コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

東証大引け 日経平均、小幅続伸 半導体の一角に買い 後場は一時下落 国内株概況 2024年5月15日 15:20

2024-05-15 11:38:46 | 日記
東証大引け 日経平均、小幅続伸 半導体の一角に買い 後場は一時下落
国内株概況
2024年5月15日 15:20

15日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸し、終値は前日比29円67銭(0.08%)高の3万8385円73銭だった。前日に米ナスダック総合株価指数が最高値を更新するなど米ハイテク株高を支えに東エレクなど半導体の一角に買いが入った。半面、日本時間の今夜に米国で重要な経済指標の発表を控えて様子見ムードも広がりやすく、日経平均は朝高後に失速して一時は下落した。

日経平均は朝方に460円ほど上昇した後は伸び悩んだ。後場にかけて一段と上げ幅を縮小して下落に転じる場面もあった。日本時間の今夜には米国で4月の消費者物価指数(CPI)と4月の小売売上高の発表を控えている。米金融政策の先行きを見極めるうえで重要な指標で、内容次第で円相場が大きく動く材料にもなり得る。発表を前に積極的な運用リスクは取りづらく、持ち高整理の売りが出やすかった。決算を受けた個別株の反応もまちまちで、相場全体が上値を追うには力不足だった。

個人投資家などが中心となって日本株の信用取引の買い残高は大きく積み上がっているなか、日経平均が3万8500円を上回ると戻り待ちの売りが出やすかったとの見方もある。

このところ市場には日銀の金融政策が次第に正常化へ向かうとの観測も広がっている。国内金利の先高観から業種別では地銀を中心とした銀行株の上昇が目立った。半面、住友不など不動産株は軟調に推移した。

東証株価指数(TOPIX)は小幅反落した。終値は0.07ポイント(0.00%)安の2730.88だった。JPXプライム150指数は5日続伸し、4.07ポイント(0.34%)高の1197.30で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で5兆141億円、売買高は21億4682万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は482、値下がりは1140、横ばいは29だった。

ソニーG、アドテスト、HOYA、ディスコ、三越伊勢丹が上昇した。一方、ニトリHD、ファナック、KDDI、荏原が下落した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

メリル・ストリープ、名誉パルムドール受賞で涙…半世紀にわたるキャリアで女優のあり方を変えた:第77回カンヌ国際映画祭 5/15(水) 6:54配信 シネマトゥデイ

2024-05-15 10:45:01 | 日記
メリル・ストリープ、名誉パルムドール受賞で涙…半世紀にわたるキャリアで女優のあり方を変えた:第77回カンヌ国際映画祭
5/15(水) 6:54配信
シネマトゥデイ

第77回カンヌ国際映画祭開会式でのジュリエット・ビノシュとメリル・ストリープ - Stephane Cardinale - Corbis / Corbis via Getty Images

 現地時間14日、第77回カンヌ国際映画祭開会式でメリル・ストリープ(74)への名誉パルムドール授与セレモニーが行われた。約半世紀にわたるキャリアをまとめたクリップ映像が流された後、メリルが登場すると観客は総立ちで拍手喝さい。2分以上続く熱烈なスタンディングオベーションを受けたメリルは、感激の面持ちで目に涙を浮かべた。



 メリルはアカデミー賞では演技部門で最多となる21ノミネートという大記録を打ち立て、『クレイマー、クレイマー』『ソフィーの選択』『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』で3度受賞を果たした言わずと知れた大女優。プレゼンターを務めた女優のジュリエット・ビノシュが涙ながらに「あなたは映画界の女性に対するわたしたちの見方を変え、わたしたちが自分自身を違ったふうに見られるようにしてくれました」とその貢献の大きさに言及すると、メリルも一層感極まった様子だった。

 そして「わたしにとって先ほどのクリップ映像を観るのは、新幹線の窓から自分の人生を観ているような感じでした。若い頃が飛び去って中年に、そして今現在ステージに立っているわたしに」と切り出したメリル。1989年に『A Cry in the Dark(原題)』でカンヌ映画祭に参加した時は(※メリルはその時女優賞を受賞した)、これだけ長く女優を続けられるとは思ってもみなかったといい、「35年前、カンヌ映画祭に初めて来た時、わたしはすでに3人の子供の母でした。40歳になろうとしていて、わたしのキャリアは終わったと思っていました。それは当時の女優にとって、非現実的な予想というわけではなかったんです」と今以上に高かった女優にとっての年齢の壁に言及する。

 「わたしが今夜ここにいることができ、ここまで続けてこられたのは、わたしが一緒に仕事をすることができたとても才能のあるアーティストたちのおかげです。そして、わたしの顔にうんざりせずにいてくれた観客の皆さんのおかげです」と感謝し、「母はこう言っていました──彼女は大抵全てに関して正しかったのですが──『メリル、全ては本当に早く過ぎてしまうよ。本当に早く』と。本当にその通りでした。わたしのスピーチを除いては(笑)。ちょっと長すぎましたね」とにっこり。感動的な中にユーモアもあるメリルのスピーチに、会場はまた拍手喝さいとなった。(編集部・市川遥)

