ペパーミントの魔術師

ご挨拶が遅くなりました。
引っ越し先でも同じタイトルで
継続しております。

みる・ふれる・あそぶ太陽の塔~万博記念公園にて~。

2014-04-21 12:07:36 | フォト・大阪

太陽の塔ってタイトルに書いてなければ
これだけじゃ何かわかんないっしょ?(^-^)

1992年の大改修で取り外された、太陽の塔「初代・黄金の顔」
しかも目玉部分に潜入(^_^;)


なんでこの角度で撮れるかというと
ちとわかりにくいかもしれませんが、写真右はじの下、隅っこのほうにじつは
ちっちゃいトンネルがあって目の部分へ入れるんですな、これが。


ちなみに見下ろすとこんな感じ。
ホントは目が点灯して白く光るんですが、スイッチが
この写真のあの部分にあるんで誰かと来るか頼むかしないと無理(^_^;)
・・・意外と小心者。(ウソコケ)

フラッシュをたかなければ撮影OKだったのでバシバシ撮らせてもらいました。




太陽の塔の赤い部分と黄金の顔の素材、実際に触れることができます。

三波春夫の「世界の国からこんにちは」がガンガン流れてました。(^_^;)

万博当時、私は幼稚園か小1でリアルタイムにここへ行ってます。
もっとも並んでまでパビリオン見ようってとこまではしてもらえなかったので、結局
アメリカだソ連だと
メインで大騒ぎの建物にはまったく入れなかったわけですが、
それでも子供心に十分インパクトのあるお出かけだったと記憶しています。







太陽の塔の中に入るのは現在無理ポで、中に置いてあったオブジェの一部が展示されてました。
もっとカラフルかとおもったら意外とキモい・・(わわわわわ)


なんとなくスタンプ押してみた。


なんとなくすわってみた。


なんとなく遊んでみた。

エキスポ70に思いを馳せながらさ~っと通り過ぎるつもりだったのに
けっこうガッツリ楽しんでしまって
もともとチューリップの写真を撮りにきたはずが
ここでえらく時間をとってしまいました。(;´∀`)


はまた別の記事にするとしてなんとなく食べてみた。
終わってしまった桜のむこうにぼんやり太陽の塔の横顔がわかりますか?
去年イルミナイト万博でちょうどこの場所で写真撮ってたくせに
ここが桜並木だったと気がついてなかったアホでした~~・゜・(ノД`)・゜・
それでも期間限定の「桜ソフト」食べれてとりあえず満足だったじょ~~





ムーミンプレミアムコレクション2014inうめだ阪急。

2014-04-21 11:15:35 | フォト・大阪

コホン。実際にここに来たのは4月12日。造幣局のあと~。
タイムラグが甚だしくてどうも。(^_^;)
阪急でのこのイベントは明日22日までですよ~~!(こんなのばっかだな、最近)

原作者トーベ・ヤンソンの生誕100年とかで最近やたらあちこちでみかける
ムーミンフェア。
それとは知らずに別件で阪急へ来て、そっちの当てが外れて
手ぶらも嫌だな~と思ってたら「やってる~~!」

行かいでか。(^_^;)


ムーミンのカップスープが発売になってスーパーでも買えるって聞いたのに
近所さっぱりわやでさ~。
ここぞとばかりに買ってきたのよ。もうめっちゃ嬉しかったし。(そこかいな)


ムーミンの家☆

えっと、中にちゃんといるのがわかりますか?望遠でギリギリここまで。(^_^;)





スナフキン大好き人間としては、スタンプキャ~で押してきたし。
木のスプーンも買っちゃったし。





個人的にはこのタペストリー欲しかったんだけどな~・・・あれ、売ってたかな。(^_^;)

そうそう、これとは別にトーベヤンソンの原画展なるものも日本縦断するらしいですね。
大阪は今年の12月に阿倍野ハルカス・・・ってめっちゃめちゃ先の話になるんですけども。
そちらはともかくとして、グッズのフェアは今年まだまだあちこちでやりそうですね。

なぜかわざわざ行ってしまうユニバーサルシティウォーク内のハードロックカフェでTシャツを買い、
帰りにムーミンスタンドでドリンク飲んで、ニョロニョロのドーナツやらパスタやらを買うのが夏のお楽しみなんですが(え)
今年ははるばる行かなくても出先でイベントに出会えたら
スプーンとかコップとか揃えられそうでちょっとうれしいかもかも・・・。(^-^)

PS:
別件てのはこれこれ。
グランカルビーなるものを「ネタ」として買いたかったんだが、話によると
11時で完売だったそうな。平日でっせ。朝7時から並んで警備員さんが行列整理してたそうだ。
こりゃ当分見ることもできなさそう・・・。ってか
バトンドールとハッピーターンズも今だに平日でも30分以上並ぶようで
阪急は消費税全然ノーダメージなんかね~、このあたりは。すごいね。




造幣局だいぶ前に通り抜けてきました・・・(^_^;)

2014-04-20 15:19:03 | フォト・大阪


やっと、フォトチャンネルに追いついたと。(^_^;)
初日11日と、12日の朝ちょこっと。

11日は曇り空、平日だからちょっとはマシかなと思った人出も初日だから結局ビミョウに混んでて
しかもテレビの取材が入ってたもんだから
いわゆる「今年の桜」の前に陣どられて警備員が通せんぼ。
近寄れへんかった~~・゜・(ノД`)・゜・



なぜか桜の終わりにどうしてもこれが撮りたくてきてしまうんだよな~。
鬱金のさくら。
大半は黄色いんだけども、なかにグリーンのラインがはいった花をわざと狙って
いつもカメラむけてしまうんだわん・・・。
同じ花が黄桜かっぱカントリーにあって、最初であったのは伏見だったんだけども
造幣局のピンクの八重桜たちに交じるとそこだけ色が違うからけっこう目立つのよね。
バックに濃いピンクの桜があると特に綺麗に見えるから不思議。
これ自体には派手さはないんだけどね。

で、これがグリーンの桜「御衣黄」
このふたつをカメラにおさめないと桜フォトが終われない。なんでだろうね~。





ここに集められて桜です~って言われなきゃ桜とは思えないようなものばかりを
やっぱ撮ってしまいます。それこそがザッツ造幣局ちゃうんとも思いながら。
それはもう春の訪れをまつソメイヨシノとはもうぜんぜん楽しみ方違ってますけどね。
きっとそのへんは観光でもデートの思い出でもなく、カメラで撮りたいただそれだけのこだわり。


あ、傑作だったのがこれ。
「林一号」と名付けられた八重桜はちょうど建物と一緒に撮るのにばっちりな場所に咲いてたんですけども
大阪ならではというかなんというか、この看板にツッコミ入れる人が多かったのなんの。
林1号やて~だけならまだしも「もちっとなんかええ名前なかったんかいな」「2号はどこやねん」
「林さんなんぼのもんやねん」・・・ま~言いたい放題で
カメラで撮ってる間にいくつ聞いたことか。これいっこでそんだけ楽しめるか~イジりたおしとるし。(^_^;)

ちょっと前までは造幣局ってじーちゃんばーちゃんが桜見に行くとこやみたいな偏見がございました。
でも今はせっかく日本各地から集められた桜が一堂にならんで美の競演してるわけやし、それが大阪でみれるのだし
今は桜の終わりを惜しむようにもうひとはな、こんなのもあるんやで~をみれるここが大好きになりましたとさ。
・・というおはなしでございました。これものこりはフォトチャンネルで~。(^-^)/







アートアクアリウムin Osaka第2弾。

2014-04-20 14:57:33 | フォト・大阪

うめだ阪急に続く第2弾で今度は大丸ミュージアム梅田にて。

えっとこちらの屏風な水槽のは昔々東京で見たような・・・(^_^;)
多分そもそもこのアクアリウムにハマるきっかけになったオブジェだったと思う。

この前のが金魚メインだったのに対して、
今度は熱帯魚だったり、イソギンチャクやクラゲ、ウーパールーパーにいたるまで
ほう、こんなふうに見せますか~っていうまたあらたなオドロキ。


ウォーターベッドのサイドに水槽つけちゃいました~っていうやつ。
ここで寝てたらほんとに海を感じるかも~。(^_^;)


これね~、グリーンやブルーでも大概どうよって思ったんだけど
ピンクや赤のライティングをすると若干お水系~~(わわわわわ)のにほひがしませんか~~(^_^;)
お魚になったわ・た・し♪ってなCMをしってるひとがいるかどうかはともかくとして
浴槽と別に一回り外に水槽があって金魚が泳いでるんですけども
・・・それって温度管理めっちゃ大変なんちゃうん?????????????ってハテナをいっぱいつけてみました。
ベッドにしてもお風呂場にしてもあとガラステーブルに水槽を組み込むといった
インテリアはいかがみたいな提案がいくつかでてましたね~。おさかなのある暮らしってやつですかね。


めっちゃ真っ青に写ってしまったんですが実際はも少し白っぽい部屋です。
壁面のライティングしている真下に細長い水槽があって
ウーパールーパーがモソモソ動いてました。

これをかわいいととるかキモイと思うかは個人差ありますが
私は何とかして撮ろうとして挫折しました・・ううぅ。
あくびしたんだよぉ~1回だけ。もうめっちゃラブリーやったのにぃ~~・゜・(ノД`)・゜・


真っ白い部屋をライティングでブルーにしてるんですが
クラゲのいる水槽だけを時間経過で青くしたりグリーンにしたりしてました。
もうこれはうっとり~でしばらくホケ~っとながめてました。

最後はさくらのオブジェ。

ピンクの濃さのバリエーションでもって微妙な色のうつりかわりを楽しむ桜の水槽。
真ん中に切子のグラスがはいってます。上からピンクのライトを当てておりました。
これも当然人が花びらをさわったりのぞきこんだりするんでなかなかうまく撮れませんでした。あはははは。

阪急のときよか若干狭かったかな~。柱に鏡をいっぱい取り付けて広くみせてはいたんだけどね~。
でもクラゲのいた蒼い部屋はもう個人的にきゃ~もんで
そこだけで30分以上はいたかと思います。きれいだったな~~~。

残りはフォトチャンネルにて~(^-^)/


桜(はな)よりお酒で椿です。~伏見にて。~

2014-04-20 13:57:22 | フォト・京都

黄桜かっぱかんとり-。
黄桜まつりが4月12、13日の2日間ありまして。

名水スタンプラリーの1つでもあります。


(゜д゜)ウマー・・・っておい。
さくらんぼのビールって珍しいでしょ?あまくて飲みやすかったですよぉ~・・・って
昼間っからすいません。(^_^;)

えっと本来の目的は「黄桜」=ウコン桜を撮りに来た~・・・はずだったのですが
黄桜の咲く中庭でテント貼って4,5種類のお酒が200円ほどで飲めたり、
さっきのFreshCherryはワンショット・・これけっこう多くてふわふわしました。(^_^;)

↑ちなみにこれは造幣局で撮ってきたやつで(え)
これと同じ品種の桜がここにあるんですが、

カッパめっちゃええやんってそっちばっかパシャパシャして本末転倒。(おい)
あと、どうしても人がわやわやと写りこんでしまうんで結局桜はちょこっとだけ。

ソメイヨシノとは時期がどうしてもずれるのでおとなりはほとんど散ってましたが・・・。


ちゃっかり日本酒も100円で飲んじゃったりとかしてもうほろ酔い~~☆

油長です。去年日本酒の飲み比べイベントで一度行ったことがあったんですが

偶然目にしてしまった「酒粕あいす」がどうしても気になってしまってこれ食べな帰られへ~んって
こちらも地図をぐるぐる回して行ってまいりました。

藤岡酒造内にある酒蔵Bar「えん」です。
本来はお酒を楽しむBarなんですけどね。(^_^;)昼間から空いてます。

ひとりでもノープロブレムで入れる和室で
カウンターの後ろはお酒つくってるとこ丸見えでございました。

さて、アルコール摂取ばっかしてたわけではなくて、フォトの話を(^_^;)
ちょっと変わった椿・・ってのを地蔵院でみたあとだっただけに
長建寺にしても寺田屋にしてもこんな椿があったんだと今更気がついたわけで
そっちをえらく何十枚もシャッター切ってました。

長建寺も名水スタンプラリーと桜やもみじを気にしたことはあっても椿こんなにきれいなのがあったのに
見てるようで見てないもんですね。




いちど変わり種をみてしまうとハマりますね。どうもいけない・・・(^_^;)
坂本竜馬って椿好きだったのかな?
見ごろは過ぎてしまってたんですが、寺田屋にはこの派手な椿のほかにも数種類植えられてました。
この辺はまた来年。ソメイヨシノと同じ時期に来なければ。(^-^)/

