はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

ごみの分別方法

2020-02-22 17:44:50 | 日々あれこれ
「4月からごみの分別・回収方法が変わります」というのが、
市の広報紙に載っていた。

これは、どういうことなのだろう?
ごみの焼却設備が、グレードアップしたから、何でも燃やせるようになったのよ~
ということなのだろうか?
それとも、、、別の理由があるのかしら?
環境的には、リサイクルできるものを増やしましょう、、の方向に行くべきでは
ないのかしら?むしろ逆行しているような気がするけれど、そうではないのかしら?

なんて、あれこれ考えさせられてしまいました。

私は、今住んでいる三重県の町と、
相方氏が住む川崎市と、
義父の住む都城市と、3つの分別方法を知っているわけだけれど、
それぞれ、微妙に違っていて、、、それを、焼却設備の違いによるものだと、、
思っている(本当はそうじゃないかもしれないけれど)

ごみの分別とは関係ないけれど、レジ袋有料化も、
三重の住んでいる町では、10年くらい前から有料化されたけれど、
川崎では、有料化されているのは一部のお店で、
住んでるところの最寄りのスーパーは、やっとこの4月から有料化する
というのんびりさ。
都城では、いまだ有料化の気配は感じられない。それに、イオンなどに設置されている
資源回収ボックスは、ゴミ箱扱いされていて、、、とてもとても驚いた。
それと、先日訪れた箱根の宿泊施設で、
リサイクル用のごみ箱は、瓶と、缶しかなくて、
「ペットボトルは、燃やすごみへ」と貼り紙が書かれていたので、
えーーここ(箱根)では、ペットボトルは燃やすごみなの~?ってこと
にも驚いたのだった。

ごみ問題や、リサイクル意識の高め方は、各自治体に丸投げされているのかも
しれないけれど、もう少し、なんとかならないものなのかなぁなんて思うこの頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙パック飲料からコップへの注ぎ方

2020-02-22 17:11:43 | 日々あれこれ
もう、、何年も(もしかしたら何十年?)紙パック飲料(豆乳)から、
コップに注ぐときに、たっぷんたっぷんという感じになり、
コップの外へはねてこぼれてしまう、、、なんてことをしていた。

どうしたら、はねずに注ぐことができるのかしら??なんて、内心疑問に思いつつ。

そして、、、紙パックに書かれた説明書きに目を留めることもしていなかったのだけれど、
少し前に、気づいてびっくりでした

説明書というものを、基本読まないのが、いけないのだけれど。。。
注ぎ口がコップに一番近くなるような持ち方で注いでいたのだけれど、
それを、上下入れ替えて、注ぎ口がコップから遠くなるように持つだけで、
「たっぷん」とはならなくなるなんて・・・もうびっくりでした。

そして、それはどうしてなのかしら???と毎朝注ぐたびに気になり、
私、、物理を勉強してたはずなのに、こんなこともわからないようじゃぁ・・・
とても恥ずかしい(~~;と、ぷちっと凹んだりしつつ。

きっと、誰もが当たり前のように知ってることでも、
私は知らない、、、なぁんてこと、まだまだ山のようにあるんだろうなぁ(恥)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢と現実の境界線

2020-02-22 12:20:13 | 日々あれこれ
昨夜、何気なくテレビをつけたらやってた番組を見て、とても心温まって
感動した。最後は、一緒に涙したほどに。
アルピニストの野口健さんが、娘の絵子ちゃんと、
「親子でヒマラヤを目指すトレーニングに密着!」という番組で、
親子の会話も微笑ましかったのだけれど、最後、健さんから絵子ちゃんへの
手紙を読んで、絵子ちゃんが嬉しくて涙するシーンで、一緒に泣いた私(^^ゞ

参考までに、こんな番組でした^^
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_topics/entertainment/www.ntv.co.jp-futto-articles-501bhgup8j2vosqdpk-html

山頂で、絵子ちゃんが、食事を作ってあげるシーンがあって、
できあがった料理は「ガパオライス」だったのですが、、、その印象が残っていたのでしょうか。

昨夜、夢の中で、私は、山歩きをしていました。
15年くらい前は、、よく歩いていたので、懐かしかったからなのか?
また歩きたいよ~という気持ちが、奥の方で目覚めたからだったのかは、わかりません。
で、途中食べたご飯が、「ガパオライス」で。
え~、「なんで、『ガパオ』っていうの?」って思って、スマホで検索するんですね。

そして、朝目覚めた時、、、検索した記憶が残っていたので、スマホをチェックしてみたら、
検索してましたね~(驚き)
いや、、寝る前に検索したわけではありませんよ^^;
ちょっとうっすら怖くなりました。

眠ってる時と、起きてる時の境界線があいまいになると、、
これは、夢遊病(?)のはじまりなんじゃないのか?と。
単に夜中に目覚めて、検索して、また眠りに落ちただけかもしれませんけどね。
     (この可能性は大です(苦笑))
参考までに・・
日本人には聞き慣れない「ガパオ」という響き。
実はガパオというのは、ハーブの名前なんです。
シソ科メボウキ属の植物で、日本名ではホーリーバジルというバジルの一種で、
クセのない味わいと爽やかな香りが人気のキッチンハーブです。
日本ではなかなか手に入らないため、
代用としてイタリア料理にも使われるスウィートバジルを使うのが一般的。
タイではホーリーバジルを使って作るんですよ。

だそうです。

ちなみに、
昨夜はお酒飲んでいないので、酔っ払ったことによるものではありませぬ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする