井原すがこの想い

暮らしやすい町、安心して生活できることです
女性の声を活かします
一緒に考え、行動し、声を届けていきましょう

日銀介入 ・ 病院で

2011年10月31日 | 政治

断固たる措置をとります! と安住財務大臣が厳しい表情で言っていましたが、今朝、円高を食い止めるため日銀が円売りドル買い介入を市場でしました。 75円台だった円が79円になり、確かに介入効果はありました。 でも、中東、ヨーロッパ各地、ニューヨーク為替市場が順に開き始めているのをみると、また円高に戻りつつあります。 日本の中央銀行としての役割は果たさないといけません。 1円2円の動きでも、大企業にとっては損益に大きく影響することですが 単に円売りをするだけでは、目の前の姑息な政策にしかなりません。 

これは私の個人的予想ですが、円高はもっともっと進むと思います。 高い円を前提とした対策を早く考えないといけないのではないでしょうか。

今日お見舞いに行った病院で、何年も会っていない友人にばったり会いました。 まだ50歳台ですが、高血圧のため軽い脳梗塞を起こしたそうです。 私も若いつもりでいましたが、健康には気をつけて無理はきかない齢なのかもしれません。 急に寒くなってきましたが、風邪をひかないよう気をつけましょう。  


各地のお祭り

2011年10月30日 | 行事

岩国市内の各地で秋のお祭りが目白押しです。 収穫祭、花火大会、文化祭、講演会、バザーなどなど・・・地域の特色を活かしたいろいろな嗜好が凝らされています。 神楽舞の披露や特産の栗、野菜などの販売、日頃の練習の成果を発表する舞台などもとてもすばらしかったです。 今日は、一日中雨模様でしたが、どこもたくさんの人でにぎわっていました。

その中で、ある幼稚園のバザーでは、多くの若いお母さんたちと元気な子供さんたちが、一生懸命遊休品や手作り作品を売ったり、食堂ではおうどんを運んできてくれたり頑張っていました。 一緒に行った友人は、1枚100円の古着(まだ充分着られるきれいな洋服でしたが)を手にいっぱい買っていました。 私は、ヤキトリなどを買って帰り、夕食にいただきました。 

幼稚園のバザー と おうどん

   

 


タイの洪水 3 ・ 愛宕山の整合性

2011年10月29日 | 政治

普天間基地の移設見通しが立たないうちは、岩国への空母艦載機移転は認めない、といい続けてきた山口県知事が、愛宕山については防衛省に売って先に米軍住宅を建ててもいいと言っています。 愛宕山には移転してきた米兵のための住宅ができるのに、艦載機が来ないうちから着々と準備をするというのでしょうか? 

艦載機が来ることと、愛宕山に米軍住宅ができることは同時進行のはずなのに、先に住宅をつくって米軍を待っているというのは 何とも理解できません。 知事は ”国との間で、一生懸命整合している” と記者会見で言っていましたが、何をどう整合させるのでしょうか? フツウの頭しかない私には、この整合性の方程式は解けません。 愛宕山の持ち主の県住宅公社の赤字を減らしたいばかりに、無理やり関数を入れて解いたように見せかけるのでしょうか?

タイの洪水がとうとう首都バンコックまで来てしまいました。 王宮や暁の寺、国会議事堂なども浸水しているようです。 水道水が飲めない国ですから、飲み水の確保はどうしているのかしら? と心配です。 きっと水道からも茶色い水が出てきているのではないかと思います。 

我が家の台所椅子のタイシルククッション

 

 


被災地いわきから ・ 猿除け

2011年10月28日 | 行事

福島県いわき市から、大学時代の同級生が訪ねてきてくれました。 友人の家は市内の高台にあり、津波の被害を免れたのですが、小名浜港はまだまだひどい状態だと言っていました。 放射能汚染のほうが今は気になると、暗い表情で語ってくれました。 彼女は、秋吉久美子と小学校から高校までの同級生です。 学生時代に一度ゼミの仲間で家に3~4日泊めてもらい、海で泳いだり釣りを楽しんだりしました。 