椿コレクション2014~京都・地蔵院にて。~

2014-04-16 13:28:44 | フォト・京都
普通、私が持ってる椿のイメージってこれだった。
ただし、花びらはこんなに多くないよな~。(え)

んで、色はこっちかな。(おい)

で、真ん中はこんな感じでさ~・・(どんだけ合体すんねん・・)


なんていうかな~、冬に咲く花で、
積もった雪の上に花の形そのままで落下してなお
鮮やかな赤をそこに残すような、そういうもんだと思ってたんですが。

・・・椿って春の花だったっけ?(おいおいおい・・・)


3月29日に、一条通り妖怪ストリート内にある、大将軍八神社の「モノノケ市」行ったときに
実は、すぐそばにある地蔵院(椿寺)の「五重八重散椿」がそろそろ咲くらしいってことで
それも楽しみに行ったんだけど、残念ながらそっちはまだつぼみだった。

その時のフォトを再度アップしましたが
その日めっちゃ美しかったのが最初にのっけた白い椿だったわけで。

先日「六角堂ビフォーアフター」なんてな桜の記事をアップしたんですけど、
実は2回目に京都へきた4月4日にもいちど地蔵院へ行きました。散椿ってのがどんなか
やっぱ見たかったので。

あの時まだ咲いてなかったしだれ桜もあいまって綺麗だったな~。



普通ね、椿と山茶花の違いって花がボロっと落ちるか花びらが散っていくかの違いだって
石山寺へ梅見に行ったときの記事でも書いたんですけど、ここの椿はほんとにハラハラ散ります。
もちろんボロっと落ちてるやつもまったくないわけじゃないけどやっぱ特殊な椿。
赤っぽい色からピンクまでのグラデーションで微妙に花びらの色が違う花をつけ
さらに白とのコンビだったりしてその椿は1本の木にいろんな表情をみせてました。
最初にアップしたもの以外にも散椿とまたビミョ~に違うやつが咲いてました。




そっからかな~。妙に気になり出してみたら
先日黄桜まつりで伏見行ったときもやたら椿の写真を撮っていたわけで。

ソメイヨシノが咲くのとほぼ同時期にまた花フォトで行きたい場所が増えてしまいました。
来年は椿で有名なお寺でも探しに行きそうな勢いです(^_^;)


菜の花はもう咲かないのかもしれない・・・

2014-04-16 12:39:58 | フォト・京都
2012年、13年、んで今年。
・・・あ、今年は4月に入ってから見に行ったから
そもそもピークはすぎていた。だったとしても。

年々少なくなっていってる気がする。
伏見松本酒造前の菜の花。

ちなみにこれは2012年3月26日。ブログに残ってた写真を再アップしてみた。

3年ほど前の春にはじめてここに連れてきてもらったときは
もっといっぱい咲いてたような気がする。
んでね、カメラのフレームのなかでは
切り取りしだいで
「いくらでも満開の黄色い景色で残すことができる」から
実際建物の目の前にちょろちょろっとしか残ってなくても
そこはどないにでもできたわけで。(おいおい・・・)

これは去年の3月23日。ちょうど松本酒造の酒蔵祭りに来た時のフォト。
建物の敷地内、壁のむこうだけが満開だった。

外はこんな感じで。


それでもまるで「一面が菜の花畑かのように」残せるから不思議だ。


かつて
伏見へ行こうってなポスターで(いや”そうだ、京都へ行こう”のキャンペーンだったのかな?)
松本酒造の酒蔵と新高瀬川の菜の花の風景はめっちゃ有名になったそうな。
時代劇のロケなんかでも使われる風景なのらしい。
今ネットで探しても私は全然その現物を見つけられなかったんだけども
以来、春になるとたくさんのカメラもったおっちゃんたちが集まってくる。
今でもカメラかかえてやってくるひとは後を絶たないようだけど
実際・・・黄色い花は激減していた。例年より来るのが遅かったことをさっぴいても。
刈り取られてんのかな~・・・。

京都を歩くアルバム・りせさんのブログをリンクさせていただきましたが
この方が撮影した時はまだ私が見たときより多かったようですが
それでも
この風景を撮るにあたって三脚を立てたい場所ってのが
双方向から車のくる、幅の狭い堤防の道で
・・・もしかしたらそういう理由で”あぶないから”もう撮影すんなってことなんでしょうかね・・・。