第77回カンヌ国際映画祭は現地時間5月25日まで開催

米インフレは依然高水準、FRBはまだやるべきことある=連銀総裁 5/15(水) 9:44配信 ロイター

2024-05-15 10:18:42 | 日記
米インフレは依然高水準、FRBはまだやるべきことある=連銀総裁
5/15(水) 9:44配信
ロイター

5月14日、米カンザスシティー地区連銀のシュミッド総裁は、米インフレ率は依然高水準で、米連邦準備理事会(FRB)はまだやるべきことがあると述べた。

写真はワシントンのFRB。2022年6月撮影(2024年 ロイター/Sarah Silbiger)

[14日 ロイター] - 米カンザスシティー地区連銀のシュミッド総裁は14日、米インフレ率は依然高水準で、米連邦準備理事会(FRB)はまだやるべきことがあると述べた。

ロシアではなくアメリカこそが「戦争の原因」である…本気でそう考える人々の「世界観」 5/14(火) 6:06配信 現代ビジネス

2024-05-15 10:04:53 | 日記
ロシアではなくアメリカこそが「戦争の原因」である…本気でそう考える人々の「世界観」
5/14(火) 6:06配信
現代ビジネス


 なぜ戦争が起きるのか? 地理的条件は世界をどう動かしてきたのか? 
 「そもそも」「なぜ」から根本的に問いなおす地政学の入門書『戦争の地政学』が重版を重ね、5刷のロングセラーになっている。



 地政学の視点から「戦争の構造」を深く読み解いてわかることとは? 
NATOこそが戦争の原因を作っていた?

 ロシアによるウクライナ侵攻に際して、シカゴ大学の国際政治学者ジョン・ミアシャイマーは注目を集めた人物のひとりだ。

 〈彼自身が提唱者である「オフェンシブ・リアリズム(攻撃的現実主義)」の立場からは、NATOの東方拡大は望ましくない、という主張をかねてから行っていたために、侵攻するロシアではなく、アメリカを中心とするNATOこそが戦争の原因を作っていた、とあらためて主張したからである。〉(『戦争の地政学』より)

 〈だが徹底して19世紀ヨーロッパ国際政治の大国間政治だけをモデルにして、ロシアの勢力圏の存在の認知を訴えるミアシャイマーの議論を、そのまま21世紀の国際社会に導入することは、不可能である。〉(『戦争の地政学』より)

 ただ、こうした見方は、ひとつの視点にすぎない。
ウクライナ併合が自然な姿?

 では、ほかの見方で、ロシアによるウクライナ侵攻をどう説明するのか。

 たとえば、「プーチンの頭脳」とも称されるアレクサンドル・ドゥーギン、その思想とは? 
 〈2022年のロシアのウクライナ侵攻後も、ドゥーギンによって代表される「ユーラシア主義」の思想の影響が取りざたされた。ドゥーギンは、過激なウクライナ併合主義者である。

 ユーラシア主義の思想によれば、ユーラシア大陸の中央部に、共通の文化的紐帯を持つ共同体が存在する。ユーラシア大陸の中央に、ロシアを中心とする広域政治共同体が存在する。

 この信念にしたがうと、中央アジア諸国やコーカサス地方の諸国のみならず、ウクライナのような東欧の旧ソ連圏の諸国は、ロシアを盟主とするユーラシア主義の運動に参加しなければならない。あるいは参加するのが本来の自然な姿だ、ということになる。〉(『戦争の地政学』より)

 ロシアが、プーチンが考えていること――。

 それは、ウクライナが併合されるのが自然である、あるいは、ロシアが生存圏を取り戻そうとしているのにそれを認めないのは不当である、といった世界観である。

 異なる世界観の衝突は、どのような結末を迎えるのだろうか。

現代新書編集部

「信者つくれ」がバフェット流 株価再浮上へ市場創造を 本社コメンテーター 梶原誠 梶原 誠 2024年5月15日 10:00

2024-05-15 10:01:34 | 日記
「信者つくれ」がバフェット流 株価再浮上へ市場創造を
本社コメンテーター 梶原誠
梶原 誠
2024年5月15日 10:00

顧客を奪い合って疲弊する企業でなく、競争がない市場を開拓して大もうけする企業を選ぶのが賢い投資だ。こう説く93歳の著名投資家ウォーレン・バフェット氏の肉声を、人々はかみしめた。

「オマハの賢人」の異名を持つ同氏は今月4日、米ネブラスカ州オマハに4万人を集めて自身が率いるバークシャー・ハザウェイの株主総会を開いた。