔は、それぞれ各自で登校下校していたように思いますが、どちらがいいのか考えさせられてしまいます。

明日の午後、私も一般質問をする予定なので、これから再質問などを考えないといけません。う~む・・・悩んでしまいます。

     クリックしてご覧ください

   議会報告39号  後援会HP       フェイスブック


コロナ中心の代表質問 ・ 小池都知事の入院

2021年06月28日 | 政治

  

蒸し暑い一日でしたが、議場(本会議代表質問初日)はエアコンが効いていて寒いくらいでした。涼しい服装で行ったので、風邪をひきそうになりました。控室には青いランとアジサイが入れてありました(写真のバックが悪くてきれいに見えませんがとても素敵でした)が、私は、水曜日予定の一般質問のことで頭がいっぱいで、ゆっくり鑑賞する余裕はありませんでした。

代表質問では、今議会に提案されている補正予算約240億円のコロナ対策に関することが中心でした。質問では、ワクチン接種や検査の拡充、医療体制の充実、困窮している業種や非正規労働者などへの支援など多岐にわたりました。関東を除く地方では、感染者が確実に減少していますが、変異株の拡大やオリンピックで来日した人の新たな感染も起きています。

東京オリンピックと言いながら、小池都知事は過度の疲労で入院中ですし、都議会議員選挙で小池氏は都民ファーストの特別顧問なのに・・・トップ不在でコロナ対策やオリンピック、選挙と課題山積です。一日も早く快復して指揮をとってもらわないといけませんね。

     クリックしてご覧ください

   議会報告39号  後援会HP       フェイスブック


effectivelyとproperly ・ ティラミスとジェラート

2021年06月27日 | 社会

   

大きな蜘蛛の巣を見つけて写真を撮ってみました、これに引っ掛かる虫もかわいそうですが、こうやって獲物を捕るという生命力はすごいです。明日から県議会本会議の質問が始まります、なので(というわけではないのですが)ちょっとリッチなイタメシを食べました、もちろんティラミスとジェラートのデザート付きです。食べ過ぎたため(?)夕方頑張って走りました。暑さのせいかイマイチ調子が出ず、疲れました。

昨日のブログでDon't  speak loud! はヘンだと書いたのですが、今日夕方道路を走っていて「use high beam effectively」という電光掲示板を見て、やっぱりちょっと違和感を覚えました。「use  high  beams  properly」  high beam を単数で使うならhigh-beam とハイフォンを入れるのではないかと、私ならeffectively ではなくproperly と言いますが‥‥

サックス奏者の土岐栄史さんが亡くなったというニュースを聞いてとてもビックリ・がっかりです。ナベサダさんよりもモダンな演奏がとても好きでした。まだ70歳くらいではないかと思います、何枚かCDを持っていますので、あらためて聴いてみたいです。土岐という名前も、美濃の土岐氏の由来のようで、何となく興味もありました。

     クリックしてご覧ください

   議会報告39号  後援会HP       フェイスブック


事前合宿 Don't speak loud! ???  ・ オリンピック警備

2021年06月26日 | 行事

 

梅雨のはずが最近は全く雨が降らず、畑はカラカラになっています。そこで今日は、サトイモに山からの水を引いて潤せるようにしておきました。大雨も心配ですが、湿りがないのも困ります。

オリンピック開催が現実のものとなりつつあり、事前合宿を受け入れる自治体ではそれぞれ準備が始まっています。すでに来日した選手に感染者がでて大問題になっているところもあり、バブルで囲い込むと言いながらもやっぱり感染拡大への懸念はぬぐえません。山口県内でも、合宿の受け入れ時の英語表示の感染防止パネルがテレビで紹介されていました。「Don’t speak loud!」というのを見て、あ~あとびっくりしました。まず、形容詞ではなくloudは副詞にしないと、それに大声を出さず、応援して!と言いたいなら、この表現はふさわしくありません。ハズカシイ~~~~~