今年はま~時期が遅かったし時間がなかったのもあるんですが4月7日にこれ1枚撮れただけでした。
どんなにごまかしても・・・花がない。

花もいきもの、季節のちょっとしたお天気だ気温だってのに左右されて
毎年ちょこっとではあるけど開花時期がずれたりします。
そこへなかなか自分の都合が合わないんでそうそうええときに写真は撮れません。
雨が降ることもあるし。

観光ポスターになるような風景だったからなおさら
自分でもそんな風に撮ってみたいとずっとおもって2,3年通ってるんですが
もしかしたらもうそんな景色は見れないのかもしれませんね・・・・。

そういや映画を見ていない・・・(^_^;)

2014-04-16 10:39:58 | 日記
今月、桜の写真に追われてお出かけしまくり
じつはそのフォト整理もままならない状況でおます。(^_^;)
・・・撮りすぎだろ~・・・


だってさ、暗い~、ピントずれた~、
おっさん写ってる~、なんで気がつかへんかったんやドアホ~(爆)で
毎回4~500枚シャッター切るのさ。特に造幣局はひどかった。
宣伝用のポスターみたいに、
人シャットアウトして撮影でもせんとんなもん撮れるか~っていうくらい
すんごい混雑で
そもそも「立ち止まらないでください~」状態。

でもでも当然のことながら、
みんな片手にスマホかカメラかiPad.
あんなきれいな変わった桜はそないに見れませんからね~。
特に地方からバスツアーとかでお越しの方はそら記念写真の1枚くらい撮りまっしゃろ。
彼女つれてきた男子は美しい桜をバックに撮ってやりたいと思うでしょ。(^-^)

と、散々あちこち行ったくせに
散り際のさくらを一度も撮れなかった。
今年は「秒速5センチメートル」は残せなかったな~。
ここだけいつも悔いが残る。単純にシャッタースピードの問題。自分の腕の問題。
すげー1眼レフじゃなくても
ビギナーズラックでガラケーでも撮れたもんがミラーレスで撮れないはずないもん・・・。

そうそう、
基本ここの記事は映画が半分以上、あとはあちこちいっちょがみで
どこそこいっては期間限定のなんたらに目をキラキラさせて
なんでもかんでも写真を撮ってはTwitterでまずアップして
後日ブログであ~たらこ~たら書くんだけど
4月はほとんどそっち方面でもう半分終わってしまい
今月映画を全く見ていない。

ゲキ×シネはなにがなんでもって言うてたのに時間がとれなくてそのまんま。
これだけはレンタルにはならないからなんとしても見たいんだけどね~。




ところがそれ以外に関してはさっぱり見る気がしないの。
いっこ気になってるやつがあるとしたらコレ。


昔の仲間が集まって、ええ年こいてビールのはしごをするためにふるさとへ帰ってきたら
街が宇宙人に侵略されてて、それでも「なにがなんでもビールを飲みに行く」という
ま~アホな話なんだけども。
・・・まわりのブロガーさん、だれか見てないかな~?(^_^;)

GWになったら「アナと雪の女王」”歌う上映会”が大阪でもあるらしいんで
むしろそっちが今楽しみ~。もうすでに字幕吹き替えとも鑑賞済みなんだけど
これはもしかしたらもいっかい「参加」するかも~(^-^)/

ではまた。フォトチャンネルはぼちぼちアップしてますが
ブログはまったりと更新してまいりますので
また気が向いたら見に来てくださいませ~~(^-^)/





桜フォトVol.8~三井寺&琵琶湖疏水・more・・・~

2014-04-06 22:38:23 | フォト・滋賀
ああああ~みいでらは~~きょうも~~あめぇ~だぁった~~♪

って歌いたくなるくらいもう去年に続いて今年も雨。orz・・・
それでも行くのかってほうがどうかと思いますけどね。(^_^;)
去年はChicagopoodleのライブが中止になり、⇒「ライブよりロケ地in三井寺」
今年もこの天気、よほどツイテナイ~~。
ライトアップの始まる6時半ごろまでは大丈夫だったのにな~。