いわきもお魚が美味しいところですが、瀬戸内の魚料理を美味しいといって食べてくれました。 旅行に出かける元気もやっと出てきたそうです。 あまり観光案内をしてあげる時間もないので申し訳ないのですが、明日は、宮島、平和公園などへ行ってみるそうです。 私は遠くから心配ばかりしていましたので、元気そうな顔を見ることができ安心しました。

今日、美和町の猿対策をした畑を見てきました。 ふらふらと揺れる支柱に張られた網で囲まれた畑です。 中には、猿の大好物のニンジンと大根がすくすくと育っていました。 網と一緒に電気の柵も張ってあって、これでは頭のいい猿も、お手上げなのでしょう。 狼のおしっこが、サルやイノシシ除けとして、アメリカから輸入されてもいます。 TPP問題もあり、早く害獣駆除方策を考えていかないと、日本の農業がだめになってしまいます。

猿除けの柵


訃報 ・ ドラフト会議

2011年10月27日 | 政治

県の被爆者支援の中心であった安倍一成先生が亡くなったと、昨日連絡がありました。 被爆者支援センター「ゆだ苑」の理事長としても活動されました。 私も主人も、いろいろなところでお目にかかり、山口にお住まいでも、岩国へメッセージを届けてくださいました。 まだまだ支えていただきたかったのですが、残念です。 山口大学の教え子さんたちも、先生の死を悼んでいらっしゃることと思います。

また、北杜夫さんが逝去されたとニュースで報じていました。 私が時間をかけて読んだ「楡家の人びと」 は、登場人物も多く、楡家の人間模様が繁栄と没落の過程の中で描かれていました。 三島由紀夫作品も難しかったですが、これも読破に苦労したことを思い出します。 

今日は、プロ野球のドラフト会議がありました。 今年は大学生が注目されていましたが、悲喜こもごもだったようです。 昨年は、早稲田大学の3投手や中央大学の沢村投手などが、注目を浴びました。 因みに、広島カープは明治大学(六大学秋季優勝チーム)の野村投手を指名しました。 広島の広陵高校出身ですから、是非カープで頑張ってもらいたいと思います。 私は2年前神宮球場で、慶応との試合で先発した野村投手を観たことがあります。  

 


タイの洪水 2 

2011年10月26日 | 行事

タイに住む友人とやっと連絡が取れ、洪水のことを聞くことができました。 彼女はインドに旅行に行っていて昨日バンコックに帰って来たのだそうです。 国内線空港は閉鎖されていたけど、国際線は大丈夫だったのでちゃんと家まで帰ったと言っていました。 自宅は都心から東に10キロばかりのところで、洪水にはなっていないけれど、日本からのお客さんがよく泊まっていたチャオプラヤー川沿いの立派なホテル(シェラトンホテル、シャングリラホテル、オリエンタルホテルなど)は、浸水し始めているとのことでした。

タイにはご存じのとおり、日本の工場がたくさんあって、当時はヤマハのスキー板工場までありましたし、味の素は4箇所(今はもっとあるかもしれません)も工場を持っていました。 映像で見ても、キャノンやHONDAなどなど・・・浸水の日本への影響は、計り知れないほどです。 

洪水といえば、バングラディッシュはこれまでも毎年のように洪水被害にあっている国です。 タイでこんなのですからダッカではもっとひどいことになっているのではないかとちょっと気になります。 バングラは一度だけ行ったことがありますが、バングディッシュ航空に乗ってトイレに行ったらペーパーもアメニティも何もなく(離陸したらわれ先にとトイレに行き、みんなそれらをネコババしてしまうのだそうです)困ったことがありました。 

タイで買ったプリンセスバッグ、タイシルクの洋服とあわせて使うものです、ものすごく細かい手工芸品です

 


普天間に焦り? ・ おでん 

2011年10月25日 | 政治

政府の要人が沖縄県知事に度々会いに行っていたと思ったら、今日はアメリカの国防長官が野田首相と会い、普天間の辺野古への移転を早くしろ! と圧力をかけていました。 環境影響評価書を提出し(辺野古の海の環境には大きな悪影響はないと、結論がでるに決まっています)、それを見て、年末までに沖縄県知事に移転容認を迫るつもりなのでしょう。 県知事は、県外移転を! と態度を変えていませんが、振興策しだいでは、容認に変ってしまうかもしれません。でも、 私が生きている間に辺野古にV字滑走路はできません、と自信を持って言えます。