ある警察官は、東京オリンピックの警備の応援に行くことになり、先日1回目のワクチン接種を東京で受け、もうすぐ2回目の接種を受けるために上京し、そのままオリンピックが終わるまで警備にあたると言っていました。各道府県から多くの警察官が動員されるのですね。本当にご苦労様です。

     クリックしてご覧ください

   議会報告39号  後援会HP       フェイスブック


質問項目 新型コロナ、災害、農業  ・ 図書館の会 例会

2021年06月25日 | 政治

   

午前中は、図書館を考える会の例会のため防府市まで行ってきました。コロナ禍で例年通りの活動ができないのですが、例会では、大学の図書館を見学することや児童生徒のタブレットの利用、柳井市の図書館建設問題など・・と活発な意見交換ができました。お昼は半ラーメンと半チャーハン、真っ白なアジサイに癒され午後は農作業でした。来週は議会のため野良仕事ができないので、それもおろそかにはできません。でも、「そんなことばかりしていないで、早く一般質問を仕上げてくださいよ~」と、県職員の影の声が聞こえてきそうです、今夜は寝ずに頑張りま~す。

今日、提出した一般質問の項目は
1.新型コロナウイルス対策について
2.災害対策について
3.農業問題について     です。

コロナではワクチン接種、リバウンドへの対応や支援、災害は出水期を前にして非難情報の変更やダムの放流、農業は稲の被害と食の安全について・・など、いろいろ頭の中をめぐっています。

     クリックしてご覧ください

   議会報告39号  後援会HP       フェイスブック


県の集団接種会場 予約低調 ・ 薙刀 自分史

2021年06月24日 | 政治

   

「薔薇のように凛として生きる」という100歳の女性の自分史が本になり、お嬢さんが草の根事務所に届けてくださいました。薙刀をカッコよく構えた姿が表紙になっていて、戦争を体験した昭和の女性の強さが伝わって来ます。

体が勝負なので(!)お昼にがっつりヒレカツ・エビフライ・アサリのお味噌汁をいただきました。来週の議会の一般質問の原稿を書かないといけないのですが、コロナ感染が日々刻々と変わり、それに対する方針もくるくる変わるので、なかなかまとまりません。苦戦中です!

山口県でも、大規模接種会場が県内で設けられるそうです(確か6月26日から)が、どこも予約は低調で、10%台の箇所もあるようです。10月末までの毎週土・日に開設される予定ですが、東京や大阪でもそうだったように、遠くから会場まで足を運ぶことが難しいという難点も懸念されます。例えば、山口県の東部では、岩国会場に周防大島町や上関町から、一時間も二時間もかけて接種に来ることは、車のない人には不可能です。大規模接種会場で使われるモデルナのワクチンも職場接種の受付を急に停止するほど需要がいっぱいなので、県内での大規模接種が10月まで続けられるのか疑問ですし、まさに県としてのイニシアティブが問われる課題です。

     クリックしてご覧ください

   議会報告39号  後援会HP       フェイスブック


6月議会開会 ・ 職域接種 停止?

2021年06月23日 | 政治

   

今日から6月議会が始まりました、山口市は30度を超す暑さでした。お昼は、栗を黒米と一緒に炊いて、夕べ作った餃子を詰めてのこり物のお弁当を食べました。夕方岩国に帰ってみると、お昼ごろに雷を伴って大雨が降ったらしくあちこち大きな水たまりができていました。実家の近所ではらんきょう(おしゃれに言うとプラムでしょうか)をもらったので、お砂糖とブランデーを入れてジャムにしてみました。

この議会では、主にコロナ対策関連事業の補正予算が議案となっています。補正額は241億円で、ワクチン接種、病床の確保、検査体制、県民生活の安定、経済の下支えや消費喚起などが主な内容です。国からの交付金とわずかしかない基金を取り崩し、厳しい財政状況の中で県民の命や生活をどう守っていくのか、大事な議会です。

