山口県からご主人と静岡県にドライブ旅行に出かけた友人から、雪の残る富士山と名残の桜のきれいな写真が届きました。大型連休前で、観光客も思ったほど多くなく、楽しくドライブを楽しんでいるようですが、静岡県まで車で出かける元気さに驚きました、私ではとても考えられませんし、もしも行くなら新幹線とレンタカーだと思いますが・・・
今日は先週雨だったので、一週間遅れの草の根農園作業をみんなでしました。ナスやピーマン、とうもろこしなどの苗を植え、じゃがいものドロ寄せなどをしました。時折雨の落ちるお天気でしたが、植えたばかりの苗はお湿りを喜んだと思います。お昼は、友人が作ってくれた豪華な!お弁当を囲みました。
午後は実家でたけのこを掘ったり、サニーレタスやモロッコ豆、カボチャの苗を植えたりしました。夕方帰宅すると、立派な鯛が届いていました、友人が釣り上げて持ってきてくれたのですが、私以外誰も捌くことができないので、苦労して3枚におろして切り身とお刺身のサク、アラに分けました。お刺身はすご〜く美味しかったです。切り身は薄塩をしておいたので、塩焼きにしようと思います。
トランプ政権が発足し、3ヶ月が経ちました。インクルーシブや移民、政治的思想、経済問題などに抗議するデモが全米で繰り広げられています。言論の自由の象徴のようなアメリカで、これまでは移民や有色人種がデモの参加者の中心でしたが、今起きているのは、白人が先導した集会やデモ(大学内でも)です。マスコミ統制までするようになっている現状は、“自由” な国とはとても言えません。
NYの街を歩く時、ビル側でなく道路に近い歩道を歩くよう(ビルの隙間に引き込まれて危ないから)、ポケットに手を入れて歩かないこと(ポケットに銃を隠し持っていると疑われるので)などの注意を受けたことがありましたが、今のNYはとても怖そうで、イミグレで意味なく引っかかり入国できないかもしれません。