転じて、岩国について考えてみると、”普天間の見通しがついたら、厚木から岩国への艦載機移駐を認める”(見通しがつくまでは、認めない) と山口県知事は言い続けてきました。 辺野古の環境評価が出たら見通しがついたと判断し、愛宕山を防衛省へ売り、艦載機の移駐も容認するのでしょうか? 私の考える見通しとは、ほど遠いです。

TPPも大詰めです。 アメリカが言うとおりに何でも植民地のように言いなりにならなくてはいけないのでしょうか。 TPP(環太平洋貿易協定でしたか?)には、中国も参加しません。 もっともっと慎重に決断しなければならないのではないでしょうか? 農家を戸別補償しますといっているようですが、それが本当に日本の農業のためにはなりません。 アメリカも政府も山口県も、みんな焦っているように見え、不自然です。

夕方実家の畑に行き大根をとり、おでんを山ほど作っておきました


ギリシャの政情不安 ・ 庭の花 

2011年10月24日 | 政治

ギリシャ(Greece)というと、まず頭に浮かぶのは、オリンピック発祥の地やパルテノン神殿、エーゲ海などでしょう。 今、ヨーロッパだけでなく世界中を不安に陥れている経済危機ですが、ギリシャでは公務員が国民の20%を占めていて、財政立て直しのため公務員給与や人数の削減を打ち出した政府に対し、教員などがストライキに突入し大変なことになっているそうです。 

EUという大きな組織(大国のよう)になって、ヨーロッパを旅行したり、貿易をしたりする場合にはユーロという単一通貨で大変便利にはなりましたが、その通貨の信用を守るためには、それぞれの国の足並みを、お互いが補完しながら保っていくという責務が生まれるのでしょう。 

ヨーロッパを旅行すると国境を越えるたびに、通貨が変って帰国する頃には、それぞれの国の小銭が山ほどたまってしまったことを思い出します。 ドイツマルク、フランスフラン、イタリアリラ、スペインペセタなどなど・・・・。 EU加盟国でもユーロが使えない国もあるようですが(スウェーデンなど)どうしてなのか、私はその理由を知りません。

団地のお宅でブロック塀に下がったきれいな花を見つけました       以前ギリシャで買った絵付けのお皿

                            

 


山の紅葉 ・ れんこん

2011年10月23日 | 行事

岩国の街の中や岩国城の山は、まだまだ色づいてはいませんが、錦川をさかのぼって行きましたら、あちこちで少しずつ紅葉していました。 これから日に日に山の美しさが目立つようになってきます。 我が家ではまだ暖房の準備はしていませんが、今日は、玖北のあちこちでコタツを出しましたとか、灯油を買ってきましたとか聞きました。

岩国れんこんの収穫が盛んです。 我が家でもいただいたり買ったりして食卓をにぎわしてくれています。 台風もなく天候にも恵まれ順調に生育したようで、粘りも甘みもありとてもおいしくいただいております。 紅葉とともに収穫の秋でもあります。

玖北のお宅の干し柿        銀杏が色づいていました

            

 


円最高値 ・ ブランドバッグ

2011年10月22日 | 政治

円高が止まりません。 今日は1ドル75円78銭と最高値を記録しました。 ヨーロッパの通貨不安から、安全な(?)円を買う動きが止まらないのでしょう。 悲鳴を上げているのは、輸出関連企業だと思います、ますます日本企業の海外進出が進みそうですね。 国内には、生産工場がなくなってしまうのではないかと心配です。 東南アジアでつくられたトヨタの車を買って、国内で乗るという日が来るかもしれません。私は、まだまだ円高は進むと思います。 1ドル50円とはならないかもしれませんが、近い将来60円台というのはありうるかもしれません。 関連して株価の下落も懸念されます。 

ただ、海外旅行に出かけるのはチャンスですね。 4~5年前から比べると半分くらいになり、同じ予算で旅行に行くと倍のお土産が買えます。 この夏にハワイに行ったブランド好きの友達は、1つ買うつもりだったバッグを2つも買ったと、喜んで自慢していました。

丹精こめて育てられた菊を見せていただきました。 11月はじめの菊花展に出されるそうです