去年は撮れなかったんですが、今年はまだ明るいうちにはいれたので
「るろうに剣心」で使われた橋の下へ行ってみました。


あと、明るいうちに普段の桜の風景を撮りたくて何枚かパチリ。



逆に夜になったらなったで
琵琶湖に面した夜景が見えないものかと思ったんですが

夜になった途端にISO800にしてもぶれるときはぶれるし
極端に暗いかやたらオレンジが勝ってしまうかで
未だにこれっていうのがなかなか撮れませんでした。


三井寺の中にある国宝の光浄院客殿で井浦新プロデュースの「春燈」が
開催されていてこちらも見てきました。こちらに関してはHPへどうぞ。⇒「総本山三井寺春のライトアップ2014」
部屋の四隅に行灯が置かれていて天井のほうにLEDがセットされていて
そのどちらもが「ロウソクの明かり」に近い光になっていて
5分おきくらいに、そのあかりのマジックでもって
壁や襖に描かれた絵が浮かび上がってくるというものでした。
昔、それが書かれた時代にはそれくらいの明るさしかなかったはずだし
それを計算にいれて描かれていた絵を当時のままに楽しむという催しだったようです。
絵のすごさってのはようわからんかったのですが(おいおい)
そのしくみにへ~とかほ~とか思いながら眺めておりました。






三井寺の中も琵琶湖疏水のほうも、夕方でなおかつ曇り空の下では
写真が暗くなってしまいましたがライトアップ前の風景も撮れて満足満足。



ライトアップまで時間があったので
ダーリンに大津周辺の桜をドライブでもってさ~っとながしてもらったのですが
咲いてみればこんなに桜だらけだったのかと思うほどに
満開の桜並木があちこちにあってびっくりしました。
近江神宮も皇子山公園も。んで、皇子山球場の入り口にある桜の下さえも宴会場になってたそうです。
去年は石山寺前の桜並木がもう花吹雪で、
車が通るとわ~っと花びらが舞うという、それはそれで散り際の美しさをみれて感動だったんですけど
今回はもう今日しかないんちゃうってくらいどこもかしこも満開でしたよぉ~~♪
昼間一時的に気温あがりましたから弁当もってきて家族で楽しむには
ちょうどよかったかも~☆

あ、肝心の写真の大半はフォトチャンネルにて。あとでね~~(^_^;)

PS:京阪電車・大津線のサイト。←にリンクしときますので
全体像をみてほしいんですが、
2両編成ゆえなのかローカル線の自由さなのか
はたまたこのアニメが客を呼ぶからなのか(もちろんアニメの舞台になった場所でもあるかららしいけどね)
ド派手なラッピング電車に遭遇しました。
私はなんにもみてへんで~っていうめっちゃおつかれなおっちゃんたちと
見てみてめっちゃかわいい~って写メとってる子らとの落差が激しくて傑作でした。(^_^;)

三井寺から浜大津に帰るときに駅にやってきたのがこれでさ~
わたしでもびっくらこいたわよ~☆



桜フォトVol7~京都御所にて~

2014-04-06 15:19:09 | フォト・京都
ここも大概広い!!!!!

京都府庁の桜を見るのに地下鉄丸太町へ来て、
そのあと。

御所にかて桜くらいあるよな~ってことでマップみたら。
最寄り駅「地下鉄今出川」

・・・ひと駅歩くんか~い。

歩きましたけどね。


おかげで途中、ものすごい綺麗な「桃林」に遭遇して
めっちゃ写真撮りました。ただでは歩かん。(おい)





1本1本の木が立派☆
大阪城公園の桃園どころやないですね。
ここも初めてみました。
銀杏のフォトと時代祭のコスプレ(違)を撮りに来たことはあるんですが
桃こんなにきれいなんだったら来年また来よ。
梅はさすがに終わっていたけど随分背の高い木だったから
満開のときはさぞあたりの景色が変わるんだろうな~。
桃で今頃だったら、時間差でも少し早めにきたら見れるだろうし。


そうそうここにも美しいモクレンがありました(^-^)


さて、お目当ての近衛邸跡のしだれ桜。







これだけでかいしだれ桜の花カーテンの下を歩くってのは感動もんでした。




早咲きらしいので少々散ったかもしれませんが、むしろまだこれからの桜がいっぱいあったので
あれから5日たった現在はもっと満開になってるかもね~。