ワクチン接種で、県内でも大規模接種会場の設置が進んでいます、そんな中で、国が、一度に多数の人が接種できる職域接種を推進していたのを、今日になり新規の申請の受付を一時停止する方向だというニュースが流れました。早くやれ!と煽った挙句に、ワクチンが足りなくなりそうだから急に停止すると言いだし、末端の現場はたまったものではありません。山口県でも30社超が申し出ているそうですが、職場接種は順調にできそうもありませんね。

オリンピックの酒類提供問題も一夜にして、手のひらを返したように方針転換してしまいました。その当初の判断も、stakeholder(ステークホルダー・利害関係者)のお金がらみだということが見え見えでした。アサヒビールからどれだけのお金が政治家やIOCに流れているんだろうと~~勘ぐってしまうのは、私だけでしょうか。国民の命と生活を守るためには何でもするといった、菅総理の言葉は嘘なんでしょうか???

     クリックしてご覧ください

   議会報告39号  後援会HP       フェイスブック


オリンピックはアルコールOK? ・ 赤木ファイル開示

2021年06月22日 | 政治

   

きれいなひまわりが、入り口に飾ってあるお店、造花かと思いきやちょっと触ってみたら本物でした。真っ赤なアジサイもステキでした。夕方走りに行った公園の施設では、ワクチンの集団接種が行われていて、駐車場はたくさんの車で埋まっていました。暑かったので5キロほど走って帰りました。

オリンピックの会場でアルコールを提供することが検討されているというニュースに、飲食店ではアルコール提供を禁止したり時間制限をかけたりしているのに、オリンピックだけは別扱いだということに対して反発が出ています。岩国で飲食店をしている知人にも聞いてみましたが、「絶対おかしい!だいたい開催すること自体もフツウじゃないのに、お店のお酒はダメで、オリンピックだけいいなんて、考えられない!」と言っていました。

森友学園問題で、公文書改ざんを指示され、苦しんだ末に自殺をした赤木さんのいわゆる「赤木ファイル」が奥様側に開示されました。行政が文書開示をした文書はほとんどが黒塗りになっていて、何を書いてあるのかわからない場合が多いですが、今回のそれは、細かいやり取りが読み取れるらしく、今後の展開に明るい兆しかも知れません。命を懸けて抵抗した赤木さんの無念を、司法はぜひ晴らしてほしいと思います。

     クリックしてご覧ください

   議会報告39号  後援会HP       フェイスブック


河野発言 軽率 ・ 夏至

2021年06月21日 | 政治

  

夏至の今日、朝空を見上げると歯ブラシのような櫛のような雲が出ていました。気温のわりには、風もあって爽やかな一日でした。日の入りは、たぶん7時半頃ではないかと思います。帰宅する頃の夕空に、まだ太陽が沈んでいませんでした。夏野菜がボツボツ収穫できるようになりました。キュウリ、ピ-マン、モロッコ豆くらいですが、キュウリの酢の物もあっさりして美味しいです。

河野大臣が、12歳から15歳までの児童生徒は夏休み中にワクチンを接種し、2学期からは安心して学校に行けるようになるといいと発言した問題で、自治体や保護者から戸惑いや反発が出ています。最初に聞いた時には、私も大した違和感は持ちませんでしたが、よくよく考えてみるとワクチン接種担当大臣がこう発言すれば、各自治体も教育委員会ももちろん保護者も、夏休み中には接種させないといけないと解釈します。そこで、自治体ではそんな準備もできていないし、教育委員会として児童生徒に義務のように接種を受けさせるのもおかしいですし、まして様々なアレルギーを持った子供を持つ親としては、接種できない場合には学校でいじめられるのではないかと心配になります。他国に比べて接種率が低いので、大規模や職場、学校・・と一度に多数の人が受けることのできる手法を、焦って探しているのでしょうけれど、これぞ本末転倒です。オリンピック・都議選・衆院選・・・のためにコロナで実績を示したい菅総理の気持ちはわかりますが、選挙やイベントと人の命はくらべものにはなりません。

     クリックしてご覧ください

   議会報告39号  後援会HP       フェイスブック